バリ通常とは敵が一変し、攻略法ががらりと変わるD
が、攻略法が変わっただけであって難易度はさほど変わってない感じもする
金銭的には可もなく不可もなく
最近ではメディ本も出るようになったし、レイヴンES辺りは相変わらずの人気
また、通常に比べて長い分鉱石も多い点も見逃せない
グレムリンから高級革や最高級革も一応狙えるのもいい

主な通行証入手方法
バリ周回
白ヘビ狩り
ガーゴイル狩り

ちょっと狙いにくさはあるが・・・アルベイ銀玉Dいける人なら週一は狙えるはず・・・

難易度
ソロ ★★★
PT ★☆
推奨クリ率36%

5層
ハーブ無し(鉱石有り)
ミミックタイプ:グレイトミミック(4F途中からキングミミックに)



名前: 鎌、刺ラゴデッサ
保護: 2、3
策敵範囲: 小範囲
認識: 低速
先攻: 有り
1:1属性: 有り
パッシブ: 無し
スキル: ディフェ
AI:基本

キア下級でお馴染みの敵
あまり数はいない
こいつに苦戦するようでは先が思いやられます



名前: 褐色、灰色、緑グレムリン
保護: 0
策敵範囲: 中範囲
認識: 高速
先攻: 有り
1:1属性: 有り
パッシブ: 無し
スキル: ディフェ、カウンター、スマ
AI:グレムリン

おそらく初めて戦うことになるであろう魔族の敵
飛び回られると人間の足と等速なので追いつけないし、何気に厄介
また、攻撃力が非常に高いのも脅威・・・ただし1打なのが救い
1打で攻撃力が高いゆえ、カウンターで一撃ということもよくある



名前: フライングソード(バリタイプ)
保護: 1
策敵範囲:中範囲
認識: 普通
先攻: 有り
1:1属性: 有り(ちょっかい持ち)
パッシブ: マナドレイン
スキル: スマ、ディフェ、カウンター、LB
AI:フラソ

魔法を使ってくる上にAIもややこしく、魔法を吸収する厄介な敵
とはいえ、ミルでダウンさせるとLBしかやらないというこのAIの癖さえ掴めば楽勝だったりする
一応ちょっかい持ち(!!出してないのに横から攻撃)だが、あまり気にすることはないと思われる
バリタイプのフラソは反応が遅めなのも救い



名前: ゴルゴン
保護: ?(体感10ぐらい)
策敵範囲: 広範囲
認識: 普通
先攻: 有り
1:1属性: 無し
パッシブ: 三種2、直感
スキル: ディフェ
AI:クマ?

バリ下級最大の難関現る
3Fの最後のほうに出現する中ボス。数は3体
ソロではここで詰む事もしばしば・・・なんとかして多タゲを逃れたいところ
1:1に持ち込めばFBカウンターで終わるので後は楽
ここを安定して抜けられるならもう問題はないでしょう



BOSS

灰色グレムリン&ベアウルフ×5



これがボス?っていうぐらい拍子抜けするボス

解説も面倒なので書きません(オイ

ただ、ベアウルフは策敵が広いので多タゲにはご注意を

名前:
コメント:
最終更新:2009年03月20日 16:42