「地理の勉強の仕方」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
地理の勉強の仕方」を以下のとおり復元します。
[[トップページ]]>[[地理]]>

○参考書

[[瀬川センター地理B講義の実況中継①②(語学春秋社)]]

[[センター試験新出題傾向対応版地理Bの点数が面白いほどとれる本(中経出版)]]
  基礎。講義形式。  図表が多い。
  センター試験とあるが、基本的な知識はこれ1冊で網羅できる。

[[理解しやすい地理B(文英堂)]]
  網羅系。教科書がわりや調べものにGOOD。

[[山岡の地理B教室(東進ブックス)]]
  基礎。講義形式。初学者はとりあえずこれから。
  Part1とPart2のニ分冊。但し、地誌分野が抜けている

[[権田地理B講義の実況中継(語学春秋社)]]
  地理的思考力の養成。化石。だが愛用者も多し

・合格講義!(学研)
  教科書代わりに使う参考書。適度な分量で要所を押さえる。

[[図解・表解 地理の完成(山川)]]
  代ゼミ武井親子の著。
  図解・表解の一体化、記述・論述対策用のコラム、地形図・統計の読み方・理解を解説。


○問題集
[[詳説地理Bノート・各国別地理ノート(山川)]]
  定番ノート。
  知識のアウトプットに。後者は地誌中心です。
  山岡なんかの参考書との併用が( ゚Д゚)ウマー

[[ゼミノート地理B(数研)]]
  書きこみ型ノート。
  体裁は参考書に近く、図表が多い。

[[はじめる地理40テーマ(Z会)]]

[[大学入試 地理B[系統地理]/[地誌]の点数が面白いほどとれる問題演習(中経)]]
  問題集の絶対数の少ない地理では信頼できる部類に入る。
  基礎~センター・私大向け。

[[実力をつける地理100題(Z会)]]

[[地理B標準問題精講(旺文社)]]
  解説が詳しい良書。
  国公立二次・難関私大向け。

[[記述論述地理B(学生社)]]

[[納得できる地理論述(河合)]]
  数少ない論述用問題集。

[[解決!センター地理B(Z会)]]
  センター頻出の図表問題の攻略に適する。

[[きめる!センター地理B(学研)]]

[[実戦の地理B(学生社)]]

[[地理Bの〈超〉速効問題集(学生社)]]

[[候補として「旺文社地理Bノート」個人的には加えて良いのではないかと思います。]]


○その他(用語・統計など)
[[地理用語集(山川)]]
  定番の用語集。分からない単語を辞書的に調べるのに適する。
  現在新課程版と旧課程版が混在しているので注意。

[[地理B 用語&問題2000(Z会)]]
  一問一答式の問題集。
  主要大の問題から用語を答えさせる形式で、私大地理対策に向く。

[[ジオゴロ地理B(学研)]]
  知識をゴロで覚えることができる。ゴロは人によって向き不向きがある。
  データが古い箇所があるので、使う時は要確認。

[[地図と地名による地理攻略(河合)]]
  地誌を詳しく攻略していくのに有効。私大向け。
  国公立・センターには多すぎなので注意。

[[地理データファイル(帝国書院)]]
  大学受験用に作られた統計集。
  解説がついており、受験にはこれで十分。

 ・データブックオブザワールド
  確認用


●要不要の評価が分かれる本

    * 統計集

 ・「データブック・オブ・ザ・ワールド」(二宮書店)
  …>>2の~②まで完了した上で③~④で伸び悩みの人向け。
    ・統計問題に当った時の確認→定着用
    ・地誌をまとめる時の統計的裏付け→定着用 Ex)「大半がCs気候」→地中海性作物の生産高 など
    ・地誌基本事項の確認→定着用 Ex)現況・気候・言語・GNPなど
    ・数値統計だけなら「地理データファイル」(帝国書院)などでも代用可。
    ・「日本・世界国勢図会」は上記で物足りない方へ

    * 用語集

 ・「地理用語集」(山川出版)・「地理小辞典」(二宮書店)
  …>>2の②~③あたりで用語によく躓く人向け。
     または正確な定義を定着させる必要のある私大二次論述用
    ・忘れた用語を自筆ノートや参考書から見つけにくい時
     さらに定着しない人は「地理B 用語&問題2000」(Z会)と併用
    ・論述過去問や論述模試などで用語の使い方から部分点を引かれている時

**コメント
#comment()

復元してよろしいですか?

目安箱バナー