2010年 現役合宿

2010年8月9,10日
場所:てんてんゴー渋川





Googleスゲー
確認お願いします。

  • 上がいいでーす -- おおの (2010-08-06 15:52:35)
  • 上のコースだと屁玉の水と呼ばれる湧き水あります。 -- 不幸の男 (2010-08-06 23:09:29)
  • もしかしたら七滝のぼるかもです -- 坂ばか (2010-08-07 01:01:11)
  • うえがいいっす -- Yamamoto (2010-08-07 11:00:48)
名前:
コメント:


練習コースの紹介&感想 by不幸の男
いい加減に書きますので、不要でしたら消してください。
コース紹介における距離は上の練習コースの地図参照・・・

上のコース(阿寺サーキット)
合宿おなじみのコース?
スタートゴールが変わったため,前半下り後半登りのコースになる。
一般バスが通行するため,特にカーブが続く下り時に注意が必要。
8.3km地点信号機が見えたら左折。
後はとにかく登れ・・・

下のコース
気まぐれに早朝に走った感想を書いておく。
3km地点まで林の木陰で涼しく走行。
そこから、更に狭い脇道に突入し登りとなる。
基本木陰道は変わらないが、路面は濡れ所々苔のような緑色が道端に見られた。
すごく滑ります。
車は普段明らかに通りそうになかった。
登り続けて十字路の峠を直進。
峠自体は見晴らしは悪いが少し下って視界が開ける。
民家がちらほらあり,時たま車とすれ違う。
暫く道なりに下り、橋を渡る11km地点のT字路を左折。
ここから9号線で、広めの道でかなりゆるい登り。
15km地点から、大きく曲がって47号線に突入。
最初は幅広い道だが途中から狭くなる。
延々と杉の木に囲まれ、路面濡れで登り道。
何箇所か水が流れているところがあった。
交通量自体はないに等しいが,平日は工事車両が通ることがあるよう。
下り時に車がここまで居なかったからといって、大きくコース取りをしない方が良い。
下りのほうが道がよく、少し交通量がある。
民家が見えたらゴールまであと少し!

全体を通して、サイクリングとしては良いが、レースするには危ないような感じがした。
特に逆走はやめたほうがいいのではないだろうか・・・
食料はいいとしても、水は多めに持って行くほうがよい。
コンビニがなく苦しんだ。
最終更新:2010年08月07日 13:37