81 :薄緑 :2008/05/16(金) 02:21:10 ID:uuHD9vDfO
63
正しいですね。
この守護霊様、あなたがご覧になった過去世のあなたの実のお父様だったようです。
ただ、まだ歌舞伎自体があまり高尚な扱いではなかった時代のようですね。
あなたのお母様は別な男性と再婚されたようなイメージがありました。
あなたが15歳になった時、お遍路さんのような出立ちでご実家を後にされた姿も見ました。
ただ、時代は15世紀よりもう少し後、と言うのが私の中のイメージでした。
歴史は詳しくないので自信はゼロですが。
たくさんお話してみて下さい。
82 :薄緑 :2008/05/16(金) 02:32:55 ID:uuHD9vDfO
レッドジャスパーさん
やはり、この方私にはちょっと難しいですね。変な方ではないんです。
恨んだり憎んだり、そういった方ではなく、レッドジャスパーさん自身についている訳でもなく、
お部屋についている訳でもない。
血縁と言うイメージも特になく、今のところ私には全然正体がわかりません。
少し考える時間をいただけますか?もしも怖い思い等ありましたら言って下さい。
83 :薄緑 :2008/05/16(金) 02:34:12 ID:uuHD9vDfO
すみません、ちょい寝ますね。残りの答えあわせは明日午前中にやります。
待たせて申し訳ないです。
ではおやすみなさい。
84 :らーら :2008/05/16(金) 07:28:13 ID:rEpvWQ8wO
79
薄緑さん、お疲れ様ですm(_ _)m
ありがとうございます!
合ってて嬉しいです!
お言葉に甘えさせていただきます。
実は私、プロの占い師になりたくてタロットやってたんです。
そしたら、少し前から突然、少ーしだけ透視が出来るようになったんです。
でも、見たいものを上手くコントロールできなかったり、正確にわからなかったり、霊視なのか妄想なのか区別がつかなかったり。
どうしたら、プロみたいに霊視が上手く出来るようになるでしょうか?
訓練でなんとかなるものなのでしょうか?
85 :なつ :2008/05/16(金) 07:36:52 ID:C8sTeOQQO
お願いします。
守護霊と会いたいのに、いつも目が飛び出すような感じで叫んでいるような女性が出てきます。
実は、最近、水子が憑いており、それが私の幸せを邪魔してると言われました。
以前も水子に憑かれた事はあり、憑依されやすいとは自覚しています。
ただ、そこは高い除霊金を提示され、除霊しないと一生幸せになれないと言われました。除霊は断りましたが、やはり何か関係があるのでしょうか?
憑かれている時、守護霊は守って(?)くれないものなんでしょうか…
確かに今も何か憑いている感覚はありますが、私の守護霊様はどこに行ってしまってるのでしょう。。。
86 :薄緑 :2008/05/16(金) 10:29:09 ID:uuHD9vDfO
おはようございます。
69水色さん
守護霊が体を調整して下さる事があります。私は体内の老廃物が排出されやすくなったりします。
体が温かいと言うのは悪い状態ではないので、心配はいらないと思います。
この方法によって消耗する体力は個人差があると思いますよ。続けると体力がつく事もあります。
なので、慣れてきてご自分の体力がわかった方は、やる量もご自身で調整して下さって結構です。
が、無理のないように(笑)。
87 :薄緑 :2008/05/16(金) 10:32:31 ID:uuHD9vDfO
70紅茶さん
遠隔視をしていらっしゃるのかも。もしくは、近い未来の警告の可能性もあります。
この方法でできる事は、守護霊と会う事だけではないので、やり方は間違っていないと思いますね。
この方法で家の中をウロついて、遠隔視ができているか試してみるのも良いかもです。
88 :薄緑 :2008/05/16(金) 10:47:17 ID:uuHD9vDfO
75まりもさん
正しいですね。
あなたの守護霊は母方のご先祖様、白い三角巾をかぶり藍色のもんぺが見えました。
とても温かな方、『○○しんしゃい』のような語尾でお話になられます。
もうお一人の男性ですが、この方は父方のご先祖様の様子。
山伏っぽいとまりもさん仰いましたが、このご先祖様は宗教家ではなく、
何か別なお仕事をされた上で在家で信仰をされていた方のようなイメージを私もいただきました。
たくさんお話をしてみて下さい。
89 :ベリー :2008/05/16(金) 10:51:38 ID:bD+O1ZZPO
薄緑さん、こんにちは
一週間前に、酩酊さん立ちを送っていただいた者です。ありがとうございました。
その後、昨日からまた人の気配を感じます。2時過ぎになると、キッチンからドン!と鳴り響き部屋の壁を伝う音がします。
前よりも、心身共に健康になったのに、どうしてかわかりません。
まだ、私のお部屋は問題があるのでしょうか。
他に薄緑さんのスレがわからなくって、ここにきてしまいました。
度々すみません。
90 :薄緑 :2008/05/16(金) 10:58:52 ID:uuHD9vDfO
76くるりさん
私もあなたの後ろに中くらいの龍を見ました。
龍は川の精霊ではないかと私は考えています。何か思い当たる川はありますか?
なければ過去世からの縁かも知れません。
が、あなたの守護霊は人間の方、龍ももちろんあなたを守っていますが、守護霊様を是非探してみて下さい。
ご自宅拝見しました。その土地に愛着を持ち続けている方がお一人いましたね。
もうお帰りいただきましたので、今お部屋は綺麗です。
あなたのご自宅は亡くなった方が頻繁に通る感じはしませんので、心配ないと思います。
頑張って下さい。
91 :薄緑 :2008/05/16(金) 11:01:49 ID:uuHD9vDfO
77
良い夢じゃないですか(笑)。
誰かがあなたに思いを寄せているのかも知れませんよ。ジョニー・デップ…ではないと思いますが(苦笑)。
92 :薄緑 :2008/05/16(金) 11:09:13 ID:uuHD9vDfO
80陽子さん
精霊とは自然霊、妖精のように見える方もいると思います。
私はあまり詳しくないので、以下の方法で何の精霊か見分けています。
1)名前を聞く
2)守護している場所の映像をもらう
3)精霊さん自身の外見から判断する
ただ、精霊さんによって皆さんまちまちで、一つの山や川の精霊さんはわかりやすいですが、
広い場所を管轄する精霊さんなどはとてもわかりにくいです。
私のにわか知識よりも、精霊さんについて詳しく書かれた書物等でお勉強される事をお勧めします。
その人の先入観によっても精霊の見え方は違うと思います。
93 :ホッキョクグマ :2008/05/16(金) 11:23:39 ID:v4qXYMe80
78
薄緑さん、ありがとうございました。
とても嬉しいです。たまに見てみようと思います♪
お祖父さんは、母方父方どちらも、他界しておりますが
どっちでしょう…
ヒゲの長い方か、もしくはちょこっとねずみ男風の方か
もしも、見たものをまだ覚えていらしたら
教えていただいてもいいですか?
また見なくちゃわからないっていうときは
お疲れでしょうし、スルーしちゃってください
94 :薄緑 :2008/05/16(金) 11:26:15 ID:uuHD9vDfO
84
練習次第で見える物はどんどん増えると思いますよ。
遠隔視、透視は、はっきりとした映像を見るのはかなり難しいですが、
ぼんやりと情景やその人がしている事の情報をもらう事は十分可能です。
映像をクリアにするためには、変性意識のより深い所で見ると良いです。
今この方法で感じている脳波より眠りに近い感じ。
頭で考えるよりも、胸の辺りで情報を吸い込むようイメージすると見えやすいかも。
自分が何を見ているかも(透視なのか心を見ているのか等)、経験を積む事でわかってくると思います。
ひとつ言える事は、透視をしようと思い見始めた場合、最初の映像はかなり正しく、
よく見ようと時間をかけるとだんだん見る位置がズレてしまう事はありますね。
一度で決めずに、情報を見たらもう一度最初からやり直して再確認すると良いです。
占いは私はしないのでよくわかりませんが、たいていの事はこの方法で霊視可能。
95 :薄緑 :2008/05/16(金) 11:30:41 ID:uuHD9vDfO
85なつさん
守護霊がいてもあなたが霊を呼べば霊はつきますよ。
霊がついているからと言って守護霊がいない訳でもありません。
悪い霊があなたの幸せを奪う訳ではないと思いますが、心身、特に心に与える影響はあると思いますね。
霊はどこにでもいます。浄霊の前になぜ霊がついたのかお心当たりはありますか?
96 :陽子 :2008/05/16(金) 11:40:36 ID:cKXIvzimO
92
薄緑さん教えていただいてありがとうございました。
早速、精霊さんに関する書物を読んで知識を養おうと思います。
いつも薄緑さんの皆さんに対するレスを読まさせてもらってますが、ほんとに凄い力を持ってますね。これからも無理せず頑張って下さい。
97 :らーら :2008/05/16(金) 11:42:23 ID:rEpvWQ8wO
94
薄緑さん、ありがとう。
変性意識と胸から吸い込むイメージと再確認やってみますね!
また何か進展があったら書きます!
98 :紅茶 :2008/05/16(金) 12:10:39 ID:rhUuvvJCO
87薄緑さん、ありがとうございます。
遠隔視ですか?
近い未来の警告だったら自転車が私に向かって「ぶつかる」って所で終わったので、
私、近々自転車にひかれるんですかね笑
今度、家の中をウロつくのもやってみます。
99 :本当にあった怖い名無し :2008/05/16(金) 12:23:05 ID:p76zQqBR0
薄緑さんに質問です。
たとえば、守護霊様が「亡くなった祖父」だったとして、
それでは祖父が亡くなる前は別の方だったのでしょうか。
これが「守護霊さまの交代」を意味するのでしょうか。
ふと疑問に思ったので。。
100 :本当にあった怖い名無し :2008/05/16(金) 12:26:40 ID:p76zQqBR0
あともうひとつ。
守護霊さまは、もう生きている人間に生まれ変わることはないのですか?
それは守護霊様の意思なのでしょうか。
101 :薄緑 :2008/05/16(金) 12:40:52 ID:uuHD9vDfO
89ベリーさん
お台所に中年の女性がいらっしゃったので、お帰りいただきました。
この前のような酩酊状態の方ではなく、道に迷われた方のようです。
この方はベリーさんが呼んだ訳ではなく、玄関の外に霊が通る道があるように思いましたね。
玄関(狭そうですが)に何か工夫をされると、霊が入って来にくくなると思いますよ。
玄関の外に植物を置けるようなら、置くと良いかもです。
あまり霊には詳しくないので、ネット等で調べてみて下さい。
102 :薄緑 :2008/05/16(金) 12:45:31 ID:uuHD9vDfO
93ホッキョクグマさん
男性の方、笠をかぶったお姿でいらっしゃったので、お顔はあまり良く見えませんでした。
髭はなかったと思います。やや痩せ気味くらいの男性で50代くらいのお姿
(この年令で亡くなった訳ではありません)
落ち着いた感じの話し方をなさいます。
103 :薄緑 :2008/05/16(金) 12:50:25 ID:uuHD9vDfO
99-100
これは私が感じているイメージですが、この世もあの世も全ては自由意志だと思います。
決まりはほとんどなく、守護霊の交代も、守護霊自身の事情もあると思いますし、
私たちの事情も加味される、そんなイメージを今は持っています。
是非皆さんも、書物で調べたり、ご自身で体験して色々と考えてみて下さい。
104 :薄緑 :2008/05/16(金) 12:54:08 ID:uuHD9vDfO
スレの皆様へ
今夜と明日一日、霊視をお休みします。答えあわせは日曜日にまとめてやりますね。
この方法のせいで霊が寄って来て怖い思いをされた方は、書き込みして下されば浄霊しておきます。
ではでは、良い週末を♪
105 :ベリー :2008/05/16(金) 13:01:09 ID:bD+O1ZZPO
薄緑さん、すみません本当に...。
玄関は、かなり狭いです。
あの後(酩酊さん後)も実は、2時から3時の間は寝れなくて起きてる日々でした。いつもドンドン音が鳴ったり、部屋の壁を人が這う様な音がする時間帯です。朝方4時になると平気になって眠気が襲います。 最近、私は鈍感なのに霊の気配がわかるようになっちゃいました。
家の近所には、お寺と墓地があります。
玄関に観葉植物置きます。前回も薄緑さんにお世話になっているので、次からは自分でお祓いしたいです。
106 :薄緑 :2008/05/16(金) 13:03:52 ID:uuHD9vDfO
93ホッキョクグマさん
あああ、ごめんなさい、他の方と間違えちゃった。
お祖父様のいらっしゃった方ですね、失礼しました。
私が拝見した方は、髭はちょっとわかりませんね、あったとしても短い髭です。
髪は80%くらい白髪でとても短いです。淡泊なお顔、母方のお祖父様だと思います。
107 :なつ :2008/05/16(金) 13:09:32 ID:C8sTeOQQO
95
特に心当たりはないです。
私自身、子供を授かった事すらないので…
自分の体質を把握してるので、普段から色々と気をつけていますが、
心が弱ってる時に、どうしても憑いてきてしまいます。
自分で浄霊できない時は先生に頼んでましたが、
引越ししたもので、その先生には一年近く会えず、
今も困難な状況です。
108 :本当にあった怖い名無し :2008/05/16(金) 13:21:01 ID:3FdDzJdD0
75
早速のお返事、
ありがとうございました。
結婚してるのですが、
友達に「先祖同士が決めた結婚だから離婚はないね」
と、言われた事があり、ずっと不思議でした。
でも薄緑さんがおっしゃった「〇○しんしゃい」で
うわわわ~っっ!納得しました。
しょうがないから、仲良くします(笑
怖いものは見えないように
守ってくれてるどころか、
追い払ってくれるような気がしてましたが、
それも、確信が持てました。
感謝とお礼をちゃんと伝えなければと思います。
お話したくさん出来るように頑張ります。
薄緑様、体にお気を付けてくださいね。
また、なにかわかったらお手すきの時に、
答え合わせ、付き合って頂けたらと思っております。
その時は、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
109 :ホッキョクグマ :2008/05/16(金) 13:22:14 ID:v4qXYMe80
106
薄緑さん、再度のお返事ありがとうございます♪
よくわかりました~
丁寧に見て下さって本当にうれしいです
お体大事に頑張って下さいね~♪
110 :レインボー :2008/05/16(金) 13:40:44 ID:HeV99ylQO
薄緑さん はじめまして 私はここ何年良い事が無くて死を考えたりしてます..こんな私を守護霊様はどんな感じて観てるか気になります 鑑定宜しくお願い致します。
111 :レッドジャスパー :2008/05/16(金) 13:49:12 ID:QR2lTPvdO
薄緑さんありがとうございました。そうですね。窓際っぽいです。窓際族(古っ!)の方でしょうか。時々部屋の隅をミシミシいわしてるようです。
なんか生活指導員みたいな人かな?だらだら寝てたり動きが遅いと「早く!」と催促されている感じがします。
恐い感じはしません。ただ最近恐い夢をよく見ます。またイメージが届いたら書き込みします(・∀・)ノ
112 :本当にあった怖い名無し :2008/05/16(金) 13:55:52 ID:U/z+pkgU0
110
ここは鑑定依頼スレじゃないですよ。
ちゃんとテンプレ読みました?
自分で守護霊さまと対話したらいいんじゃないですか?
それができないなら、鑑定依頼スレに逝ってください。
113 :本当にあった怖い名無し :2008/05/16(金) 13:58:31 ID:IVQC+W8GO
110
ここは一般的な霊視スレとは違うよ。
守護霊と対話する初心者をお手伝いしてくれるスレ。
他の霊視スレに行ってね。
114 :ニナ :2008/05/16(金) 14:35:36 ID:IWkHrRbi0
薄緑さん、こんにちは。前スレではありがとうございました。
また近日中に対話をしようと思うのですが、
最近部屋の様子がおかしいような気がします。
誰かいるのでしょうか?何か憑いているか見ていただけると助かります。
よろしくお願いいたします…。
115 :あき :2008/05/16(金) 15:19:20 ID:pdKgGNEM0
答え合わせお願いします。
就寝しはじめてから、きずいたら2時間かかってしまいました。
守護霊さまを念じながら何度も繰り返しましたが キラキラ光る 鉱物のようなもの (金色)
あと、夢に 美輪明宏さんがでてきていろいろと助けてくれました。
お忙しいところ申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします。
116 :まるこ :2008/05/16(金) 18:21:55 ID:08wJEdb1O
こんにちは。しばらく前からこのスレを拝見しており、日曜日あたりに実践してみようかなと思って
いたのですが、ここ数日背中や肩に違和感があり、時々動悸も激しくなります。なにか霊は関係していますか?
昔から気にし過ぎる所もあるので、勘違いならそういって頂けるとありがたいです
117 :薄緑 :2008/05/16(金) 20:10:55 ID:uuHD9vDfO
皆様こんばんは~
105ベリーさん
霊感、だいぶありますよね。大丈夫でしょうか?
私もベリーさんの体験から色々と勉強させていただいてますので、浄霊はそのお礼です。
107
ご自分で浄霊ができる方ですか?
あなた自身がなぜ霊を呼んでしまうのかがわからなければ、何度浄霊してもキリがありませんよ。
原因を考えて、まずはご自宅の霊が減るよう努力されてはいかがでしょうか。
118 :グリ :2008/05/16(金) 20:27:08 ID:TMqeMrqBO
薄緑さん、皆さん、こんばんは~。
前スレ最後に書き込んだグリです。
大丈夫そうな所で、やってみました。
答え合わせお願いします。
かなり大きな教会の中。ステンドグラス。
長い木製の椅子の列。
その間に立っているシスター。
処刑される前なのか、もうすぐ天に召される覚悟をしている女性。
周りの人々に見守られながら歩いている。
人々からは好かれているみたいに感じました。
以上です。
守護霊さまでなく、前世かもしれないです。
お願いします。
119 :薄緑 :2008/05/16(金) 20:30:18 ID:uuHD9vDfO
111レッドジャスパーさん
今日再度浄霊してみました。でもあまり自信はありませんが。また人の気配がしたら教えて下さい。
夜、よく眠れると良いですが。
114ニナさん
また人の気配がしたら教えて下さい。
120 :薄緑 :2008/05/16(金) 20:34:37 ID:uuHD9vDfO
116
そうですね、数日前からとは思えませんが。
あなたはこの方法は行わない方が良いと思います。
最終更新:2009年02月02日 09:10