更新履歴
- 20/09/13
「ゲームスイッチEX」が正常に動作しない不具合を修正しました。
- 20/09/06
「スイッチの一括操作」の名称を変更して
MVとMZの両方で正常に動作するように調整しました。
ご利用には公式プラグインの「PluginCommonBase.js」が必要です。
Stote:C:\Program Files\KADOKAWA\RPGMZ\dlc\BasicResources\plugins\official
Steam:C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\RPG Maker MZ\dlc\BasicResources\plugins\official
効果
ゲームスイッチの一括操作ができるようになります。
デフォルトの機能との違いは、個別に好きなスイッチIDにON/OFFの
設定ができる点と、範囲指定の選択の幅が広い点です(※)。
※:好きなスイッチIDにON/OFFの個別設定ができるのはMZ版のみです。
範囲指定の選択の幅が広いのはMZ版、MV版共通の機能です。
例えば「1~3、5、9~16」といった選択ができます。
プラグインコマンド(MZ)
プラグインファイル:RX_T_GameSw_BatCtrl
ゲームスイッチ
「引数」の「ゲームスイッチID」をクリックします。
新しいウィンドウが現れたら、番号が振られた欄の横にある空白を
ダブルクリックします。
GameSwitchID、SwitchStatusを
それぞれ指定します。
この操作を必要な数だけ行います。
ゲームスイッチEX
上記の設定方法とは少し異なります。
ゲームスイッチIDが指定しやすくなりますが
スイッチの状態は個別設定できません。
広い範囲で細かくゲームスイッチを初期化する場合は
こちらの方が手軽かもしれません。
ただし、キーボード入力が主体になりますので
設定ミスには充分に注意してください。
プラグインコマンド(MV)
例えばゲームスイッチの1~3番、5番、9~16番をONにしたい場合は
以下のように設定します。
rx_sw 1-3 5 9-16 ON
カンマで区切らずスペースを開けてください。
ONとOFFの設定は最後に記述します。
MV版の仕様
ONかOFFの指定をする時、「ON」以外の文字列はすべて「OFF」とみなされます。
プラグインのダウンロード
zipファイル:プラグイン
最終更新:2020年09月13日 23:53