ルンダとは一気に敵が変わり、難易度も変わるD
ペッカを除く下級Dでは最高の難易度を誇り、ソロどころかPTでも苦戦する可能性もある
その理由は、敵の種類が豊富で最大4種混合もありえる乱戦ぶり
多タゲの処理に慣れていない人は苦戦するだろう
の、癖に経験値、金銭共に微妙といわざるを得ない不遇D
そういった目的よりも、多人数でわいわい、ペアや三人程度で腕試し、ソロで体験版セイレーンDという感じで行くことのほうが多いか?

主な通行証入手方法
ルンダの海賊骨狩り

狙いやすさは中の上、とはいえ・・・あえて狙うことも少ない?(最近ではルンダ下HDのために狙うことも考えられなくはないが)

難易度
ソロ ★★★☆
PT ★★★
推奨クリ率66%(ノール諦めなら40%程度?)

3層
ハーブ有り
ミミックタイプ:トレジャーミミック



名前: フライングソード(ルンダ、骸骨)
保護: 1(骸骨は5?)
策敵範囲: 中範囲
認識: 高速
先攻: 有り
1:1属性: 有り
パッシブ: マナドレイン
スキル: スマ、ディフェ、カウンター、LB
AI:フラソ

ルンダ下級の鬼門その1、混合でよく出現
故に厄介さはルンダ通常の比ではない
速攻で倒さないとLBで壊滅の可能性あり
速攻で倒せる人がいないと一気に難易度が上がる可能性も・・・
ちなみに骸骨タイプは攻撃力が大幅強化され危険度が増したが、ルンダ下級ではあまり出ない



名前: サハギンソルジャー
保護: ?
策敵範囲: 中範囲
認識: 低速
先攻: 有り
1:1属性: 有り
パッシブ: 無し
スキル: スマ、ディフェ、カウンター、ミル
AI:ホロー

ルンダ下級の中では雑魚に分類される敵
とはいえ攻撃力が非常に高く、一撃でやられることも少なくない
幸い耐久度は低いので倒すのは楽
多タゲになった時横から攻撃されるのが一番怖い、でも順番は後回し
ちなみに、アタック出しきりでノックバックさせたら確実にアタックが来る習性があるため、AIはホローとしました



名前: サハギンレンジャー
保護: ?
策敵範囲:中範囲
認識: 低速
先攻: 有り
1:1属性: 無し
パッシブ: 無し
スキル: スマ、ディフェ、カウンター、ミル、レンジ、マグ
AI:人型

ルンダ下級の鬼門その2、こちらも混合多し
その上1:1属性なしという恐怖
ちなみに弓を持っているが近接重視であり、メタスケ的な動きをする
また、弓がロングなので照準が早く、射程も長い上に仰け反りも長いのが痛い
極力フリーにさせたくないタイプ
でも耐久度は結構あるので要注意・・・



名前: ノール(黒、黄)
保護: 黒?黄18
策敵範囲: 中範囲
認識: 普通
先攻: 有り
1:1属性: 有り
パッシブ: 黄のみNS1
スキル: スマ、ディフェ、カウンター、ミル
AI:人型

ルンダ地方特産犬
ただし強さは半端じゃなく、純粋な能力ならルンダ下級の雑魚No1
AIも実際厄介で、アタック→ミルや目前ミルを繰り出すミル厨
故にしっかりIBで誘っておかないとミルで壊滅することも多々あり
耐久度も非常に高いため、火力がない人は混合でも後回し推奨
でも1:1持ち込んだら楽だったりもする
なお、黄のほうが能力は高い



名前: スモールアルゴス
保護: ?
策敵範囲: 中範囲
認識: 高速
先攻: 有り
1:1属性: 無し
パッシブ: MR1
スキル: ディフェ、スマ、ストンプ
AI:人型

IBカウンターで乙る巨人
でもでかい上に足も速めなので結構シビア
結局PTだったらスマごり押しで乙るという結末も
混合で出た際は誰かがしっかりタゲを取ろう、ストンプはうざいです



他はコウモリとか灰色ネズミとか出ます




BOSS

ケットシーナイト(茶×5 紫×2)



保護: ?(あまりない)
策敵範囲: 中範囲
認識: 普通
先攻: 有り
1:1属性: 無し
パッシブ: 全種Lv2
スキル: スマ、ミル、ディフェ、カウンター、タイプによってはIBも
AI:人型?

量産型サキュバスといった感じの性能
紫のほうが強いらしい
基本的にはFBカウンターでじっくりと
でも人次第ではごり押しでサクっと終わらせてしまうかわいそうなボス

名前:
コメント:
最終更新:2009年03月20日 17:38