Appleの返金方法
2.左下のiTunes→iTunes Store→購入、請求およびコード→購入したコンテンツの品質の順にクリック
3.メールフォームに連絡先とapple IDを入力
4.アイテムのタイトルと注文番号の欄には、ジェム購入時にiTunes Storeから届いているメールに書かれているアイテム名、メールの件名の受領番号をそれぞれ記入する。
メールを消去している場合はiTunesからアカウントごとの購入履歴が見れる、メールフォームのところに注文番号の確認方法へのリンクがあるので参照
5.追加情報の欄に返金して欲しい理由を書く。
【返金用テンプレ】 案1
赤の花火筒というアイテムがガチャで出るとアナウンスがあった為、●●円を課金しました。
その他、同イベント用の極め竿出現率3倍と告知されていましたが赤の花火筒どころか他のイベント用竿は全く出ませんでした。
これまでも告知内容とは明らかに違う確率、他の名目での緊急メンテナンスでイベントアイテムの出現率変更、ユーザーが増えた為アプリが重くなり本来の目的である波をタップして魚を釣るということが出来ずに何度運営に問い合わせしてもユーザーの環境が原因との返答のみで何カ月も改善されていません。
これは著しく事実と相違し、ゲームそのものが長期間にわたり安定して動作していないものであり、誇大広告の禁止の点等含めまして●●円の返金を求めると同時にゲーム運営会社に指導を求めます。
【返金用テンプレ】 案2
8/30 0:00
赤の花火筒というアイテムがガチャで出るとアナウンスがあった為、●●円を課金しました。
(もしくは、課金していた●●円=▼▼ジェム)をイベント用竿ガチャで使用しました。
しかし、0:00に告知されたのにも関わらず、赤の花火筒の竿はガチャのアイテム一覧に表示されておりませんでした。
ガチャを●●回した後、0:30頃に海イベント用ガチャに赤花筒の画像がこっそりと追加されているのを確認しました。
これは、新しい商品をクジに入れましたと言ったのにも関わらず、商品をクジに入れていないという詐欺行為にあたります。
その事実をプレイヤーに報告することもなく、こっそりと設定し終わったら知らんぷりというのはappleさんが許可している会社としていかがなものですか?
今回の件は幾度となく課金している中でも納得がいきません。
●●円の返金を求めると同時にゲーム運営会社に指導を求めます。
最終更新:2014年08月30日 15:11