コスモスVSジャスティス
勝利条件
敗北条件
ヒント
Sランク条件 |
詳細 |
残り体力50%以上 |
・体力50%以上でグローカービショップ撃破 |
残り時間1分30秒以上 |
・残り時間1分30秒までにグローカービショップ撃破 |
ジャスティスを説得 |
・ジャスティスを説得する(ジャスティスをエクリプスモードで倒すか、ルナモードで負けると発生) |
ウルトラマンレジェンド登場 |
・レジェンドに合体する(ギガエンドラのボタン連打イベントを成功させると発生 |
やさしさの勝利だ |
ジャスティスにフルムーンレクトを仕掛ける。Sランク確定 |
- 攻略法
- ※クリア後にレジェンドが解禁されるがデータ保存されないため、電源を落とした後にレジェンドを使いたい場合は再度本ミッションをクリアする必要がある。
vsジャスティスではルナモードでノーガード戦法、つまり素直にボコられて負けよう。
ただし、ふっ飛ばされてコスモノアを破壊されないように立ち回ろう。
隠しキャラであるジャスティスを出したいならエクリプスで勝つ必要があるので、隙を見てチェンジすること。
エクリプスで負けるとミッション失敗となる。原作だとエクリプスで負けているのは秘密
vs
グローカービショップは、相手が超強化されているため(基本的には)勝ち目はない。
特に必殺技のジルサデスビームは1ボタンのみセット時のM87光線並みの威力があり、まともに食らえばアウト。
ジャスティスはともかく、コスモスで来た場合はふらふらゲージが自動的に貯まるエクリプスモードでの開戦となるためリスクが高い。
こちらの体力が半分を切ると援軍としてコスモスorジャスティスが登場するため、それまで必殺技だけは受けないように粘ろう。
援軍後は体力全快・ふらふらゲージリセットで仕切り直しになる。
こうなれば勝ったも同然。適当に殴ってゲージを溜めてクロスパーフェクションを連射。
それ以外の技だとまともなダメージを期待できない。
グローカービショップを倒すとギガエンドラが登場。ボタン連打イベントに移行するので、それを突破すればミッションクリアとなる。
なお非常に難しいが、体力を半分以下に落とさず頑張れば1人で
グローカービショップを倒すことも可能。
ギガエンドラもレジェンドも登場せずそのままミッションクリアとなるが、仕様上Bランク確定でそれ以外の旨味は一切無い。
コスモスの場合はふらふらゲージが貯まるデメリットがあるものの攻撃力が高く、ふらふらゲージMAXだと却ってガードが緩くなるので意外と戦いやすい。
ジャスティスはその逆で、攻撃力で劣るがふらふらゲージのデメリットがなくコンボの締めでダウンさせることも少ないため一長一短。
いずれにせよ時間制限が厳しく、相手からの反撃をもらったり、ふっとばし攻撃を当てたりコンボの締めでダウンさせても時間が足りなくなる。
ダウンさせないコンボを選びつつ、トドメ以外は必殺技を使わず通常攻撃連打でひたすら攻め続けること。
高難易度だと正直ムリゲー。
- やさしさの勝利だを狙うなら
- 基本的にルナモードは全く攻撃が出来ないので普通に戦ってもサンドバッグになるだけ。
- 相手の攻撃を見切れる熟練者でない限りルナモードで勝つのは無理だ・・・と思うかもしれない。
- しかし比較的初心者でも簡単に見切れる攻撃がある。
- それはふっとばし攻撃。
- 完全な捨て身になるが、フラフラゲージが溜まり切るまで攻撃を食らうと相手はふっとばし攻撃ばかりしてくるのでタイミングよく○を押せばいい。
- と言っても少々シビアなので集中すること。
- 上手く受け流してジャスティスのフラフラゲージが完全に溜まればフルムーンレクトで簡単に勝てる。
- ガードされたら・・・頑張ろう
ちなみにフルムーンレクトに必要な捌き回数は10回である(全モード・全キャラ共通)
熟練していれば見分けることもできるが、初めは手が動いたら□、足が動いたら△くらいの感覚でよい。
攻撃を恐れて離れると弱光線の餌食になるので密着状態を保とう。
Fゲージがたまったらあとはふっ飛ばし攻撃を捌くとよい。
最終更新:2025年04月29日 14:12