シャドウバースに人生を賭けた彼らの真剣な姿をここに記します
プロを侮辱、または誹謗中傷する目的の項目ではありません
プロを侮辱、または誹謗中傷する目的の項目ではありません
自分の備忘録のためにも項目だけ作っておきました
プロの赤リング芸は載せると膨大になるので、試合の勝敗に繋がる赤リング芸等、よっぽどのもののみをお願いします
それ以外の殴り忘れ等は赤リングの項目に記載してください
プロの赤リング芸は載せると膨大になるので、試合の勝敗に繋がる赤リング芸等、よっぽどのもののみをお願いします
それ以外の殴り忘れ等は赤リングの項目に記載してください
横浜・F・マリノス
水煮
- 混沌対面でプレミ連発 21-22 2ndseason 9節
おそらく一試合におけるプレミ、雑プレイの過去最多記録である(2022年1月時点)
あまりのプレミ、雑プレイの多さにシャスレの枠を超えてツイッターやコメント欄でも大バッシングを受けた
あまりのプレミ、雑プレイの多さにシャスレの枠を超えてツイッターやコメント欄でも大バッシングを受けた
6T目:何の圧もない夜天進化置き
マサヤ選手はこの時点でまだ混沌を打っておらず、水煮選手は混沌を打たれたくないがために進化置きしたと思われるがなんの圧もないためただ進化権を無駄にしたに等しい
水煮選手のデッキにはゼノディアボロスが入っているため、進化権はそちらに使いたい場面である
さらに言うなら進化すべきはシステムフォロワーではないバットで戦力を分散させるべきであり、夜天本体を進化したあたりも何も考えていないことが伺える
貴重な進化権をわざわざひとつ無駄にするという雑プレイ
マサヤ選手はこの時点でまだ混沌を打っておらず、水煮選手は混沌を打たれたくないがために進化置きしたと思われるがなんの圧もないためただ進化権を無駄にしたに等しい
水煮選手のデッキにはゼノディアボロスが入っているため、進化権はそちらに使いたい場面である
さらに言うなら進化すべきはシステムフォロワーではないバットで戦力を分散させるべきであり、夜天本体を進化したあたりも何も考えていないことが伺える
貴重な進化権をわざわざひとつ無駄にするという雑プレイ

9T目:開くはずのないゼノ結晶出し
9T目に残デッキが19枚
ユリアスもかかっている状況で1Tに2~4ドローすることを考えるとカウントダウン7のゼノ結晶が開くころにはデッキアウトしてるだろうという状況
混沌を打たれた際に低コストになった本体出しをするだけでも圧はあるが結晶で出すと盤面を埋めるだけであり友田からも「開くのは明日とかになるんじゃないですかね?」と苦言を呈されている
6T目の進化権を雑に使った行為でゼノに使う進化が残っておらず咎められているシーンである
9T目に残デッキが19枚
ユリアスもかかっている状況で1Tに2~4ドローすることを考えるとカウントダウン7のゼノ結晶が開くころにはデッキアウトしてるだろうという状況
混沌を打たれた際に低コストになった本体出しをするだけでも圧はあるが結晶で出すと盤面を埋めるだけであり友田からも「開くのは明日とかになるんじゃないですかね?」と苦言を呈されている
6T目の進化権を雑に使った行為でゼノに使う進化が残っておらず咎められているシーンである

10T目:夜天を捨てるまさかのプレイで実況解説の2人が沈黙
最初にダークオーダーをプレイし夜天が引けた状況。この時点で混沌は打たれている
実況解説も「この夜天が次のターン、1~3のコストになれば水煮の勝利がほぼきまりますよ!」と大興奮
令嬢のコストもうまい具合に下がっているため、令嬢+アクセラ令嬢でベルエンジェルとフォリアを処理できる場面
なぜかこのターン中にそのまま夜天を出し実況解説が10秒ほど沈黙
フォリアも残っており海老原「残っちゃってますけど」 友田「なんかミスったのかなぁ?令嬢でいけましたよね」と困惑
最初にダークオーダーをプレイし夜天が引けた状況。この時点で混沌は打たれている
実況解説も「この夜天が次のターン、1~3のコストになれば水煮の勝利がほぼきまりますよ!」と大興奮
令嬢のコストもうまい具合に下がっているため、令嬢+アクセラ令嬢でベルエンジェルとフォリアを処理できる場面
なぜかこのターン中にそのまま夜天を出し実況解説が10秒ほど沈黙
フォリアも残っており海老原「残っちゃってますけど」 友田「なんかミスったのかなぁ?令嬢でいけましたよね」と困惑


12T目:蝙蝠でのリーサルがほぼ見えている状況で自ら盤面ロック
12T目、さらに夜天を引き込む水煮選手
夜天を出しても自傷はこの時点で15回でありこのターン中にリーサルには届かないが、夜天+魔狼で全処理して次のターンでほぼ勝ちがきまるという場面
なぜか自分で盤面を埋めてしまいロックされ無駄にマサヤに1Tあげてしまう
友田「これは出さないほうがよかったですね」
海老原「これはちょっとミスですね」
12T目、さらに夜天を引き込む水煮選手
夜天を出しても自傷はこの時点で15回でありこのターン中にリーサルには届かないが、夜天+魔狼で全処理して次のターンでほぼ勝ちがきまるという場面
なぜか自分で盤面を埋めてしまいロックされ無駄にマサヤに1Tあげてしまう
友田「これは出さないほうがよかったですね」
海老原「これはちょっとミスですね」


決着
ロックしたもののなにもできずそのまま負けるマサヤ選手
フュンフの解放奥義はギリギリたまっていなかったので、たまっていた場合は回復し混沌の出目次第ではワンチャンあった可能性がある
ちなみに盤面を見ればわかるとおりゼノ結晶は当然開かなかった
ロックしたもののなにもできずそのまま負けるマサヤ選手
フュンフの解放奥義はギリギリたまっていなかったので、たまっていた場合は回復し混沌の出目次第ではワンチャンあった可能性がある
ちなみに盤面を見ればわかるとおりゼノ結晶は当然開かなかった

余談
上記の試合後の実況解説のやり取りを抜粋
上記の試合後の実況解説のやり取りを抜粋
友田「ただちょっと色々なことが起こりすぎた。これには海老原さんもブチギレですかね」
海老原「こっちも一生懸命やってんだよ」
友田「検討の余地ありでしたね」
海老原「勝ったはいいもののお互い検討したほうがいいですね」
友田「難しかったんですかね?」
海老原「難しかったとは思うんですけど、前日練習はできたと思うんで」
海老原「こっちも一生懸命やってんだよ」
友田「検討の余地ありでしたね」
海老原「勝ったはいいもののお互い検討したほうがいいですね」
友田「難しかったんですかね?」
海老原「難しかったとは思うんですけど、前日練習はできたと思うんで」
NTTリバレント (旧 よしもとリバレント)
feg
- 超簡単なラティカリーサル逃し (アリア付与済) 21-22 2nd season 1節
「ウィスプ→ウィスプ→ラティカ」と入ればあとは経験者なら手なりにプレイするだけでリーサルがとれる場面
feg選手は「ウィスプ→ラティカ→ウィスプ」と入ってしまったためウィスプが消滅し11プレイとなり敗北
余談
1枚目の水煮選手もちゃっかりウェルダーをわざわざ進化させるという明確なプレミをしている
このせいでウィスプが当たったあとの異端の打ち先にもなりfeg選手のリーサルに貢献
feg選手は「ウィスプ→ラティカ→ウィスプ」と入ってしまったためウィスプが消滅し11プレイとなり敗北


余談
1枚目の水煮選手もちゃっかりウェルダーをわざわざ進化させるという明確なプレミをしている
このせいでウィスプが当たったあとの異端の打ち先にもなりfeg選手のリーサルに貢献
surre
- ロイヤルミラーで後攻を取るプレミ
そしてこの表情である。
なお、surre選手は可能な限りのケアをしようとは試みていたが、0コストのターミナルウェポンと黄金の靴を持たれていたので、ゼルガネイアを引き切っていることをお祈りするしかない状況だった。
ちなみに、たばた選手はシーズン初の勝利であったためこの時大喜びだったが、そのせいで余計にsurre選手の表情とのギャップがネタにされてしまった。
なお、surre選手は可能な限りのケアをしようとは試みていたが、0コストのターミナルウェポンと黄金の靴を持たれていたので、ゼルガネイアを引き切っていることをお祈りするしかない状況だった。
ちなみに、たばた選手はシーズン初の勝利であったためこの時大喜びだったが、そのせいで余計にsurre選手の表情とのギャップがネタにされてしまった。


GxG
リグゼ
- 大戦犯のリーサル逃し 21-22 2ndseason 第2節
リグゼ側の進化回数は5回
マリー→テトラ→ソニックフォーで進化7を稼ぎ、ギルド会議使って盤面処理。そのあとグリームニル投げるだけの「盤面掃除してからグリームニル投げるだけ」の定番リーサル
リグゼがとった択は「テトラ→ソニックフォー→テトラ進化→ソニックフォー(ここまでで盤面処理) →ギルド会議(進化回数6)→相手の体力12点なのにグリームニルぶん投げてパニック
チームは既に2勝しており自身が勝利すればチーム勝利という場面でリーサル逃し
そのまま負けてチームも負けてしまうという失態。ちなみにリグゼ自身もこのとき0-2大戦犯
「普段ワイプで指差しやしゃべってるけど意味なさすぎて草」と笑われる事態に
マリー→テトラ→ソニックフォーで進化7を稼ぎ、ギルド会議使って盤面処理。そのあとグリームニル投げるだけの「盤面掃除してからグリームニル投げるだけ」の定番リーサル
リグゼがとった択は「テトラ→ソニックフォー→テトラ進化→ソニックフォー(ここまでで盤面処理) →ギルド会議(進化回数6)→相手の体力12点なのにグリームニルぶん投げてパニック


チームは既に2勝しており自身が勝利すればチーム勝利という場面でリーサル逃し
そのまま負けてチームも負けてしまうという失態。ちなみにリグゼ自身もこのとき0-2大戦犯
「普段ワイプで指差しやしゃべってるけど意味なさすぎて草」と笑われる事態に
おまけ①
実はリグゼのリーサル逃しの直前、スパイシーズ選手も赤リング芸の時間切れしていたため実況解説コメ欄シャスレは大混乱
右上の4/4が時間切れで殴れなかった
余談だが試合後にスパイシーズは「演出の処理が重いから間に合わなかった」という内容の話を長々していたため、端末やゲーム仕様のせいにすんなと顰蹙を買う
実はリグゼのリーサル逃しの直前、スパイシーズ選手も赤リング芸の時間切れしていたため実況解説コメ欄シャスレは大混乱
右上の4/4が時間切れで殴れなかった
余談だが試合後にスパイシーズは「演出の処理が重いから間に合わなかった」という内容の話を長々していたため、端末やゲーム仕様のせいにすんなと顰蹙を買う

おまけ②
リグゼのせいで2-2となってしまい不利マッチに引っ張りだされ激萎え表情のチームメンバー タクミ
案の定ボコられて一瞬で終わり無駄に個人成績マイナス1で可哀想 ちなみにタクミがラスワネクロ、対面は狂乱
リグゼのせいで2-2となってしまい不利マッチに引っ張りだされ激萎え表情のチームメンバー タクミ
案の定ボコられて一瞬で終わり無駄に個人成績マイナス1で可哀想 ちなみにタクミがラスワネクロ、対面は狂乱

レバンガSAPPRO
Ryu
- 伝説の3連続プレミ(2連続リーサル逃しかつ勝ち筋を1つ潰す) 21-22 1stseason 第6節
以下は1試合の出来事である
赤リングでリーサル逃し
赤リングが出るまでほぼ動かずにモタモタし、怒涛の進化演出で時間切れリーサル逃し
この時点ではRyuは優勢だったため、リーサルを逃したあとも自分は勝てると思ったのかワイプのまま平然とした表情をしていた
この時点ではRyuは優勢だったため、リーサルを逃したあとも自分は勝てると思ったのかワイプのまま平然とした表情をしていた

次のターン、なぜかイオをすぐに投げリーサル逃し
デッキにはまだ1枚ベイリオンが埋まっているため
ナテラの未来→わがままな呼び出し→ベイリオン→イオでリーサルなのにも関らずエンハンス8でイオをぶん投げてしまう
ナテラの未来→わがままな呼び出し→ベイリオン→イオでリーサルなのにも関らずエンハンス8でイオをぶん投げてしまう

→直後のターンにアームドバトラーを投げベイリオンを引っ張ってき、「まだベイリオンあったんじゃん!」と顔を覆ってるシーン ここでようやくリーサル逃しに気づく
このようなリーサル逃しをした要因には5T目の星灯りが影響しているのではと考えられている
5T目にRyu選手は星灯りによって手札のベイリオン2枚を4枚に増やしていたため、ベイリオンの残存枚数がわからなくなっていたのではという解説の指摘
そもそも撤退ロイヤルを使う際はデッキの残存ベイリオンはフィニッシュ手段がそれしかないこともあり最も意識すべきことであり、そのカウントを間違えるなどプロとして言語道断である

このようなリーサル逃しをした要因には5T目の星灯りが影響しているのではと考えられている
5T目にRyu選手は星灯りによって手札のベイリオン2枚を4枚に増やしていたため、ベイリオンの残存枚数がわからなくなっていたのではという解説の指摘
そもそも撤退ロイヤルを使う際はデッキの残存ベイリオンはフィニッシュ手段がそれしかないこともあり最も意識すべきことであり、そのカウントを間違えるなどプロとして言語道断である
さらにその後も自ら勝ち筋を潰すプレミ
残り3ppの状況。ハンドからナテラを割り撤退を引ければ、可能性は低いもののベイリオン撤退ループが成立しまだ勝ち筋は残っているという場面
なぜか1ppでナテラを割れる陽だまりではなく威風でわざわざ2pp使ってナテラを割ってしまう
なぜか1ppでナテラを割れる陽だまりではなく威風でわざわざ2pp使ってナテラを割ってしまう

そして引いてきたカードがなんと撤退であり、かつその撤退を打った2ドローで0コスベイリオンを引いてしまう
しかし残ったppは0
威風ではなく陽だまりを打っていれば1pp余っていたためナテラを供給でき
0コスベイリオン→戦果のオークションの2点+1ドローでさらに撤退を引ければ勝てていたかもしれないという場面
しかし残ったppは0
威風ではなく陽だまりを打っていれば1pp余っていたためナテラを供給でき
0コスベイリオン→戦果のオークションの2点+1ドローでさらに撤退を引ければ勝てていたかもしれないという場面

(上記の余談)
プロの中ではキャラがたった配信をする選手が多くRyu選手もその1人であり人気を博している
しかしシャスレでは「キャラがたった選手」は叩かれがちな傾向にあり、それはRyu選手も例外ではない
そのためシャスレにて皆でプロリーグを観戦する際には自然とRyu選手の対面を応援し、Ryu選手は負けてくれという空気となりがちである(というか100%そうなっている)
プロの中ではキャラがたった配信をする選手が多くRyu選手もその1人であり人気を博している
しかしシャスレでは「キャラがたった選手」は叩かれがちな傾向にあり、それはRyu選手も例外ではない
そのためシャスレにて皆でプロリーグを観戦する際には自然とRyu選手の対面を応援し、Ryu選手は負けてくれという空気となりがちである
Ryu選手がほぼ勝ち確定の状況で白けるシャスレの空気の中、上記の3連続プレミで負けるという流れがあまりにも衝撃的だったためスレは大盛り上がりとなり
彼のシャスレ内での蔑称である「スーツガ○ジ(この言い方自体は非常によくない!)」という呼び方が敬意をこめられて「スーさん」となってしまった
彼のシャスレ内での蔑称である「スーツガ○ジ(この言い方自体は非常によくない!)」という呼び方が敬意をこめられて「スーさん」となってしまった
tatsuno
リーサル逃しといった明確なプレミではないものの
実況解説も困惑しており視聴者も「ほいっと」「少し雑」の印象を受けたプレイに関しては記事の趣旨と合致すると判断し掲載
実況解説も困惑しており視聴者も「ほいっと」「少し雑」の印象を受けたプレイに関しては記事の趣旨と合致すると判断し掲載
- ほいっと疑惑? 21-22 2nd season 2節
ターンがきた瞬間、コロッサスマグナ本体をノータイムで即出し
7/5に当たらず、そのまま相手の7点+トレランスで負け
「ミラーで相手にブーストされており、トレランスもうまく下げられていない状況下」でハンドの質も決していいものとはいえないため、最終的にコロマグ素出しをして1/2に賭けるという判断をする人は多いとも思われるが
外したらほぼ負けに直結するプレイをノータイムで選択したあたり物議をかもし、解説の友田も「検討の余地はあったと思いますが…?」と困惑
本当にありとあらゆる可能性を瞬時に検討し、トップドローを見た上で1秒未満で脳内演算しコロッサスマグナが最適解と判断した可能性ももちろんあるものの
プロの効果確認不足のプレミは珍しくなく、tatsuno選手はこれまでにも怪しいプレイ(通称"雑なプレイ" "ほいっと"と呼ばれる)を繰り返すことが多かったため、シャスレでは「素出しがランダムに飛ぶことわかってなくてだしちゃったけど、結果オーライ的な雰囲気だしてるだけじゃね?」という分析がなされる
7/5に当たらず、そのまま相手の7点+トレランスで負け
「ミラーで相手にブーストされており、トレランスもうまく下げられていない状況下」でハンドの質も決していいものとはいえないため、最終的にコロマグ素出しをして1/2に賭けるという判断をする人は多いとも思われるが
外したらほぼ負けに直結するプレイをノータイムで選択したあたり物議をかもし、解説の友田も「検討の余地はあったと思いますが…?」と困惑
本当にありとあらゆる可能性を瞬時に検討し、トップドローを見た上で1秒未満で脳内演算しコロッサスマグナが最適解と判断した可能性ももちろんあるものの
プロの効果確認不足のプレミは珍しくなく、tatsuno選手はこれまでにも怪しいプレイ(通称"雑なプレイ" "ほいっと"と呼ばれる)を繰り返すことが多かったため、シャスレでは「素出しがランダムに飛ぶことわかってなくてだしちゃったけど、結果オーライ的な雰囲気だしてるだけじゃね?」という分析がなされる

au デトネーション
cross 7224
- 接合でオシャレ?に決めよう無駄プしたところ… 20-21 1st season 第9節


実況解説、コメント欄は騒然となる。このあとcrossはトップでエーテルゴーレムを引き、そのまま盤面でなんとか勝利
試合後、くすきは「隣のカードを出そうとして間違えたんでしょうね」と言っていたが見てわかるとおり隣のカードはグラウンドサークルであり触れる必要すらないカードである
本人もまた手が滑ったといっていたが、そもそもハンドに触れる必要は一切なく盤面でリーサルなので滑る要素がない
ターン開始後、5秒ほどカーソルをうろうろさせながらの顔のニヤつき具合から察するに4点殴ったあと接合でオシャレ(でもなんでもなくただの無駄プである)に決めようとしたが4点殴り忘れたのではと推測されている
ちなみに試合後、友田だけ「プロとしては絶対にあってはならないこと。crossは本当に反省したほうがいい」とコメントしている
名古屋OJA
さに
- 恒久の天使の直接召還を忘れてうまぶりロックエンド 21-22 1st season 第5節
恒久の天使は5pp以上余してターン終了すると勝手にデッキから飛び出てきてしまうがそれを忘れていて飛び出してきた場面
このあとトップで廃品回収を引き勝利 引いてなかったら恐らく負けていた場面
このあとトップで廃品回収を引き勝利 引いてなかったら恐らく負けていた場面

- 伝説の古書の効果を忘れてプレミ 21-22 2nd season 1節
盤面に2点を飛ばすためフォロワーで全処理する必要はないが、赤リングまで長考した挙句普通にプレミ

マサヤ
- 奇妙なリーサル逃し (ドリーマー当てインモラル鎖杖金鉱でリーサル)21-22 1st season 第5節
鎖杖破壊という超定番パターンのリーサルなのに逃す
マサヤ選手がとった択はここから2/2カゲロウに金鉱→出てきたセレス進化→一刀一刀
この次のターンリーサルをとり試合後もミスに気づいてないのか満足コメント
マサヤ選手がとった択はここから2/2カゲロウに金鉱→出てきたセレス進化→一刀一刀
この次のターンリーサルをとり試合後もミスに気づいてないのか満足コメント

まっつ
- ラスワ9カウントなのにクリストフを投げる痛恨のミス 21-22 2nd season 第2節
クリストフを投げる前に「場の進化後ベルエンジェル」を自害させていれば10カウントとなっていた場面
この致命的なテンポロスを巻き返せずそのまま敗北に直結したプレミ
この致命的なテンポロスを巻き返せずそのまま敗北に直結したプレミ

その直後のおまけgemo
同じ試合のその後、相手の体力1点だからと余った1ppでアクセラスピネを切って自分で勝ち筋を消すプレミで全員困惑
スピネ温存でブリッツ構えておいたほうが明確によかった場面
返しにオミナスで全処理され普通にやばかったがこの直後、トップでコロッサスマグナを引き爆速でプレイし勝利
同じ試合のその後、相手の体力1点だからと余った1ppでアクセラスピネを切って自分で勝ち筋を消すプレミで全員困惑
スピネ温存でブリッツ構えておいたほうが明確によかった場面
返しにオミナスで全処理され普通にやばかったがこの直後、トップでコロッサスマグナを引き爆速でプレイし勝利

SOS
- 盤面処理
ちなみにこの後負けた。シャスレにおけるプロリーグの扱いを決定づけたプレミ。
一応フォロー(?)しておくと、このリーサル逃し以外も全体的にハイレベルとは言い難かったためにそのようになっただけで、SOS選手が特別酷いというわけではないし、プロリーグ内での勝率が特段低かったわけでもない。トップ解決をフイにしたのが悪目立ちしているだけで、リーサル逃しは日常茶飯事である。

一応フォロー(?)しておくと、このリーサル逃し以外も全体的にハイレベルとは言い難かったためにそのようになっただけで、SOS選手が特別酷いというわけではないし、プロリーグ内での勝率が特段低かったわけでもない。トップ解決をフイにしたのが悪目立ちしているだけで、リーサル逃しは日常茶飯事である。
