| キー名 | 値 | 内容 |
|---|---|---|
| Category | Parameters | カテゴリをParametersに指定 |
| キー名 | 値 | 内容 |
|---|---|---|
| TargetItem | 対象アイテムのフィールド名【※】 | ModifyItemコマンドで 設定を変更する対象アイテムを指定 |
| キー名 | 内容 |
|---|---|
| ActiveType | uLilithのアクティブ状態に応じた アイテムを表示するタイミング |
| PosX | アイテムの左上端位置のX座標 |
| PosY | アイテムの左上端位置のY座標 |
| TopLeftAnchor | アイテムの表示領域の左上座標を 指定した原点からの相対座標に固定する |
| BottomRightAnchor | アイテムの表示領域の右下座標を 指定した原点からの相対座標に固定し、 ウィンドウサイズの大きさに応じて 表示サイズを自動調整する |
| Width | アイテムの表示サイズ(幅) |
| Height | アイテムの表示サイズ(高さ) |
| BackgroundColor | アイテムの背景色(・透明度)の設定 |
| PushedBackgroundColor | クリック時の アイテムの背景色(・透明度)の設定 |
| MouseOverBackgroundColor | マウスオーバー時の アイテムの背景色(・透明度)の設定 |
| Enable | True:クリックに反応するようになる Commandキーが設定されているアイテムの場合、 クリック時にそのコマンドが実行される |
| IsHided | True:初期状態でアイテムを非表示にする |
| ConstAlpha | アイテムの定数α(不透明度)を指定 |
| Command | クリック時に実行するコマンド名【※】 |
| CommandParamType | コマンドのパラメータの種類 |
| CommandParam | コマンドのパラメータの内容 |
| CommandCount | 実行するコマンドの数【※】 |
| キー名 | 内容 |
|---|---|
| Caption | 表示する文字列の内容 |
| TextColor | 文字列の文字色・透明度 |
| PushedTextColor | クリック時の 文字列の文字色・透明度 |
| MouseOverTextColor | マウスオーバー時の 文字列の文字色・透明度 |
| ShadowColor | 文字列の影の文字色・透明度 |
| PushedShadowColor | クリック時の 文字列の影の文字色・透明度 |
| MouseOverShadowColor | マウスオーバー時の 文字列の影の文字色・透明度 |
| UseStringEdge | True:ShadowColorの色指定を 文字の縁取りの色の設定に変更する |
| FontFace | 文字列の表示フォント |
| AlternateFontFace | FontFaceで指定したフォントが インストールされていない場合に 代わりに使用する表示フォント |
| FontSize | 文字列のフォントのサイズ(高さ) |
| FontStyle | 文字列のフォントの装飾設定 |
| キー名 | 内容 |
|---|---|
| ImageFile | 表示する画像のファイル名【※】 |
| PushedImageFile | クリック時に表示する画像のファイル名【※】 |
| MouseOverImageFile | マウスオーバー時に表示する画像のファイル名【※】 |
ImageFile =
| キー名 | 内容 |
|---|---|
| FrameBufferWidth | プラグインが実際に生成する画像の幅 スライダアイテムの場合はつまみ部分の幅 |
| FrameBufferHeight | プラグインが実際に生成する画像の高さ スライダアイテムの場合はつまみ部分の高さ |
| キー名 | 内容 |
|---|---|
| Width | プレイリストの表示サイズ(幅) |
| Height | プレイリストの表示サイズ(高さ) |
| PosX | プレイリストの左上端位置のX座標 |
| PosY | プレイリストの左上端位置のY座標 |
| TopLeftAnchor | プレイリストの表示領域の左上座標を 指定した原点からの相対座標に固定する |
| BottomRightAnchor | プレイリストの表示領域の右下座標を 指定した原点からの相対座標に固定し、 ウィンドウサイズの大きさに応じて 表示サイズを自動調整する |
| キー名 | 内容 |
|---|---|
| FontFace | 文字列の表示フォント |
| AlternateFontFace | FontFaceで指定したフォントが インストールされていない場合に 代わりに使用する表示フォント |
| FontSize | 文字列のフォントのサイズ(高さ) |
| FontStyle | 文字列のフォントの装飾設定 |
| キー名 | 内容 |
|---|---|
| HeaderColorText | 見出し行の文字色 |
| HeaderColorBackNormal | 見出し行の通常時の背景色 |
| HeaderColorBackSelected | 見出し行のクリック時の背景色 |
| HeaderColorBackMouseOver | 見出し行のマウスオーバー時の背景色 |
| HeaderColorHighlight | 見出し行のハイライト色 |
| HeaderColorShadow | 見出し行のシャドウ色 |
| TextColorNormal | リスト全体の文字色 |
| BackColorOdd | 奇数行と空の行の背景色 |
| BackColorEven | 偶数行の背景色 |
| TextColorPlaying | 再生中の曲の行の文字色 |
| BackColorPlaying | 再生中の曲の行の背景色 |
| TextColorSelected | リストで選択中の行の文字色 |
| BackColorSelected | リストで選択中の行の背景色 |
| キー名 | 内容 |
|---|---|
| FileNameLabel | 「ファイル名」のカラムのラベル文字列 |
| FilePathLabel | 「ファイルがあるパス」のカラムのラベル文字列 |
| TitleLabel | 「タイトル」のカラムのラベル文字列 |
| ArtistLabel | 「アーティスト」のカラムのラベル文字列 |
| AlbumLabel | 「アルバム」のカラムのラベル文字列 |
| DateLabel | 「年」(日付)のカラムのラベル文字列 |
| TrackNumberLabel | 「トラックNo.」のカラムのラベル文字列 |
| GenreLabel | 「ジャンル」のカラムのラベル文字列 |
| CommentLabel | 「コメント」のカラムのラベル文字列 |
| PlayTimeLabel | 「再生時間」のカラムのラベル文字列 |
| NumberLabel | 「No.」(再生順)のカラムのラベル文字列 |
| FileNameOrder | 「ファイル名」のカラムの表示順 |
| FilePathOrder | 「ファイルがあるパス」のカラムの表示順 |
| TitleOrder | 「タイトル」のカラムの表示順 |
| ArtistOrder | 「アーティスト」のカラムの表示順 |
| AlbumOrder | 「アルバム」のカラムの表示順 |
| DateOrder | 「年」(日付)のカラムの表示順 |
| TrackNumberOrder | 「トラックNo.」のカラムの表示順 |
| GenreOrder | 「ジャンル」のカラムの表示順 |
| CommentOrder | 「コメント」のカラムの表示順 |
| PlayTimeOrder | 「再生時間」のカラムの表示順 |
| NumberOrder | 「No.」(再生順)のカラムの表示順 |
| FileNameWidth | 「ファイル名」のカラムの幅(ピクセル単位) |
| FilePathWidth | 「ファイルがあるパス」のカラムの幅(ピクセル単位) |
| TitleWidth | 「タイトル」のカラムの幅(ピクセル単位) |
| ArtistWidth | 「アーティスト」のカラムの幅(ピクセル単位) |
| AlbumWidth | 「アルバム」のカラムの幅(ピクセル単位) |
| DateWidth | 「年」(日付)のカラムの幅(ピクセル単位) |
| TrackNumberWidth | 「トラックNo.」のカラムの幅(ピクセル単位) |
| GenreWidth | 「ジャンル」のカラムの幅(ピクセル単位) |
| CommentWidth | 「コメント」のカラムの幅(ピクセル単位) |
| PlayTimeWidth | 「再生時間」のカラムの幅(ピクセル単位) |
| NumberWidth | 「No.」(再生順)のカラムの幅(ピクセル単位) |
| キー名 | 内容 |
|---|---|
| ConstAlpha | アイテムの定数α(不透明度)を指定 |
| EnableDockingMode | True:プレイリストのドッキングモードに移行する (通常通りプレイリストを表示する) False:プレイリストのドッキングモードに移行しない (設定だけ読み込んでおいて プレイリストは表示しないままにする) |