ステータス(右上)


Gold 通貨その1。いろいろな場所で手に入る分、使い道も多い。
Shard 通貨その2。特定のパックを購入するために必要。
War Bonds 課金通貨。カード単品購入などが可能。通常プレイではほとんど入手できない
XP 紫色のバー。これがたまってレベルが上がると、エネルギーが全回復。
Energy 青色のバー。ミッション、クエスト、レイドで消費。1分ごとに1回復。
初期値は100だが、一定レベル以上になるとGoldを支払って最大値を増やせる。
Stamina 橙色のバー。ファクション戦、コンクエストで消費。1分ごとに1回復。
Energyと違い、こちらは最大値が300で固定。増やす手段はない。


ゲームメニュー(下部)

Home デッキの作成。基本的にはACTIVEの方に組んだデッキを用いる。DEFENSEデッキはFACTION戦の防衛用(NPC)。
Map 対CPUシナリオ。CPUは、専用カードや11枚目以降のカードを使うことがある。
STORE カード売買。UPGRADESから最大エネルギーや保有デッキ数の拡張。規定の条件をクリアすると買えるものもある。
Battle 対人戦。勝敗に応じてレートが変動する。ARENAは規定のレートまで上がるとランクアップ。
各ランクは100・250・1000・2500・5000・6000・7500。Tournamentsは専用ページで説明
FACTIONS チーム。加入するとスタミナを消費して他のFACTIONとの戦争に参加できるようになる。
「REQUEST」で申し込み、リーダーの承認で加入すると上部のRANK:APPLICANTが消える。
他のプレイヤーから教えてもらった招待URLで加入申請も出来る。

ゲームメニュー(右下)

AUTO 完全自動で対戦する機能のオン・オフ。
BGM機能のオン・オフ。
効果音機能のオン・オフ。

STORE→REWARDSの解除要件

Arena アリーナのランクによって解禁。
Reputation 各地のミッションを遂行でそれぞれ上昇。
Faction FactionランクとFaction戦によるLoyaltyポイント。
Raid Raid戦のHonored。与ダメージが大きいほどHonoredを多くもらえる。
Level プレイヤーレベルで解禁。

FACTION戦

  • 1戦ごとにスタミナを10消費。
  • 「FIGHT」は先攻
  • 「SURGE」は後攻となるが、FIGHTより高得点
  • 「SURRENDER」すれば失点を10ポイント(通常の敗北最低15ポイントは失う)
  • 1勝する毎にLoyaltyが1増える(「相手に攻撃されたが撃退した」時も加算されている)
  • 制限時間6時間の中で獲得したポイントが多いファクションが勝利となる。

ファクション戦のポイント計算方法

http://warmetal.wikia.com/wiki/Tyrant/PvP/Factions
勝利+10
サージで勝利更に+20
戦闘開始時またはオートに切り替わってから9ターン(マニュアルの場合は微妙に違う)以内に勝利+5
コマンダーに与えたダメージ(最大+10)、オートに切り替わるとリセットされる

ファクション戦のFP変化表

勝利によりファクションポイント(FP)でレベルアップするとメンバーの上限人数が増える
FPが上がると活発なファクションと関わる事になり敗北も増える
仕掛ける事が出来るのは自身ファクションLv±2のファクション(FPは無関係)
自軍に対する敵FP +500~ +499~
300
+299~
200
+199~
100
+99~34 +33~-33 -34~
-99
-100~
-199
-200~
-299
-300~
Active War 勝利 +10 +9 +8 +7 +6 +5 +4 +3 +2 +1
Active War 敗北 -1 -1 -1 -1 -1 -1 -2 -2 -3 -4
Deffensive War 勝利 +9 +8 +7 +6 +5 +4 +3 +2 +1 +1
Deffensive War 敗北 -1 -1 -1 -1 -1 -2 -2 -3 -4 -4

Infamy(infoのスカルマーク)

参考:War Metal Wiki
卑怯者同士で潰し合う事になるルール
値以上のFactionにしか戦争を仕掛けられない
卑怯な戦争により上昇して24時間で1ポイント減る
反撃戦争 防衛戦中の侵略相手に攻撃をしかける行為
攻勢でスタミナを消耗した敵には優位に戦える
集中攻撃 他のファクションと結託する行為
Find Rivalsの一覧表示されている分上昇

Conquest

スタミナ20使用
タイルに侵攻して領地を増やして行く。
取得したタイルにはデッキを置き防衛する、侵攻されている最中も編集可能。


MISSIONS/RAID/Quest

に関しては攻略を参考

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年11月24日 02:38
添付ファイル