びじゅチューン!のアニメ。発想源はフランスの彫刻家フランソワ・ポンポンのシロクマ。
なんか知らんが博士がボウルで泡だてている。かき混ぜると名の知れぬ薬品を投入して謎の泡、みるみる膨らんで歩き出す。ホロホロ鳥、黒豹、カバ、最終的に泡は歩きやすいシロクマを生み出した。 シロクマととととととととともに街を歩くが街中 泡だらけにしてしまい各所に菓子折りを配ったあ。
足をのばし山ふたつ超え歩く合わせは増殖、コンドル、サイ、クジャク、鹿、ライオン、ペリカン、オラン・ウータンらを産み出してさんざめくビバ!泡キャラバン!
大理石でできたシロクマの彫刻がモデルなんだけど、白い見た目と泡のようにきめ細かい表面から連想したんだそうな。 登場する博士とロボット、特急三日月宗近では運転士と車掌、博士、それ象牙多層球ですよでは博士とロボット助手、出会えないりんごとオレンジではリンゴとオレンジのやり取りのスタンプで登場したぞ。