atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
シャドバ本スレwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シャドバ本スレwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シャドバ本スレwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • シャドバ本スレwiki
  • ギガキマコピペ

シャドバ本スレwiki

ギガキマコピペ

最終更新:2021年12月20日 00:03

unchingmachine

- view
メンバー限定 登録/ログイン
VIP時代のレス。初出は2018年6月?
ギガントキマイラの回し方を質問したスレ民に対し、別のスレ民が3レスに跨るほどの長文で返したため、コピペ化してしまった。
その人気から、次の環境に合わせて改変された第2版も存在する。ただし解説が環境に合わせてしっかりアップデートされている割に、構築はかなりいい加減である。

初版

まず構築がこれ

んで回し方書いたけどクッソ長いから3,4レスに分けるけど頑張って読んでくれ
○マリガン
  • ギガキマ
絶対に1枚キープ。こいつがいないと勝てない
  • ゴーレムの錬成
絶対に1枚キープ。2ターン目にこいつを出さないと3tに精神統一を撃つ隙が作れない。
ゴーレムの錬成*2+ルーニィなら3tの動きとしても使ってルーニィで手札補充できるので全キープしていい。
  • マナリアの知識
後攻なら1枚キープ。後攻2tで一番強い動きができるカード。
先攻でキープはしないけど、引いてしまった場合は2t防陣出せる可能性に賭けて1t撃つ。
対ビショはヘヴンリーを守護で防ぐのが重要なので、防塵を引いた場合は大事に使う。
  • マジックオウル
ゴーレムの錬成が引けていないなら1枚キープ。スペブは出来ないものの、2tに2/2を出すというのが大事。
ただしキープした場合でも、2tの段階で手札がオウルに進化を切ることで多大なメリットを得られるようなら出さずに温存する(例:手札がギガキマ、フレデス、キマイラ、握撃、オウル)
  • 精神統一
先攻なら絶対に1枚キープ。後攻の単キープした方がいいかは正直自信ない。2/2/2とセットなら後攻でもキープしていい気がする。2tに2/2を出さないと3tに撃ちづらい。
  • ルーニィ
後攻なら1枚キープ。先攻はちょっと怪しくて、2/2/2をキープ出来てるならキープしていいと思う。そうでない場合は微妙。
  • ゴーレムアサルト
先攻かつルーニィとセットで2/2/2が引けてないときはキープ。対ビショップ後攻は4tに亀を取るためにキープしていい気がする。
エンハを狙うのは基本的にキマイラか握撃と同時に使える時と、リソースが完全に枯れてるときぐらい。
対ビショップではヘヴンリーを守護で防ぐのが重要になるので大事に使う。
  • フレイムデストロイヤー
後攻なら1枚キープするのはありだと思う。先攻単キープはさすがに事故るか。ゴーレム統一フレデスまでそろってれば先攻でも全キープだと思う。
6t〜8tあたりにこいつを出せるかどうかで9tギガキマまで持ちこたえられるか、またギガキマ1枚でリーサルを取れるかどうかが変わってくる。
特に対ビショップでヘヴンリーを出される前に圧力をかけていくのが重要。
  • ノヴァフレア
対ネクロ、エルフはキープしていい。対ネメシスもキープしたいけどどうだろう。対ヴァンプはアグロが多かった頃はキープしてよかったけど、最近復讐も多いから微妙か。

  • 知恵の光
先攻でかつスペブ先とセットならキープしていいと思う。。
後攻かつウィンブラとセット相手がビショドラゴンではないときはキープ。
それ以外は後攻は基本返す。(後攻1tはマナリアの知識を撃ちたいため)

  • ウィンブラ
後攻かつ知恵とセットで相手がビショドラゴンでないときはキープ。それ以外にも、序盤に自然な流れで使えそうならキープ。

  • キマイラ
対ロイヤル後攻はキープ。それ以外は基本返したい。

  • マジックミサイル
2ターン目は2/2を出したいので基本キープしない。エンスナが入っていないので、相手の場に2/2がいる時でもマジックミサイルを顔に撃つことはよくある。盤面に撃つこともあるけど。
対ヴァンプのみは、2tにバフォメットが出てくる可能性があるのでキープありか?
貴重な除去札の1枚なので、とっとと顔面に撃つよりは他のカードを使っておいてマジミサを温存する方が良い場面は結構ある気がする。

  • 炎の握撃
対ビショ後攻は1枚キープしてもいい気が最近してきた。それ以外は基本返す。

○序盤の理想ムーブ
先攻時の理想ムーブは2tゴーレム3t精神統一4tルーニィ5tオウル+何か。もしくは4t除去5tルーニィ+知識or知恵。
後攻時の理想ムーブは1t知識2t防陣or魔弾3t精神統一or除去4tルーニィもしくは4tオウル+ウィンブラ。
どちらも5t〜7t辺りにかけてフレデスキマイラ握撃を使ってテンポを取っていきたい。
○ルーニィのチョイス
9割5分以上導きを選ぶ。対ギガキマウィッチミラーだけは滅亡選ぶ場合が6割ぐらいある。対ドラゴンも滅亡選ぶ場合が2,3割ある。
それ以外は基本導き。
導きを5スペブできそうなときは勿論狙うけど、5スペブできなそうなら溜まる前に即使うことも割とある。特に先攻。
○対3強
  • 対ロイヤル
2tパスするとテンポ取られてほぼ負けるのでそれだけは避けること。
アーサー前は全処理しなくていいことが多い。便器で打点追加されるのはきついので8t前は全処理を心掛ける。
フレデスはモモやトランプ進化で処理されるので注意。
  • 対ビショップ
ヘヴンリーを守護で防ぐのが大事。安易に守護を吐かない。
こっちのフレデスを取る手段が教会+苦罰進化、ヘヴンリーを処理に使う。黒ケリュネイア進化、礼賛を割るぐらいしか無いので、フレデスをうまく使うのが鍵。
体力5が多いので微妙にキマイラで除去しづらく、握撃の価値が高い。
  • 対ネメシス
2tパスすると序盤にずらっと並べられてノヴァフレアが無い限りそのまま殴り負けるのでそれだけは避けること
フレデスは加速装置によって簡単に取られるので過信しない。
ノヴァフレアを引けるとAFの横並べを返しやすい。

○基本的なこと
先ドローを忘れない。
スペブによるコスト軽減の計算に慣れてそのターンや2ターン後3ターン後にどこまで手札を吐けるか把握できるようにする。
次のターンどう動くかまで見越して手札を切っていく。(例:次のターンはキマイラを出したいのでこのターンちょっと無理してでもスペブする)
相手が出来得る最大限の行動を予測して、処理されない盤面を作る。
ギガキマを出すまでに除去札を枯らして何もできなくなるタイミングを作らないようにする。
どこかのタイミングで一度でも全処理ができる、というのが大事。ライフがあるなら目先の1体除去より後先の全処理。
トップから何を引けたら嬉しいか常に意識して、ドローカードをいつ使うべきか間違えないこと。
時にはトップを信じること。(例:次のターン開始時のドローと精神統一を合わせて3ドローでデッキに3枚残ってるマジックオウルを引ける可能性が結構あるのでこのターンは進化せず温存する)
相手の最大打点を常に計算して死なないように除去しつつギリギリで相手の顔面も詰めていくこと。
今は超先攻有利環境なので、後攻はフレデスキマイラ握撃のコストを下げてどこかでテンポを取り返さないとまず勝てない。
また導きの予言も、後攻なら極力5スペブを狙う。
逆に先攻ならなあなあに処理しつつギガキマまで持ちこたえれば勝てたりする。
進化はなるべくオウルに切れるように立ち回る。ルーニィは切れたら嬉しいけど1スペブだけなので無理はしすぎない。
○リーサルの仕方
6t〜8tにフレデスを1体以上出して1回顔殴って9tギガキマでリーサルってのが一番美しい。
0コス握撃orキマイラ+ギガキマは顔面ダメージを稼げて強いので、狙えそうなら安易に吐かずに温存しておく。
いくら手札が少なかろうと勝てればいいので、リーサルが狙えそうなときは手札消費を恐れないこと。あと顔面詰めておくのも大事。
9tギガキマでリーサル取れるかどうかは常に意識してダメージ計算しておくこと。
9tギガキマ出して相手が処理できない盤面作って次の10tに勝つってパターンも割とあるので意識する
9t以降にギガキマ複数枚連打して勝つことも多い。
9tにギガキマが出せても出さずに温存して更にスペブを溜めに行くパターンもある。
初手にギガキマが無くても諦めない。中盤に引ければ間に合うパターンはよくある。それまではしっかり盤面で戦ってある程度相手のライフを減らしておくこと。
中盤でフレデスを上手く守護裏などに出せるとギガキマ無しでリーサルを取れることも多い。
滅亡のみでのリーサルは相当稀で、かなり遅いデッキ相手にしか通用しないのであまり狙わない。

第2版

まず構築がこれ

んで回し方書いたけどクッソ長いから3,4レスに分けるけど頑張って読んでくれ

○マリガン
  • ギガキマ
絶対に1枚キープ。こいつがいないと勝てない

  • ゴーレムの錬成
先攻なら1枚キープ。寧ろ探しに行きたいカード。後攻なら返していいと思う。

  • マナリアの知識
後攻なら1枚キープ。後攻2tで一番強い動きができるカード。
先攻もキープしていいと思う。
対ロイヤルはフレデスを守護で守るのが重要なので、防塵を引いた場合は大事に使う。

  • マジックオウル
基本的に返す。
今は無理に2Tで2/2を出すのはあまり強くない気がする。

  • 精神統一
先攻なら絶対に1枚キープ。後攻もキープな気がする。導きとセットでもキープ。

  • カリオストロ
返していいと思う。マジックオウルもだけど進化ターンまでにどっちかは引けてることが多い。

  • ルーニィ
2枚でいいと思う。

  • ゴーレムアサルト
先攻かつルーニィとセットで2/2/2が引けてないときはキープ。対ビショップ後攻は4tに亀を取るためにキープしていい気がする。
エンハを狙うのは基本的にキマイラか握撃と同時に使える時と、リソースが完全に枯れてるときぐらい。
対ビショップではヘヴンリーを守護で防ぐのが重要になるので大事に使う。

  • フレイムデストロイヤー
1枚キープ。ギガキマと双璧を成すこのデッキのキーカード。
6tまでにこいつを出せるかどうかで9tギガキマまで持ちこたえられるか、またギガキマ1枚でリーサルを取れるかどうかが変わってくる。
特に対ロイヤルでアーサーを出される前に圧力をかけていくのが重要。

  • ノヴァフレア
対ネクロ、エルフはキープしていい。対ネメシスもキープしたいけどどうだろう。対ヴァンプはアグロが多かった頃はキープしてよかったけど、最近復讐も多いから微妙か。

  • 運命の導き
キープ。統一があってもキープ。2枚キープもありかもしれない。ドロソにもなり低コストでブーストも進められる最強カード。

  • 知恵の光
フレデスやギガキマといったスペブ先とセットならキープ。それらがないなら序盤のバリューがあまり高くないから返す。

  • ウィンブラ
後攻ならビショ以外にはキープ。それ以外にも、対ロイヤルだったり1コスが見えるなら優先度が上がる。

  • キマイラ
返して

  • マジックミサイル
基本キープしない。2コスで1点は基本的に弱いからなるべく余裕がある時に撃つ。1点にはあまり期待してないけどヴァンパイアの2/1に刺さったらいいな。

  • 炎の握撃
基本返す。ギガキマに合せて0コスで撃ちたいのでできればそれまで残しておきたい。

  • 熾天使の剣
後攻でビショ相手なら優先的にキープしていいと思う(天狐がまた増えたら優先度が下がる)。先攻の時は必要ないから返す。

  • アイシクルランス
後攻でロイヤル相手なら優先度は高い。対ロイヤルは先攻もキープかもしれない。

○序盤の理想ムーブ
先攻時の理想ムーブは2tゴーレム3t精神統一4tルーニィ5tオウル+何か。もしくは4t除去5tルーニィ+知識or知恵。
後攻時の理想ムーブは1t知識2t防陣or魔弾3t精神統一or除去4tルーニィもしくは4tオウル+ウィンブラ。
どちらも5t〜7t辺りにかけてフレデスキマイラ握撃を使ってテンポを取っていきたい。

○ルーニィのチョイス
9割5分以上導きを選ぶ。対ギガキマウィッチミラーだけは滅亡選ぶ場合が6割ぐらいある。対ドラゴンも滅亡選ぶ場合が2,3割ある。
それ以外は基本導き。
導きを5スペブできそうなときは勿論狙うけど、5スペブできなそうなら溜まる前に即使うことも割とある。特にルーニィは2枚でいいと思う。

○対3強
  • 対ロイヤル
2tパスするとテンポ取られてほぼ負けるのでそれだけは避けること。
どうしても相手フォロワーを打ち漏らしがちなのでとにかくライフを高く保つこと。バリアがなくともアイシクルランスは積極的に使わざるを得ない。
フレデスはアーサーのみでは処理できないので牽制になる。
あとは相手が下手くそな事を祈る。

  • 対ビショップ
フレデスで相手のテンポを崩すのが大事。
こっちのフレデスを取る手段がプリズム+法典、神父進化、エンハ熾天使、ロレーナ+鉄拳、礼賛を割るぐらいしか無いので、フレデスで圧力を掛けるのが大事。
とにかく結晶を使いづらくして疾走連打の体制に持って行かれないように。ノイシュは死ね。

  • 対ビショップ
同じくフレデスがやや取られにくい。
白龍が6点吸う上に回復してくるので握撃の価値が高くなる。
フォロワーが居れば顔はある程度守れるのでフレデスの壁としての役割がより大きくなる。

○基本的なこと
先ドローを忘れない。
スペブによるコスト軽減の計算に慣れてそのターンや2ターン後3ターン後にどこまで手札を吐けるか把握できるようにする。
次のターンどう動くかまで見越して手札を切っていく。(例:次のターンはキマイラを出したいのでこのターンちょっと無理してでもスペブする)
相手が出来得る最大限の行動を予測して、処理されない盤面を作る。
ギガキマを出すまでに除去札を枯らして何もできなくなるタイミングを作らないようにする。
どこかのタイミングで一度でも全処理ができる、というのが大事。ライフがあるなら目先の1体除去より後先の全処理。
トップから何を引けたら嬉しいか常に意識して、ドローカードをいつ使うべきか間違えないこと。
時にはトップを信じること。(例:次のターン開始時のドローと精神統一を合わせて3ドローでデッキに3枚残ってるマジックオウルを引ける可能性が結構あるのでこのターンは進化せず温存する)
相手の最大打点を常に計算して死なないように除去しつつギリギリで相手の顔面も詰めていくこと。
今は超先攻有利環境なので、後攻はフレデスキマイラ握撃のコストを下げてどこかでテンポを取り返さないとまず勝てない。
また導きの予言も、後攻なら極力5スペブを狙う。
逆に先攻ならなあなあに処理しつつギガキマまで持ちこたえれば勝てたりする。
進化はなるべくオウルに切れるように立ち回る。ルーニィは切れたら嬉しいけど1スペブだけなので無理はしすぎない。

○リーサルの仕方
6t〜8tにフレデスを1体以上出して1回顔殴って9tギガキマでリーサルってのが一番美しい。
0コス握撃orキマイラ+ギガキマは顔面ダメージを稼げて強いので、狙えそうなら安易に吐かずに温存しておく。
いくら手札が少なかろうと勝てればいいので、リーサルが狙えそうなときは手札消費を恐れないこと。あと顔面詰めておくのも大事。
9tギガキマでリーサル取れるかどうかは常に意識してダメージ計算しておくこと。
9tギガキマ出して相手が処理できない盤面作って次の10tに勝つってパターンも割とあるので意識する
9t以降にギガキマ複数枚連打して勝つことも多い。
9tにギガキマが出せても出さずに温存して更にスペブを溜めに行くパターンもある。
初手にギガキマが無くても諦めない。中盤に引ければ間に合うパターンはよくある。それまではしっかり盤面で戦ってある程度相手のライフを減らしておくこと。
中盤でフレデスを上手く守護裏などに出せるとギガキマ無しでリーサルを取れることも多い。
滅亡のみでのリーサルは相当稀で、かなり遅いデッキ相手にしか通用しないのであまり狙わない。
「ギガキマコピペ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
シャドバ本スレwiki
記事メニュー
Tweets by KimuraYuito?ref_src=twsrc%5Etfw
記事メニュー2
取得中です。
人気記事ランキング
  1. ネクロカス
  2. デデンネ画集
  3. ウンチングマシーン
  4. シャスレ民vsおんJ民
  5. プロの爆笑プレミ集
  6. 😎🤜💥🥺💥🤛🤪
  7. トー横のカス子
  8. 偽ダヤン
  9. 紅茶リアニメイト
  10. おんJ民トスバレ覇者剥奪事件
もっと見る
最近更新されたページ
  • 480日前

    トップページ
  • 500日前

    イモガイ
  • 500日前

    山田
  • 609日前

    じゃすんさん
  • 644日前

    トー横のカス子
  • 650日前

    シャスレ流行語2023
  • 654日前

    ほーちゃんビンゴ
  • 654日前

    2年半のあずきバース
  • 663日前

    ヒント
  • 664日前

    Winter
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ネクロカス
  2. デデンネ画集
  3. ウンチングマシーン
  4. シャスレ民vsおんJ民
  5. プロの爆笑プレミ集
  6. 😎🤜💥🥺💥🤛🤪
  7. トー横のカス子
  8. 偽ダヤン
  9. 紅茶リアニメイト
  10. おんJ民トスバレ覇者剥奪事件
もっと見る
最近更新されたページ
  • 480日前

    トップページ
  • 500日前

    イモガイ
  • 500日前

    山田
  • 609日前

    じゃすんさん
  • 644日前

    トー横のカス子
  • 650日前

    シャスレ流行語2023
  • 654日前

    ほーちゃんビンゴ
  • 654日前

    2年半のあずきバース
  • 663日前

    ヒント
  • 664日前

    Winter
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. 発車メロディーwiki
  3. 正田崇作品 @ ウィキ
  4. ElectriarCode @ ウィキ
  5. トリコ総合データベース
  6. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  7. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
  9. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  8. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  10. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.