作戦

【地形】
◆≪山林≫
  • 周囲の森や林、くぼ地に身を隠す
  • 土や枝、葉っぱをかぶせて偽装する。
  • 枝葉などを使って偽装するときはなるべく自然な模様になるようにする。
  • 偽装に使う植物はその土地の気候にあったものを選び、定期的に交換する。
  • 森林または雪原の模様をした迷彩服を着る。
  • 偽装用ネットを使う。
  • 皮膚に擬装用のペイントを施したり、どろやすすをつかって迷彩を施す。
  • 歩兵による伏撃が可能
  • 木々を遮蔽として身を隠す事が出来る
  • 木々や凹み地に伏せて衝撃を緩和
  • 密度の高い森林地の場合、大型の敵はつっかえるため行動の邪魔が出来る
  • 歩兵ならば小さいので、活動に支障がない
  • 木に登る事で上から攻撃することが出来る
  • 下生えや木の根、木の洞などに身を隠す事で防御効果が期待できる
  • 高低差、木々により入れる戦力に限りがあるため、敵戦力の選別を行える。(ただしこちらも歩兵、山岳騎兵に限られる)
  • 森林はそこを主戦場とするもの(GPO緑キャラ)にとっては戦いなれた地形であり、夜戦、山岳戦でも地の利はある。
  • 機動力はあまりないが歩兵であれば、この地形でも踏破可能。
≪山≫
  • 岩石の崩落や雪崩に気を付ける。または、それを利用して防御する

【装備】
≪全般≫
  • 対雪装備や対砂装備を施した靴を使用。速やかに、最小限の労力で移動できるようにする。
  • 豪雪地域用に、裏が鮫肌の「歩く」用のスキー板とストックを装備
  • 北国から豪雪用装備を融通してもらい、全部隊着用。
  • 迷彩服(服のカラーはリバーシブルで。表白、裏迷彩柄)を着用して地域に応じて着替え、隠蔽性を高める。
  • 飲み水や簡易食料を欠かさないこと
  • ヘルメット、戦闘用の靴などの装備用品を武器として利用する。
  • 即席の武器としてシャベルや棒、ロープ、砂や岩を利用する。
  • ナイフやソードなどの刀剣類で突きや斬撃を行う。
  • 装備している物が体の動きを制限したり、身軽さや素早さを低下させないよう配慮する
  • 武器への迷彩:森、雪原などの地形に応じて武器にカモフラージュペイントを施すことで周囲の背景にとけこんで目立ちにくくなる。

【陣形】
  • 指揮官指示により、密集、離散、陣形変更を即時行えるように訓練しておく。
  • 有視界内では仲間との連携をブロックサインで密に取る

【体術】
≪全般≫
  • レーザーを防ぐために煙幕や土煙を利用する。
  • 相手が攻撃してきた際は体全体を攻撃線からはずすようにして防御する。
  • 遮蔽物や塹壕、地面のへこみなどを利用して直接敵の攻撃をくらわないようにする
  • 担当員が常に情報交換する事で、敵情報を速やかに伝達し、回避がスムーズにできる。
  • 防御に使える物は全部使い、伏せの可能不可能に関わらず身を限りなく低くする。
  • 敵の射戦に対して、90度に移動するようにする。
  • 敵に対して装甲の厚い面を極力見せるようにする。
  • 防御するため、しっかりとした足場を立ち回れるようにする
  • 敵に接近して走り回ることで相手の視界から見えなくなり反撃を防ぐ
  • 部隊員と死角を補い合う
  • 力みすぎないよう心がける(動きに柔軟性がなくなるから)
  • 相手の勢いや距離、間合いを意識する
  • 自分にとってベストの間合いで戦うことを意識する
  • 気を抜かず、最後までしっかり防御に集中する
  • 即座に行動できるよう自身の姿勢を意識し、常に維持する
  • 敵の攻撃を回避する時はただ後ろに下がるのではなく斜め前方か後方に移動して回り込みすぐに反撃できるように体勢を整える。
  • 敵の目の動き(赤い光の動き)から回避動作を選択する
  • 鼻の効く犬妖精に判断を仰ぎながら戦う
  • 敵の挙動をつぶさに観察し、少しでも不審な動きをすればすぐに回避行動を行う

≪対白兵防御≫
  • 相手の攻撃が来た場合、銃や杖、刀など手持ちの装備を使って防御する。
  • 攻撃の軌道を見極め上段・中段・下段の防御を使い分ける。
  • 攻撃を受けても動きが止まらないように受け流す
  • 一度に攻撃されないように一対一を繰り返すように立ち回る

≪対爆発防御≫
  • 敵の爆破系攻撃時には遮蔽物の陰に伏して耐衝撃姿勢を取る
  • (爆破系攻撃に対して)衝撃で鼓膜を破られないように口をあけておく

イラスト・SS

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

土煙がもうもうと立ち込める。敵の進軍のせいだった。
近代戦には見られないような、規律正しい軍勢の進撃。それはこちらも同じではあるが、逆から見るとこれほどまでに圧巻を覚えるものかと、その男は思った。
禍々しいグレーターデーモンの群れは、白と赤の波となってやってくる。複数に及ぶ腕が、叩きつけるのはまだか、打ち付けるのはまだかと動いているようだった。初めて見る人型の軍勢は、その圧倒的な数がそもそも脅威であった。まるでトロルやサイクロプスなどの巨人族のように、それは力を感じさせる。
「距離、もうそれほどありません!」
「良いさ、乗り切ってやろう。」
男は報告に対してそう答える。にやりと笑ったのは、何かあるわけでもなく、きっとただの強がりだった。ただ、余裕は無くてはならない。焦ってもどうしようもない。落ち着け落ち着けと、腕組みした手のひらがじっとりと汗ばんでいる。
これまでI=Dや銃火器を主に戦争で扱ってきた身としては、途方も無く馬鹿げた戦だったろう。しかし、現実は目の前にあるそれのみだ。剣と魔法が行き交う世界、それがここレムーリアの大地。兵の陣形が戦況を左右し、士気とヒロイックこそが強さだ。そう、最後まで屈しない心こそが、力。
「チームは散り散りになるな、それぞれが死角を補っていけ。」
「自分の得物を焦って取り落とすなよ。受けきれないと思ったら避けろ。」
「あとは・・・怯えるな。恐怖に負けるな。腕一本もげても、心が折れなければ、戦士は戦えるはずだ。」
どどうと地面が揺れる。敵の攻撃は間もなくやってくる。
「指揮下総員、防御体勢を取れ!」
「生きて帰るぞ!!」
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

  • 敵オーマ
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

応援RP

最終更新:2007年07月08日 14:36