ダンバートンとバンホールを繋ぐガイレフの北西辺りに位置するダンジョン
多彩な敵と豊富な経験値で慣れれば楽しいDではあるが、一匹一匹の質と屋外D特有の重さがあるため敷居は少し高い
難易度
ソロ ★★★
PT ★★☆
推奨クリ率30%~50% 一部90%だが諦めるのも手
1層
ハーブ有り
ミミックタイプ:ミミック
雑魚一覧
灰色ネズミ
黒クモ
赤クモ
名前: 褐色ヘビ
保護: 1
策敵範囲:小範囲
認識: 普通
先攻: 有り
1:1属性: 有り
パッシブ: 無し
スキル: ディフェ
AI:
基本AI
すでに
キア下級で会っている人も多いと思われる
HP、攻撃力共に低く、ディフェと
アタックの区別もつきやすいので特に問題はないかと
名前: 青ヘビ
保護: 2
策敵範囲:小範囲
認識: 普通
先攻: 有り
1:1属性: 有り
パッシブ: 無し
スキル: ディフェ
AI: 基本AI
褐色を少し強くした程度
少しなので特に問題はないかと
名前: 白ヘビ
保護: 5
策敵範囲:小範囲
認識: 普通
先攻: 有り
1:1属性: 有り
パッシブ: 無し
スキル: ディフェ
AI: 基本AI
青ヘビを強化した程度だが、強化のランクが少し高いので注意
とはいえ、フィアードに来る人ならばさほど苦戦はしないはず
色のせいでスキル発光が見えない点は相変わらず注意が必要
名前: ジャッカル
保護: 10
策敵範囲:小範囲
認識: 普通
先攻: 有り
1:1属性: 有り
パッシブ: 無し
スキル: ディフェ、
カウンター、スマ
AI: オオカミ
フィアードの主力
オオカミというよりシドスネッターにいるコヨーテを更に強化した感じで結構強敵
特にオオカミ系にしては高いHPと保護が厄介で、上限クリが50%まで上がっている
落ち着いて一匹ずつ対処するのが吉
だが、たまにちょっかい(!一つだけしか出していないのに一回だけ攻撃してくる)をしてくるため、戦闘が長引くと不利になることがある
名前: ベアウルフ
保護: 0
策敵範囲:広範囲
認識: 普通
先攻: 有り
1:1属性: 有り
パッシブ: HS2、NS1、MR1
スキル:ディフェ、スマ、カウンター、ミル
AI: 人型
経験値の塊(1000)で有名な敵
だが、HPの高さやクリ率、負傷率の高さ、そして策敵範囲の広さと経験値にあったスペックをしている
が、所詮は1:1属性の
人型AI・・・IBカウンターをしっかりやれば無転生キャラでも楽勝です
保護が低いのもかわいそうなキャラである
名前: ゴルゴン
保護: ?(結構高い?10はあるかも)
策敵範囲: 広範囲
認識: 普通
先攻: 有り
1:1属性: 無し
パッシブ: HS2、MR2、NS2、直感
スキル: ディフェ
AI: クマ?(クマと違いディフェしかないので少し特殊)
必ず2体で登場
ソロ時の鬼門
部屋のほぼ全てを策敵範囲とし、しかも1:1属性無し&しぶといという厄介極まりない相手
しかもパッシブディフェンスが豊富で戦法が限られる
だが、1:1が確定してしまえば意外と楽
確実にFBとカウンターだけで攻撃していけばいつかは倒れる
問題は速攻を仕掛けにくい性質・・・安全な方法はマグとFBのみ
スマは直感があるため不安定
近接の人もFBからはいり、FBカウンターで堅実に攻めたほうが安定はするので覚えておこう
幸い出現頻度は少なく、一周で0~1回程度
名前: 赤クマ、幼い赤ヒグマ、赤ヒグマ
保護: 0
策敵範囲:小範囲
認識: 低速
先攻: 有り
1:1属性: 有り
パッシブ: 無し
スキル: ディフェ、スマ、カウンター
AI: クマ
基本的にHPと攻撃力しか変わらないので纏めました
足が速く攻撃力が高いので厄介
確実にFBカウンターで倒していこう
低火力キャラ時のソロでの注意点として、ちょっかい率が高めです
なるべく離れたところで一体ずつ倒しましょう
名前: 緑グレムリン
保護: 1
策敵範囲: 中範囲
認識: 高速
先攻: 有り
1:1属性: 有り
パッシブ: 無し
スキル: ディフェ、スマ、カウンター
AI: グレムリン
足が速く攻撃力が高い厄介なモンスター
特に緑は通常グレムリン系最強なため、その攻撃力は鬼のような強さに
普通の人だと
ディフェンスしてもそのままデッドリーにいく可能性が十分にあります
が、反面高すぎる攻撃力と低すぎる防御力のためカウンターで無茶苦茶なダメージを与えられます
アタックの頻度も高い上にIB誘いが可能なため、IBカウンターで確実に倒しましょう
名前: ウィスプ
保護: 30
策敵範囲:中範囲
認識: 普通
先攻: 有り
1:1属性: 有り
パッシブ: 無し
スキル: ディフェ、スマ、カウンター、LB
AI: ウィスプ
保護30でHPも高い厄介な相手
しかもAIがこれまた厄介で安定した攻略法はなかなかない
幸い攻撃打数が一打なので、POTがぶ飲み覚悟で特攻しかけるのも一手
ゴルゴン同様出現頻度が少ないのが救い
クリは基本諦めのほうが楽
ちなみに先攻ではあるが、仕掛けてくるのはかなり遅い
BOSS
フライングソード×3
スモールゴーレム×1
基本的に諦めになりがちだが、配置次第では鬼門
取り巻きのフラソはIBがタブーなため釣る手段が無い場合が多い
名前: フライングソード
保護: 1
策敵範囲: 中範囲
認識: 普通
先攻: 有り
1:1属性: 有り
パッシブ:マナドレイン
スキル: ディフェ、カウンター、スマ、LB
AI: フラソ
魔法を使う厄介な空飛ぶ剣
基本的にミルハメだが・・・ゴーレムの位置次第でそれを許してくれない
ソロ時は諦めも美徳(オイ
名前: スモールゴーレム
保護: 12
策敵範囲:中範囲
認識: 普通
先攻: 有り
1:1属性: ?
パッシブ: NS2、MR2、巨大化
スキル: ディフェ、スマ、カウンター、ミル、ストンプ
AI: ゴーレム
基本的に
キア通常のと同じ
巨大化後のストンプの範囲に注意
質問はコメントで~
最終更新:2008年02月17日 00:31