「今日も暑くなりそうだな…」

朝、目が覚めた俺は窓の外を見ながら、そんな事を思った。
そしてカレンダーを見ると、今日の日付には印がついてある。

「あれからもう1年経つんだな…そっか…」

寝ぼけた身体を軽く伸して、ベッドから降りるが、何かがいつもと違う気がする。。
何が違うんだろう…気のせいか?
まぁ良いや…気のせいだろう、きっと…。

飼い猫のミィが見当たらないが、アイツは時折出掛けたまま帰って来ない時がある。
そんな時は近くにある実家にいるみたいだし、また3日もすれば帰ってくるだろう。
そして甘えてるつもりなんだろうが、俺の邪魔ばかりする…。
しかし、そこが可愛かったりもするわけで。

顔を洗おうと洗面所へ向かうと、パチャパチャと洗顔しているような水音がする…。

ちょっと待て。誰だ?ここは俺一人で暮らしてるんだぞ?

…ミィか…?
いやいや、そんな訳はない。水で顔を洗う猫などいない。いたら見てみたいものだ。

部屋は1DKと広くはない。恐る恐る忍び足で洗面所へ向かう。

そして、洗面所にいる奴の後ろ姿、鏡に写るその顔を見て僕は動けなくなった。



「あ、お兄ちゃんおはよ♪」

顔をタオルで拭きながら、笑顔で挨拶してくる妹のあかね。

「お…おはよう…って、あれ?あかね?なんで?」

俺は訳も判らず挨拶を返したものの、そこを動けないでいた。

「なによ?変な顔してー。すぐご飯の支度するから、早くしてね」

クスクスと笑いながら、あかねはキッチンへとパタパタ歩いて行った。

我に返り鏡を見た僕は、何がなんだか判らなかった。
だって、あかねは去年死んだんだから。
今日が命日なんだから。

洗顔を済ませてキッチンへ向かうと、朝食が並べられていた。

「なぁ…お前、あかねだよな?なんでここにいるの?お前、去年…」

「はいはい、話してあげるからさっさと座る!ご飯早く食べよー」

「ん?あ、あぁ…いただきます…」

言われるままに、テーブルに並べられた卵焼きを食べる。

「この不味さは確かにあかねの味だな。死んでも味覚オンチは治らんのか、お前は」

「むーー。ひっどーい!折角こうやって作ってあげたのに、そんな事言うなら食べなくていいよ!もう!」

「ははは。嘘だよ。懐かしいよ、この味…。ずっとまともに食べてなかったからなぁ」

「だからなの」

あかねが僕を見ながら、少し悲しそうな笑顔を見せてそう言った。

「え?」

聞き返すと、悲しそうな顔のままゆっくりと話始めた。

「あたしが死んじゃってからさ…お兄ちゃんずっと元気なかったでしょ?何も食べないし遊びにも行かなくなったし…
あたし、ずっと見てたんだよ?そんなお兄ちゃん見たくないもん。
実家も出てっちゃって、お父さんもお母さんも心配してるよ?だから、こうして来てあげたって訳よ。」

納得出来るような出来ないような…。まぁこうして、あかねにまた会えたんだから何でも良いかな。

「そっかぁ…。つーか、そんな簡単に出来るもんなの?あ!もしかして本当は俺を祟る気だろ?そうだな?お前がいなくなった後、日記読んだのを恨んでるのか?」

「あーーー!そんな事してたの?むー。お兄ちゃん最っ低ー!」

真っ赤になって頬を膨らませる姿は相変わらず可愛い。

「嘘だよ。日記は形見として大事にしまってあるけど、俺は読んでないよ」
本当は読みました。ごめんなさい。

「ぇと…他には何も触ってないでしょうね…その…服とか…し、下着とか…」

俯いて耳まで真っ赤になるあかね。上目遣いで、チラッと俺を見てくる。

「ばっ…ばかだろ、お前…そんなの触らねーよ!」
嘘です。見ました。触りました。ごめんなさい。

「本当にー?お兄ちゃん案外エロいからなぁ…。今だって、本棚の一番上の端っことか、TVの下のDVDとか…」

真っ赤な顔で、上目遣いしながらニヤニヤとこっちを見てきやがる。

「ちょっと待て。なんで知ってる…つーか、本当にずっと見てたのか?」

「何も見てないですよー♪」

「本当か?」

「ほ、本当だってば!だって…見てるの恥かしいじゃん…。むー。」
耳まで赤いくせに、お前は兄ちゃんを萌え殺す気か。

「そ、それよりいいお天気だよ!あたし行きたい所あるんだ。連れてってよ!」

急に立ち上がり腕を掴んでくる。痛いってば。

「分かった分かった。着替えてくるから片付けといてくれよ」

「うん♪」



「で、どこ行きたいんだ?ちょ…おま…くっつくな!」

玄関を出ると、あかねは腕に絡み付いてきた。

「えへへー♪一度お兄ちゃんとこうしたかったんだ♪いつもは出来ないもんね♪
行きたいのはねー、んと…お墓。あたしのお墓参りしたいの」

「へ?自分の墓参り?変な奴…」

「まぁいいじゃん。行きたいんだもん」

「分かった。じゃぁ、お前の墓参り行こうっか」

墓に着くと、あかねは真剣な顔をして墓を洗い、そして真剣に手を合わせていた。
俺はその後ろ姿を声も掛けられず、見ているしか出来なかった。

「ありがと…お兄ちゃん…」

ひとしきり手を合わせていたあかねは、立ち上がってすがりついて来た。
目にはうっすらと涙を浮かべていた…。

「もういいか…?」

胸に顔を埋めるあかねを抱き締めて頭を撫でていた。

「えへへ。お兄ちゃんに撫でられるの、あたし好きだな…。お兄ちゃん…帰ろ…」

「おう、帰りにどこか寄って帰るか。何か買ってやるよ」

「わーい♪じゃぁねじゃぁね、リボン買って。赤いリボンが欲しい」



「ねね、似合う?」

帰ってからも、あかねはとても嬉しそうにはしゃいでいた。生きていたあの頃のように…。
「あぁ、似合ってるよ。でも、そんな物で良かったのか?」

「うん。これだといつも付けてられるもん!」
はしゃぐあかねを見ていると、あの日以来感じる事のなかった幸せに包まれる。

だけど、俺はやたらと眠くなり目を開けていられなかった。

「ごめん、あかね。眠くて仕方ないや。少し寝るから、夕飯になったら起こしてくれな」

「ん。分かった。おやすみなさい。……………」

意識が途切れる寸前、あかねは他にも何か言っていた気がするが、聞き取る事は出来ないまま…

そのまま何時間経ったのだろう…。辺りはもう真っ暗だった。

「おーい、あかねー」
呼び掛けても返事はない。それどころか、あかねの姿がない。

「夢…だったのか…?」

いや、夢ではない証拠にテーブルには夕食が用意されていた。
そして手紙が置いてあり、 手に取ると懐かしいあかねの字でこう書いてあった。

「今日は驚いたでしょ?ごめんね。でも、楽しかったよ。ありがとう。お兄ちゃん元気出してね。あかねより」


「いなくなっちゃったか…。あかねのばか野郎…2度もいなくなるなよ…」

涙がこぼれてくる。溢れる涙を拭う事もせずに、ただ泣いていた。

「にゃあ」

いつの間に帰って来ていたのか、ミィが側にいて、心配そうな顔をして、見上げてくる。
首をかしげる仕草は、あかねを思い起こさせる。

「おかえり。ミィ」

抱き上げると涙に濡れた頬を舐めてきて、少しくすぐったかったが嬉しかった。

ふと気がつくと、ミィの首輪が違っていた。

その首輪…いや、リボンはあかねに買ってあげたあのリボンだ。

何故このリボンをミィが…?
そういえばあかねは【これだといつも付けてられるもん】と言っていた…。

頭を撫でると、さっきのあかねのように嬉しそうな顔をする。

「にゃあ~ん♪」

「…ありがとうな。楽しかったよ。もう元気出すから心配するなよな。もう…大丈夫だから…」

どこからか、さっき聞き取れなかった言葉が聞こえてきた。

「…大好きだよ…お兄ちゃん…」
最終更新:2011年03月05日 21:10