081128:都築藩国定例会議レジュメ
(1)アイドレス製作作業/HQ確定
◆製作作業状況
- 銀河鉄道、帝國環状線、郊外ファームタイプの遊園地
- 海の家
- 甲殻型ウォードレスの開発
- ベテランのウォードレス兵
◆HQ確定
- 銀河鉄道(SHQ取得)
- 「輸送量100万t(300人機)」を、SHQ+40%補正にて「輸送量140万t(420人機)」とする。
- 帝國環状線(SHQ取得)
- 「輸送量100万t」を、SHQ+40%補正にて「輸送量140万t」とする。
- 郊外ファームタイプの遊園地(SHQ取得、HQ継承第1世代)
- 「資金+5、生物資源+15」を、SHQ補正+10、HQ継承補正+5にて「資金+10、生物資源+25」とする。
(2)合併作業
◆作業状況
- アイドレス改定作業
- 改定作業は大体終わったようなので、Wikiページ作成のこと。
- 都築藩国分は残り少数。ビギナーズ分に関しては、あちらの人員が不足している可能性が高く、都築藩国の要員でできるだけやっておくこと。
- 初心者向けページ
- ジンジャーさん>BBSにつけてあるのでお願いします(但し、改定作業先に)
◆【重要】合併について
これはもうたぶん間に合わない(・w・`)
のですが、合併作業については引き続き全力で行っていただけるようお願いします。
(3)T13の方向性について
現在、
「絢爛世界」:敵リンオーマが大量に接近中
「ペルセウスアーム」:敵オーマ(黄色?)が大量に接近中
「レムーリア」:ダークサマーレムルの4皇子が頑張ってる
という多正面作戦になる見込みとなっています。(
テンダイス参照)
また、それ以外にも竜や鍋の国の遺跡などの問題があり、内憂外患甚だしい状態であります。
しかしながら、都築藩国の部隊特徴としては出れるところはほとんど無いと考えて良いでしょう。
そのため、以下の方針を提案します。
◆T13プラン
大目標:内政状態の整備
特定の苛烈な戦場に向かうということは少ないと考えられるため、その分の各種リソースについて内政状態の改善へ振り分けます。
小目標1:交通機関対応
オフシーズン中に取得した帝國環状線、銀河鉄道などの交通機関により、「都築藩国=交通の要衝」という話を受けています(
ログ)。その結果として、目には見えない点において技術や国内生産の向上などのメリットもありますが、同時に治安問題などのデメリットも発生することとなります。但し、世界の謎関連のような問題点ではないため、現状、政策や治安補正などによって十分に対応できるレベルであると考えています。
このため、今後さらに拡大する可能性もある交通機関に対して政策の発布、特定
アイドレスの取得などによって対応を行っていきます。政策の発布に関してはリソースの消費も含まれる可能性があります。
小目標2:治安維持部隊としての役割
都築藩国が所有するアイドレスが治安維持部隊としての役割を強く持つ、ということがシーズンオフの状態でわかってきました。そのため、部隊の運用方針や実際の運用などを再度検討し、NW外への侵攻が多い今ターンの留守を預かるという意味においての活動を目指します。
小目標3:プレイヤーサイドの内政状態の整備
合併如何の問題もありますが、それに関わらず藩国内の各業務についてプレイヤーサイドでの事務環境の改善を図っていきたいと思います。
特にですが、業務発布の明確化、各国民の間でのコミュニケーションの活性化、プレイヤーの自律的行動の促進を進めます。
◆補足
- 満天星国の合併が間に合わなかった場合、暫定統一政府のような形でこれまで以上に連絡を密とし、連携を図る。
- (々)場合、ビギナーズ王国が罰金でテンテコマイらしいので輸送フェイズで資金を送る。
- 環状線の輸送においてとりまとめが必要になるようなので(ログ)、その作業を今後打ちます。
(4)補足
◆生活ゲーム
都築つらね名義で12/2に生活ゲーム枠取れました。
つきましては、なんぞ内政でここら辺は見てきてほしいという意見があればピケにでも乗って軽く回って来ようと思います。
ということで、意見募集中です。
最終更新:2008年11月28日 19:21