「ガンQ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
ガンQ - (2024/05/18 (土) 22:30:15) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*
ガンQ
☆正体不明の怪獣、ステージ「夕焼けの丘」のガンQの登場シーンはかなり怖い。
トリッキーな技に溢れるのでかなり変則的な戦い方ができる。
リーチの短い技が多いが、出が早く、さらにダウン効果のある下段も豊富なため翻弄しやすい。
必殺技の「体内吸収」はダメージこそ少ないものの、F値が溜まるため続けてヒットさせる事も可能。
見た目でわかるが身体の横幅が大きいせいで軸ずらしで攻撃を避けにくい、全体的な攻撃力自体はそう高くないのが難点。
:コンボ|
□□□の出が早い。
←□□から□□□
走り□から□□□
走り□から△(ジャストアタック時のみ二段目もヒット)
掴み□から□□□
ニュートラル○はSA状態になる
余談だが、PS2のメモリーカードの中身を確認する画面でのFE3のセーブデータの
シンボルはこいつになっている。
**必殺技
|BGCOLOR(#eeeeee):技名|BGCOLOR(#eeeeee):威力|BGCOLOR(#eeeeee):詳細|
|体内吸収|D|相手を取り込んでダメージを与える。|
|BGCOLOR(#e0f0ff):弱光線|BGCOLOR(#e0f0ff):隙-ダメージ|BGCOLOR(#e0f0ff):詳細|
|笑う|?-?|相手の攻撃力をダウンさせる|
|援軍攻撃|Fダメージ|円盤が助けに来る|
|BGCOLOR(#e0f0ff):バリア技|BGCOLOR(#e0f0ff):威力|BGCOLOR(#e0f0ff):詳細|
|必殺技吸収|回復度D|敵の光線を体内に取り込む吸収技。|
*ガンQ
☆正体不明の怪獣、ステージ「夕焼けの丘」のガンQの登場シーンはかなり怖い。
トリッキーな技に溢れるのでかなり変則的な戦い方ができる。
リーチの短い技が多いが、出が早く、さらにダウン効果のある下段も豊富なため翻弄しやすい。
必殺技の「体内吸収」はダメージこそ少ないものの、F値が溜まるため続けてヒットさせる事も可能。
見た目でわかるが身体の横幅が大きいせいで軸ずらしで攻撃を避けにくい、全体的な攻撃力自体はそう高くないのが難点。
:コンボ|
□□□の出が早い。
←□□から□□□
走り□から□□□
走り□から△(ジャストアタック時のみ二段目もヒット)
掴み□から□□□
ニュートラル○はSA状態になる
余談だが、PS2のメモリーカードの中身を確認する画面でのFE3のセーブデータの
シンボルはこいつになっている。
**必殺技
|BGCOLOR(#eeeeee):技名 |BGCOLOR(#eeeeee):威力 |BGCOLOR(#eeeeee):詳細|
|体内吸収|D++|相手を取り込んでダメージを与える。|
|BGCOLOR(#e0f0ff):弱光線 |BGCOLOR(#e0f0ff):ダメージ |BGCOLOR(#e0f0ff):隙 |BGCOLOR(#e0f0ff):詳細|
|笑う|-|D|相手の攻撃力をダウンさせる|
|援軍攻撃|F|-|円盤が助けに来る|
|BGCOLOR(#e0f0ff):バリア技 |BGCOLOR(#e0f0ff):属性 |BGCOLOR(#e0f0ff):詳細|
|必殺技吸収|吸収-D|敵の光線を体内に取り込む吸収技。|