糸魚川大火

糸魚川火災ともう、2016年(平成28年)12月22日昼前に発生し、翌日の夕方の鎮火まで約30時間続いた火災である。焼損範囲は、糸魚川市大町(この付近の地名ん)および本町の一帯、すなわち糸魚川駅北側から日本海沿岸まで南北方向に大きく拡がった。


で、こちらが焼跡です。なんなりと、ご覧ください。この画やっ、ウィキペディアには画あれど 火災跡がない!

https://img.atwikiimg.com/www10.atwiki.jp/trivia-mike/attach/1932/611/%E7%B3%B8%E9%AD%9A%E5%B7%9D%E7%81%AB%E7%81%BD%E8%B7%A1%EF%BC%8A%EF%BC%81%E7%84%BC%E8%B7%A1-TVC.PNG




経緯ん

とある料理店から出火したとされる。

そこから燃え広がって10時間以上燃え続けた。

ビルは性質上、燃えないじゃねぇか!であった。

が、糸魚川の地形は風が、こう、ふぉう~、っと吹上っからか、木造家屋がビルの陰でも、風で勢いを増した火はビルが燃えないん、ビルを回り込、木造家屋んを食いつくした。


これによって何人か住むとこを失い、免許証も住民票すら慌てて出てきたのでぉいてきてしまった身動きとれないんもおったう。

2017.02、まだ燃えカスのような臭いがした。



がんばれ糸魚川、とりあえずそれしか言う事は無い。

いや、がんばらなくてもいいや。国から補助金もらえるんだとう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年03月09日 23:08
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。