続ザ・ITC 77


ザ・ITC 77の続き

827 :青い猫:2009/09/17(木) 01:19:51 ID:1HYrGu4t0
ITC に関してひとりでもできる実験を紹介しますので、お試しの方は是非ともレスを下さい。

架空の幽霊像を想定し、ICレコーダーに向かってその幽霊像に質問する。
その後、自分は沈黙したままICレコーダーを任意の時間だけ録音する。
このとき、周囲の騒音を避けた方がよい。

ICレコーダーをお持ちでない方は携帯電話の録音機能や留守番電話サービスでも代用可能。
テープレコーダーでも代用可能です。テレビの砂嵐画面でも代用可能。

自分が質問する際にマイクを通して質問事項も録音した方がよい。
それに対するレスポンスが録音されていれば実験は成功です。

これは音楽CDやラジオ番組などに入り込む原因不明の音声を再現する実験です。
死者との交信などと書くと胡散臭さ満点なのですが。


830 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 01:26:25 ID:f0ufU+nR0
 >>827
それに対するレスポンスが録音されていれば実験は成功です。

失敗を除外し、成功のみをひたすら拾い集めるのですねわかります

日本語サイトには ITC を解説したものがほとんどないようですからね。

解説するまでもないと思うんだけど、アホらしくて
いいから「有意」なデータを示してくれれば、試すよ
今のところ、ひたすらアホ臭い


832 :青い猫:2009/09/17(木) 01:30:13 ID:1HYrGu4t0
 >>830
有意なデータはごまんとあります。英語サイトで Instrumental Transcommunication
と検索して下さい。これだけでかなりのヒットがあるはずです。
有意なデータが取れるおかげで専門的なサイトまで解説されています。

成功のみをひたすら拾うのは当然です。スーパーカミオカンデと同じ理屈ですから。
さすがに疑似科学者は言うことが違いますね(笑)。


834 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 01:35:42 ID:6OflNBns0
 >>832
まともな科学者であれば、自説に否定的な現象もちゃんと取り上げて考察する。
幽霊説に否定的な現象・実験結果を一蹴するという態度では、真相究明には程遠い。
あんたには無理ってコトだな。


835 :青い猫:2009/09/17(木) 01:39:04 ID:1HYrGu4t0
 >>834
その否定的な現象とやらを教えてください。それがあれば一大事件になります。
専門家がこぞって調査した結果が有意な結果なのですよ。

真相究明はすでに大方なされています。
これに否定的な結果を導くことができれば大ニュースになります。
あとは>>824の最終行を参照せよ(笑)。


836 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 01:39:30 ID:f0ufU+nR0
 >>832
のんのんのん
「君が有意だと判断したサイト」を挙げておくれ
共通認識は、議論の基本でしょん?

別に頭から否定しないさ
「白いカラス」でも、それを科学的に解釈できないか?って話なら
普通にのる


837 :自夜:2009/09/17(木) 01:39:46 ID:RG2jW1cG0
まぁ、言葉はわからなくても、ITCってのはこんなもんだってのは判るんじゃないですかね


適当に風景撮って、たまたま模様がなんたらに見えるってのとどこが違うんじゃ、なんて意見については、
私からはノーコメントですけどね


838 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 01:39:55 ID:jor3RjOMO



845 :青い猫:2009/09/17(木) 01:51:01 ID:1HYrGu4t0
ここに集まる否定派とやらは、先日の総選挙期間中に気持ち悪いウヨクビラを
まいたひとたちと同じようなものでしょう。あれで自民党の票を減らしたのは間違いない!
だって支離滅裂だもの。否定から始まる論争なんてあり得ないってことを理解できない連中だもの。
ネガティブキャンペーンを始めた時点で負け決定ですよ。

科学にネガティブキャンペーンなんて通用しません。
宗教団体だろうが科学的真理には太刀打ちできないのです!

今後は幽霊や心霊現象にいちゃもんを付ける輩に対しては ITC を出せばいいですよ。
これでやつらを黙らせることができますから。
テレビ関係者が ITC に興味を抱いているはずなんですけどね。


852 :青い猫:2009/09/17(木) 02:08:11 ID:1HYrGu4t0
どう受け取ってもいいですよ。ITC は事実ですから。

ITC は私の人格とは無関係ですから。
私が猫だろうが犬だろうが ITC とは無関係ですから。
再現性は否定しようのない事実ですから。

これまでに音楽CDやラジオ番組に入り込んだ音声を再現できる方法があることは事実ですから。
死者とやりとりができてしまったことは事実ですから。
これが私の妄想ではなく機械を通した結果ですから私とは無関係なのです。


854 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 02:10:28 ID:mom1Jd8x0
テレビ関係者が ITC に興味を抱いているはずなんですけどね。
あー気持ちわるい・・ 
視聴率のためなら捏造だろうがお構いなしで
視聴者だまくらかして金かすめ取るテレビ関係者に期待してんのか
だめだこりゃw

こいつが心霊だとか霊能力だとか信じる理由分かったわ
脳味噌が根っこから糞に浸かってる・・


855 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 02:11:28 ID:6OflNBns0
 >>852
混線っていう言葉、知ってる?


858 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 02:17:48 ID:f0ufU+nR0
んー・・・つまり、ITCを否定するより、全面的に肯定し受け入れる方が
猫さん個人にとって、より「合理的」だ、という話ですか・・・?
えーっと・・・眠いので、寝ていいですか・・・?


859 :青い猫:2009/09/17(木) 02:18:10 ID:1HYrGu4t0

ITC には当然こういった施設を使ってますよ。だから有無を言わせないんだよ。
四の五の言わずに一度くらい自分で外国語サイトを読め。


860 :青い猫:2009/09/17(木) 02:24:18 ID:1HYrGu4t0
 >>858
もうおやすみかもしれませんが、念のため書き込みます。

怪談や都市伝説の類を ITC で再現できたから私はそれに飛びついたのです。
心霊現象などは再現性が期待できないから信用されない過去を繰り返してきました。
それがここに来て再現できる代物であることが明らかになりつつあります。
これは非常に驚くべきことに他なりません。この ITC が特定の地域だけでなく、
世界的に成功していることも注目に値します。


861 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 02:25:18 ID:TdnaDz3gO
造語だろ?


そのへんの女子高生と同レベルの言葉使って喜んでんなよ

子供は早く寝ろ


862 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 02:27:22 ID:f0ufU+nR0
 >>859
知ってるよ、だから、どのサイトの事?
実際に議論に入ろうとする時に、別々のサイトの話しても仕方ないでしょう



863 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 02:28:49 ID:6OflNBns0
 >>859
霊との対話は、録音機をつけて自分で想定した幽霊に向かって質問する、
誰でも家で手軽にできる実験って言ってなかったっけ?
電波暗室じゃなきゃできないような実験が「誰でもできる実験」なの?

言ってることの辻褄がぜんぜん合わないね。何て言うか・・・・・・もう寝る。


865 :青い猫:2009/09/17(木) 02:31:01 ID:1HYrGu4t0
 >>862
まだ起きていましたか。失礼ですがどのサイトを確認されましたか?
私は WorldITC から調べ始めましたが。
http://www.worlditc.org/


866 :考え中:2009/09/17(木) 02:39:16 ID:GkYFm7jM0
空耳アワーですか?


867 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 02:40:39 ID:f0ufU+nR0
 >>865
サンキュー、チェック中
という、以前ちら見して閉じたページだな・・・


872 :考え中:2009/09/17(木) 02:50:42 ID:GkYFm7jM0
再現性ってのは、同じ方法論で誰がやっても再現されるということで
報告が複数あるということではない。
UFO写真が世界中で撮られてるとされるが、これを指して再現性在り
とは言わない。


873 :青い猫:2009/09/17(木) 02:55:58 ID:1HYrGu4t0
再現性っていうのは、誰がやっても・・・ではなくて、現象が起きるか否かのこと。
或る条件下で現象が生じるか否かのこと。起こりえないと考えられていたものが
現実として起きてしまったら、それは考え方を改める必要がある。
これを確認するには現象に再現性が必要ということ。


874 :考え中:2009/09/17(木) 02:57:57 ID:GkYFm7jM0
それが誰がやっても~ということだ


875 :青い猫:2009/09/17(木) 03:03:16 ID:1HYrGu4t0
誰がやっても同じことが起こるとは限りません。
それはサイコロを振ったときの目などがそれです。
必ずしも同じ目が出るわけではない。

あるいは、同じ条件下でも同じ個体が現れるわけではない。
これは動物の観察に置き換えれば明らかです。


876 :考え中:2009/09/17(木) 03:07:49 ID:GkYFm7jM0
動物の場合

さいころの場合

これらとは何を確認しようとしているかが違う
目的の違うものを並べても、この場合の再現性が
何を指すかを捻じ曲げることはできない


877 :青い猫:2009/09/17(木) 03:13:00 ID:1HYrGu4t0
ならば「誰がやっても・・・」などという条件は不要ですね。
現象が起きるか否かを再現するだけですから、特定のひとにだけ有意の結果がでることもある。
たとえば、これはトップアスリートの場合に当てはまりますね。
私がかつて挙げた長南年恵氏の能力についてなどもこのケースになります。


878 :考え中:2009/09/17(木) 03:16:27 ID:GkYFm7jM0
それは求める現象の再現性が取れたとはいわない
特定の人物が、異常結果を起こすということが再現されたことになる

理由はインチキか、あるいは別の何かか特定されていない

それが求めている再現性か?


879 :考え中:2009/09/17(木) 03:18:13 ID:GkYFm7jM0
あんたが求めて、ここで主張しているものの再現性は
誰もが検証して、再現できなければならない。

インチキを疑うものが、検証し、インチキなしで再現されなければならない。



それが検証の目的だからだ


880 :青い猫:2009/09/17(木) 03:22:15 ID:1HYrGu4t0
再現性とは現象が起きるか否かのこと。つまり、予想されたことが再び起こるか否か。
誰がやってもなどという条件は当てはまりません。

被験者固有の特性もあれば、条件固有の特性もある。これらを個別に考える必要がある。
誰がやっても・・・なんて条件は必ずしも必要ない。

あり得ないと考えられていたことが、一度でも起きたなら、それには検証の可能性があり、
たとえば検証の結果一万回に一回でも再現できたなら、その現象の再現性は否定できないのです。
誰がやっても・・・なんて必要ないのです。


881 :考え中:2009/09/17(木) 03:24:55 ID:GkYFm7jM0
インチキかどうかが疑われている以上
誰もが再現できなければならない

現象がインチキでもいいなら、あんたの言う内容でOKだ
どんな手段でも、同じような映像を作れればOKだ

これを回避する、すなわち検証の「主題」に他ならないが
それには誰でも再現できなければならない


882 :青い猫:2009/09/17(木) 03:28:09 ID:1HYrGu4t0
誰もが再現するとは具体的にどういうことですか?

「誰もが」には専門家以外も含まれるということであるならば、
専門家以外のひとが実験をしても信憑性があることになります。
逆に言えば、専門家しか確かめられないことには信憑性がないことになる。
これをインチキと呼ぶ必要があるということになりますね。

誰もができる実験ばかりでないことぐらい常識の範疇だと思いますが?
くだらないこじつけは言葉遊びでしかありません。


883 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 03:29:59 ID:f0ufU+nR0
 >>865
ふむ・・・
「これらが事実と信じる」限り、その母数の規模は分からないが
単純に偶然と割り切れない、奇異な現象だと思える
手紙の内容や、「通信」しているとおぼしき相手が、「マイクに話しかけるような」鼻息・息遣いや雑音を
伴っているのも、映像がなぜか「静止画(特定の視点)」という形式で提供されているのも面白い
が、とりあえず・・・悪いけど今は寝る

自身は、試してみたら何かが起きたって話だっけ?


884 :考え中:2009/09/17(木) 03:33:59 ID:GkYFm7jM0
専門家である必要は無いが、専門家が「検証内容に問題なし」と
判断できる条件はそろえなければならない。

実験の公平性に関しては、何度もこのスレで説明されただろう


885 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 03:48:10 ID:SLLKNqYJ0
 >>猫
意味のない話してないで、
それだけ他人に薦めるんなら自分で十分にITCに関する実験データ取れてるんだろ?
まずはそれを公開してくれよ。音声にしろ映像にしろ今は共有できる時代なんだからさ
とりあえずはそこの検証からはじめようぜ


933 :本当にあった怖い名無し:2009/09/17(木) 22:33:15 ID:b5OcnlnT0
 >>832
成功のみをひたすら拾うのは当然です。スーパーカミオカンデと同じ理屈ですから。
さすがに疑似科学者は言うことが違いますね(笑)。

これ……は。本気で言ってるのか?
反応が無いというデータを取り上げないのと、都合の悪いデータを
随意的に取り上げないのとは、違う。

「成功のみをひたすら拾う」ことが許されるなら、サイコロを振ると
高確率で1の目が出てくるという実験結果だって引き出せるわ。


もう一度聞くが、おまえは
成功のみをひたすら拾うのは当然だと、本気で思っているのか?


936 :青い猫:2009/09/18(金) 00:46:21 ID:nufC3O0o0
うだうだ言わずに Instrumental Transcommunication (ITC)

 >>838にご丁寧にURLを貼ってくれた方がいましたね。
気づきませんでした。


937 :本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 00:52:48 ID:lfNKeoqaO
ITC?

Inkin Tamushi Chinkoの略?

かゆいの?


942 :本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 08:18:13 ID:JuTcR5oOO
 >>936

読んだけど突っ込みどこ満載だよね

ITCって日本でも20年以上前にTV(オカルト番組)で取り上げてたの記憶にあるような


オカルト番組が減りつつある今の時代、取り上げるTV局なんかねーよw

何がTV関係者が注目してるハズだよwww


963 :青い描:2009/09/18(金) 22:09:29 ID:v6+p/RIK0
謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが
ムカついたので友達の霊能者に頼んで あなたがたに呪いを
かけてもらうことにしました。あ、もう遅いですよ。
もうすでに友達儀式始めちゃってますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達はITCでも
載ってるくらい凄腕の霊能者です 。
この前彼の家に遊びに行ったらものの質問を1、2個しただけで
他人の悩み事を当ててしまいました。
彼にとってそれくらお赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;
まあせいぜい後悔してくださいね。


965 :本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 22:18:22 ID:w4+2Olyx0
青い猫氏ご自慢の「ITC」に関するページ http://www.asahi-net.or.jp/~QR7S-TMYM/ITC/Believe.htm
突っ込みどころ満載で、大変楽しく読ませていただいた。青い猫氏はここの記述を一字一句信じてるのかな?


966 :本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 22:19:44 ID:w4+2Olyx0
最初の「我々の多次元の体」という章から抜粋。

冒頭の文章はこんな感じ。

もし我々の体の中の原子核を野球ボールの大きさに拡大すると、それぞれの核の間の距離は約3200kmになります。(中略)
物質というものは99.99999%まで何もないスペースなのです。中身が詰まって見えるのは原子の振動が隙間を埋めているからで、
我々の中にはいくつかの別の体を入れるだけの広大な場所があります。

この記述がすでにスキだらけ。中身が詰まって見えるのは原子核を取り巻く“電子雲”が光を反射するからだ。
原子の振動によって中身が詰まっているように見えるなら、絶対0度近くに冷却した物体は見えない、という話になる。
核間距離の見積もりも大きすぎる。原子核を直径10㎝のボールに例えれば、核間距離は数10㎞程度だ。

だいたい、「スキマがあるから別の体も入る」と「原子の振動によって中身が詰まって見える」って、相反するだろ。
詰まって見えるほど振動してるのであれば、別のモノが入ろうとしてもぶつかって入れないじゃん。

これだけで、この人たちの程度が知れてしまう。最初からこれでは以降、読む気も失せるが頑張って読むと、

「肉体は内部に“エーテル体”と呼ばれるものを含む」だの、「エーテル体は“アストラル体”と呼ばれるものを含む」だの、
「アストラル体の中には“心因体(微小な精神体の集合)”が含まれる」だの、「タマシイは心臓の付近に位置する」だの、
「人間は死ぬと物理的な肉体を脱ぎ捨て、2、3日間はエーテル体が一番外側の体となる。これが幽霊」だの、
「死後2、3日経つと、エーテル体を脱ぎ捨て、アストラル体の形でとどまる」だの・・・・・・

もう、見てきたように言っているが、肝心の“実証”がどこにもない。まさに、考えただけ、思いついただけ。
もしくは、“霊に教えてもらったこと”を鵜呑みにしているだけ。いや、鵜だって、食えるか食えんか判断して呑み込むか。
この考え方では、幽霊は2、3日しか存在できないじゃないか。落ち武者の霊とか戦争犠牲者の霊はどうなるんだ?
(つづく)


967 :本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 22:21:39 ID:w4+2Olyx0
(つづき)
実験にしても、ちょっと考えると不審な点・疑問な点が多い。
研究者がテープレコーダ、電話、コンピュータ、ラジオ、テレビを通じて、霊とコンタクトをしているという話であるが、
なぜ“研究者”だけがコンタクトとれるのか?
そんな機器、一般家庭にあるもんだろ。さすがにコンピュータは昔では厳しいが、今では多くの一般家庭にある。

“研究者”たちは極めてはっきりした、理路整然としたメッセージを受け取ることもあるが、
だったら一般家庭でもっと同じことが頻繁に起こって社会問題になるはずではないのか?
メーカーや販売店に、「ヘンな音声が入る」「ヘンな映像が映る」という苦情が数多く舞い込むはずではないか?
これだけ幽霊の体験談が多いんだから。
一般的な道具を使っているだけであるにもかかわらず、なぜか“研究者”の間でしか起こらない。謎だ。
霊的な専門知識がないとダメってのは、理由にならない。この文章によると、研究のキッカケは戸外における鳥の声の録音に
ヘンな音声が混じっていた、というものだからだ。事実なら、普通に使えば誰でも再現可能な現象のはずだ。
青い猫自身、以前に「誰でも家で簡単にできる」と言ってたしね。

「霊は真摯な研究者にしかメッセージを送らない」という主張も通じない。このサイトには、
「人間に不真面目で他人に迷惑をかけるヤツがいる、というのは霊の世界でも同じ」という記述がある。
「ウソのメッセージを送りつけてくるヤツもいる」という記述がある。
いろんな性格の霊がいるなら、すべての霊が遺族を相手にせず、研究者しか相手にしないってのはおかしくないか?
それにしても、“高次の存在”であるくせにウソを言ってくるヤツっていったい・・・・・・??
(つづく)


968 :本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 22:22:57 ID:w4+2Olyx0
(つづき)
霊である証拠として、霊でなければ知り得ない情報が出ている、とされるが、これも極めて個人的な内容で
事実かどうか第三者的に確認しようがなく、かつ生前に誰かに話すことで他の人間にも知り得るものばかりだ。

どうも、機器の不具合か何かでヘンな音声を“録音”してしまった科学者が、霊という奇怪な信念に目覚めて研究を始め、
実験をしても反証可能性を考えず、その信念に都合のいい解釈ばかりをしているのではないか、という印象をぬぐえない。
「疑う者がいると成功の可能性は低くなる」などと非科学的なことを書いているし。

ま、この疑念・印象はあくまで自分が主観的に感じる疑問にすぎないのだが、同じ疑問をもつ人は多いんじゃないか?
(つづく)


969 :本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 22:24:33 ID:w4+2Olyx0
(つづき)
「マーク・メイシーによるITCの紹介記事」という章の「結論」の部分から抜粋。

高次の存在達はITCに何を望んでいるのでしょうか? テクニシャンによれば、彼らはすべての人々に、
人生は物理的な死を超越して続くものだということを知らせたいそうです。

だったら研究者だけじゃなくて、一般家庭のテレビ・電話・録音機器にもっと積極的に頻繁に出て来いよ、と思うのだが。
時間を示し合わせて一斉にに出れば、みんな信じるだろ。なぜそうしない? アタマ悪すぎ。どこが“高次の存在”なんだか。

なぜITCの成果は毎日のニュースとして伝わらないのでしょう? まず、真剣な研究者達は、
自分の身を報道のいやがらせにさらす気はありません。たくさんの素晴らしい、信頼できる報告が、
ずさんでセンセーショナルなひとつの記事によってだいなしになってしまうこともあります。

彼らはITCの正当性を否定論者に伝えるために、自らとその仕事を心の狭い懐疑主義者達のネガティヴな力の前に
さらけ出してまで時間を費やしはしません。ITCが口うるさい評論家と懐疑家でさえ黙らせることができるような
段階に達するまでは、志を同じにするもの達だけで静かに研究を続けた方がいいでしょう。

「疑う者は口うるさい評論家」っていう姿勢は、研究者として褒められるものではない。
完璧な成果は今なくても、「実験手法と結果の解釈」に誤りがなければ、研究すること自体が批判されることはないだろ。
ともきちせんせー みたいに、インチキの入り込む余地が盛りだくさんという手法を突っ込まれるのが困るからじゃないのか、
と想像せざるを得ない。
(つづく)


970 :本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 22:26:10 ID:s5X4JjRk0
おまいらのほとんどは社会的不適応者だろう。


971 :本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 22:26:59 ID:w4+2Olyx0
(つづき)
それに、まっとうな研究なら、企業機密・国家機密でなければ“中間報告”がちゃんとある。
物理の超ひも理論にしても、生物のクローン技術にしても、未完成でもちゃんとある程度の公表がある。
現在は◎○までができていて、今後の課題は▼△です、という発表がちゃんとある。
まっとうな研究者には「自説を疑い、反証可能性も考える」という姿勢も当然必要なのだが、彼らにその姿勢はあるか?
どこぞの超能力研究所が超能力者と称して紛れ込んだマジシャンに2年間騙され続けていたように、
内部のイタズラ者が上手に作った機器によってダマされているという可能性はないか?
(終了)

心霊写真、ともきちせんせー と、論破され続けて出した「切り札」がこれでは、ちょっとね・・・・・・

以上、長文&連続投稿失礼しました。


972 :本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 22:31:12 ID:v6+p/RIK0
もう止めて!青い猫のライフはとっくに0よ!


974 :本当にあった怖い名無し:2009/09/18(金) 23:57:55 ID:JuTcR5oOO

結論

ITCに集ってる科学者は三流


青猫の反論

そこの日本訳サイトは私の思うとこと、ちょっと違うんだ


975 :本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 00:02:16 ID:JuTcR5oOO
 >>963

青猫の偽物気取るなら、もうちょっと巧くやれよw


979 :青い猫:2009/09/19(土) 01:30:14 ID:FT0ER/qF0
他人のホームページ(著作権あり)から無断で内容を転載してはいけません。
著作権者がその旨メインページに宣言しています。

著作権法違反です。これは犯罪になります。よって通報もしくは訴訟されても仕方ありません。
このページを保存されたらいっかんの終わりです。著作権法違反で検挙されたひとは多いですよ。
検索することをお勧めします。

私を騙るならもっとマシなやり方があるでしょうに。


981 :本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 01:57:36 ID:H/O+7ghk0
青い猫の大敗でまたスレッドが終わりそうだなw


982 :本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 02:01:02 ID:ukkocco8O
 >>w4+2Olyx0
引用したって書け


983 :本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 02:04:36 ID:ukkocco8O
あのページも、無断転載を拒否るのは突っ込まれるのが嫌なんだろなw

突っ込みどこ満載だったしねw


988 :本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 03:55:21 ID:nq1ibQU8O
キチガイ青猫は完膚無きまでに潰されて著作権とかでしか反論出来ないようだ
本当にみっともない奴だわ


990 :本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 05:47:09 ID:sO32lIVq0
 >>979
「引用」と「転載」の区別がつけられない人。
無知は恥なり。


997 :青い猫:2009/09/19(土) 10:03:17 ID:FT0ER/qF0
どこかから必ずわいてくるひとびと


998 :本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 10:03:22 ID:F/nXgVud0
埋め


999 :本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 10:07:25 ID:F/nXgVud0
 >>猫
ほれ、レス削除は依頼できるぞw

occult:オカルト[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1228018177/


1000 :本当にあった怖い名無し:2009/09/19(土) 10:10:07 ID:F/nXgVud0
しかし、携帯からの否定厨や肯定厨がわんさと沸いているな。元々多いのは確かだが。
夏厨ならぬシルバーウィーク厨って奴か?ww


1001 :1001:Over 1000 Thread

                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・






タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年02月17日 17:38
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。