好きなアーティスト

本田 毅
パーソンズ時代のギタリストとしてかなりの影響を受けました。
ディレイ、空間系エフェクトの使い方、クリーントーンを真似て、
色々なエフェクターを自分でも使ったりしてました。

dear friends/PERSONZ

maybe crazee/PERSONZ


服部 祐民子
服部さんの歌はもっと世に知れ渡るべき、だと思います。
歌が心に響きます。
これ聴いて下さい、
ROST MY PROOF

空白の日々



小山 卓治
1984年に発表したアルバム「ひまわり」に入っている
ひまわりという曲。
自身が出会った曲の中で、「ひまわり」に勝てる曲はありません。
イントロのアコーディオン、歌の情景は鳥肌もんです。



春畑道哉(TUBE)
言わずと知れたTUBEのギタリスト。
プレイヤー、メロディーメーカーとして大好きです。

J's THEME~JAGUAR



DEPAPEPE
アコギ2本で奏でる音が何とも心地よいです。
インストゥルメンタルを普段聴かない人にもお勧めです。

START



氷室京介
いや~、チョーカッコイイっすよ、やっぱり。
やばいっすよ。

claudia



中田ヤスタカ(capsule)
Perfumeのプロデュースで初めて知りました。
テクノポップは大好きで、パフュームを聴いて、懐かしくかつ新鮮な衝撃
を受けました。
パフューム&capsuleはヘビーローテーションです。




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年01月28日 09:36