ここは人口15万人―――― 東京都多摩市――――
貧困生活に苦しみ、バイトに励む遊佐千秋。そんな彼女に"時給10万円"というバイト先を知る。怪しげながらも行ってみた矢先、急に河童に襲われてしまった。 そこにバイト先の勤め人である庵藤クロクという男に助けられた。 彼に案内されたバイト先は、なんと妖怪専用の市役所『(裏)多摩市役所』であった・・・・
市役所職員であるにも関わらず、市役所としての仕事が苦手。更には性格も不器用なせいで、妖怪に私事を相談されることは皆無に等しい。 しかし『得意な仕事』(戦闘)に関しては、自身が持つ怪力と「なんとか悟空」から貰った変幻自在の「なんとか棒」を駆使して妖怪のトラブルを解決していく。(本人は「なんとか棒」の本名を覚えていない) 苦手なものは苦手と捉えるが、得意なもので多摩に関わるもの全てを守るという信念がある。
普通の女子高生たかなま。弟の良子との二頭暮らしす兄弟。 座右の銘は「質素倹約」。尊敬する人物は上杉鷹山。好きなものはスイーツと現金。 時給10万円に嗅ぎ付き、河童に襲われ、本当に時給通り貰えたのをきっかけに、 (裏)多摩市役所にバイトとして勤める。最初は警戒したものの徐々に妖怪に慣れていく。
かつて週刊少年ジャンプで連載されていた漫画家・中村充志が描いた漫画。
で、ストーリーが「ぬらりひょん」と似ている。で、裏多摩市な市役所でアルバイトやってる女の物語だ。
図のように1巻はハムが曲っりおったわあ!
3巻。ハムが直立しているだろう? http://plus.shonenjump.com/client_info/SHUEISHA/itemimage/SHSA_ST01C88004600301_57_cover.jpg[]