デッキ名:三色赤単 (BY てんら)
※コンセプト、使用感など
「特徴:学校」を主体に、2弾の登場で格段に運用しやすくなった三色デッキを作ってみました。
と言っても、三色赤単と言いたいが為に無理やりラミアを入れているのは御愛嬌。
酔狂で01サポートは変身のみという縛り(なので赤単)なのでこのような形になったが
実際に使う時は
迷探偵を入れればより動かしやすくなるはずです。というか入れるべきです。はい。
わんぱく少年の効果で捨てる第一候補はもちろん変身以外のサポート。
わんぱく少年や博識少女で捨てたのを一年生少女で場に出すのが基本ですね。
能力を使ったラミア、時をかける少女を回収するのもありかも。
【
ノーマル効果】のコスト支払いは怪盗少女でもいいですが、できれば幼女化作戦の効果で
変身属性にして、支払いたいところです。
※その他
最後に、多属性デッキのキーとなりそうなカードを挙げときます。
◆ナンパ師:【TS時能力】で場にいないサポートを場に。
◇幼女化作戦:全てのサポートのコストを変身で支払える(能力も)。変身属性メインなら。
◆怪盗少女:得意の変装でいろんな属性のサポートに化けるべし。
◇一年生少女:捨て札にいる他属性サポートに迎えに来てもらおう。
◆迷探偵:得意の迷推理で仲間の正体(属性)を当てちゃえ。
◇体育祭:赤青の学校デッキ限定だけど、変身属性のサポートを入れ替わり属性のサポートに変更できる!
◆OD(おんなのこどうし):入れ替わりメインならこれかな? 低コストと高コストのカードを交換するのが基本。
◇
ネクロマンサー:憑依メインならばこれ。サポートを破棄する手段が必要だけど相手の属性のカードを場に出せる。
最終更新:2014年01月07日 16:14