レッジェ解説
エルメスの魔法とは、所謂変身である。
チェルベロの変化のような限定的なものではなく、自分とは違う他人の姿になってみたり、本来無い機能を肉体につけてみたり、体の一部や感覚を拡張してみたり。とにかく変幻自在な変身の魔法、それがエルメスのレッジェなのである。
自由度が高く、「何にでもなれる」魔法だが、見た目を変えることに特化しているため、身体能力などが劇的に向上するような効果は無いこともある。しかし、エルメスとは古の盗賊の神の名前からつけられている名称である。その名が示すとおり、エルメスの魔法を見破り、捕らえることは困難を極める。
カピータ解説
第一章
自身の感覚を拡大する魔法。
第二章
肉体を伸縮させたり、一部分を増やしたりして身体機能を上げる魔法。
第三章
自身の肉体には本来無い部分を作る魔法。
コンストラクションデータ
VIT:3 TEC:5
SEN:5 INT:3
ANI:3 FOR:5
カピータ修正
フェノメノデータ
第三章(構想中)
最終更新:2008年10月29日 12:42