生産


このゲームの生産は5種類あり、1キャラにつき1種類しか習得させる事が出来ません。
町の工房に居るそれぞれの職の職人に技術を教えて貰い、以降生産を行う事が出来るようになります。
生産Lvは80が現在のキャップです。

生産の基本システム

生産ジャンルは以下の5つです。
  1. 錬金:ポーションやステータスアップアイテム、装備製作に必須となる薬の開発
  2. 料理:ステータスアップアイテム、装備製作に必須となるオイルの開発
  3. 金属工芸:矢や装備・アクセサリーといった金属装備全般の開発
  4. 木工:盾や一部木製武器・家具の開発
  5. 織物:防具や絨毯等家具の開発
次に職毎の武器・防具製作時に必須となる生産スキルを記載します。
  • ウォーリア系:武器(金属工芸)・防具(金属工芸)・盾(木工)・アクセサリー(金属工芸、木工、織物)
  • ハンター系:武器(金属工芸※バレットシューターのマスケット銃は木工)・防具(織物)・銃弾、矢(金属工芸)・アクセサリー(金属工芸、木工、織物)
  • シャーマン系:武器(金属工芸)・防具(織物)・アクセサリー(金属工芸、木工、織物)
  • ウィッチブレイド系:武器(金属工芸)・防具(織物)・アクセサリー(金属工芸、木工、織物)
次に実際の生産の流れを記載します。

素材を集めて別のアイテムを作るという点は他のMMOと大差ありません。
素材の入手方法は以下の物があります。
  • 狩りによって入手
  • クエスト・クリア報酬で貰える職人魂が宿るからっぽの結晶体を、生産ツールの共通生産から他の素材と合成し職人魂の結晶体を作り、それを職人NPCに渡す事で素材の入った箱を購入
  • 工房に居る素材販売NPCや町の取引所で素材を購入する(価格的に後者が圧倒的にお勧め)
手っ取り早いのは取引か結晶体による交換です。結晶体は大事に倉庫にストックしておきましょう。

生産で出来る金策

生産アイテムを取引所に流してお金を儲ける金策についても記載します。

錬金術
Aアルカナム・力の秘薬を生産時稀に生産される巨人の秘薬が売れます。
両方共終盤の狩りやサバイバルであると便利(サバイバルでは必須と言って良いレベル)なのでこれを纏めて売ります。
仙薬シリーズは装備製作に必須になるので余裕があればこちらも作っておくと良いでしょう。

料理
マフィンとベーコンが売れます。
こちらもサバイバルで必須と言って良いアイテムなので取引所で売れます。
オイルは装備政策に必須になるので、錬金の仙薬と同様余裕があれば作っておくと良いでしょう。

金属工芸
装備を作る際にほぼ必須で、ギルドハウスに設置出来る金属製の家具も生産出来るのでコレを売ります。
ただ高額な終盤装備は作るまでが大変で、素材も高額なので思ったように儲からないかもしれません。
家具にしてもPレア家具は設計図だけでかなり高額なので割りに合いません。素材代金をいかに節約出来るか?自前で揃えるか?が利益に直結します。

木工
ギルドハウスに設置出来る家具の殆どが作れ、一部アクセサリーも作れますが、儲けようと思うと一番茨の道です。
必要な職が限定される物しか作れず、家具は上記金属工芸と同様設計図の価値が高く割りに合いません。
ファーストから木工は厳しいのでサブ向けの生産職ですね。

織物
衣類系の防具やギルドハウスに設置出来る家具(絨毯等)の他、ギアアイテム(ウサミミ、リボン)も生産出来ます。
こちらも結構茨の道。生産レベルも上げにくく儲けも出しにくい職ですね。
木工と同じくサブ向けです。
最終更新:2012年12月02日 20:00