中央新幹線

ちゅんをーぉつんかんつぇん*@


JR中央線に沿って建設予定な新幹線のことだ。東海道新幹線のバイパス路線を担いに*整備新幹線として計画されていたが、中央線も中央道も避けてる南アルプスをどーせならん貫いてしまおう。ということで、調査の結果、リニアのほうが登坂しやすいことが分かり、リニア方式が決定した。

ここでいう中央新幹線は2本線の上に列車が走るもので、磁石と電磁波を多量に使ったリニアとはルートも別物だ。この新幹線、今現在、計画はない。

そーてーされたるーと

  • 東京~新八王子~新甲府~諏訪湖~新飯田~新中津川~新多治見~名古屋
南アルプスを越えらる交通は飛行車以外ない。トンネルを掘ると伊那路と甲斐路では高低差が広く、鉄道でも余裕で登れるよう掘り進むには困難を極めるとされ、現に鉄道も高速道路も諏訪へ迂回している。そのため2本レールな新幹線は登れないためリニアになったとされているためホボ中央旧幹線に並行していまっする。


関連

リニア中央新幹線

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年10月20日 14:46
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。