レッジェ解説

 水は魔法というものにとって、とても重要な意味を持つものである。
 水は天から落ちて流水となり、やがて空を移す水鏡となる。
 水は天から落ちて流水となり、やがて岩をも砕く激流となる。
 そのどちらもが水のあるべき姿。
 清浄なる癒しも、苛烈な水刃もどちらの姿も併せ持つ水こそ、いずれは天へと昇り、輪廻となるのである。
 ニュムペーはそんな水を操る魔法なのである。

カピータ解説


第一章
水を動かす魔法。

第二章
水の働き、性質を強化する魔法。

第三章
水を触媒とする魔法。

コンストラクションデータ

VIT:3 TEC:2

SEN:5 INT:6

ANI:5 FOR:3


カピータ修正


フェノメノデータ




第三章(構想中)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年10月29日 13:41