登場パート:24~47
通算:37勝10敗
秋:府ベスト4(4位)
夏:府ベスト8

2代目うんこちゃんたちにあにぃ、オルディン、のえさくん、ましおを加えた世代。
この代が3年で最後と決めて取り組んだ。
過去最高の初期能力水準で入部。
1年、2年と着実に経験を積んで成長していく。
初の甲子園を目指したが春、夏とも高い壁の前に敗れ、チーム成績の更新はならなかった。


天狗

投手
右投げ右打ち
性格:根性

新世代のエースとして1年秋から1番を背負う。
直後にイベントが重なり大きく成長。
かなり安定した投球内容だったが、不幸にもエラー絡みの失点が多く印象はどこか不安定なものだった。
囲炉裏入学後は2番手に降格。以降ほとんど出番は得られず。

成長過程
長打 巧打 選球眼 バント 走力 走塁 守備力 遠投 タイプ 身体 センス
入部時 17 15 20 22 20 12 30 32 アベレージヒッター
1年7月 17 15 20 22 20 12 30 32 アベレージヒッター
1年11月 28 22 27 26 21 16 38 46 アベレージヒッター 筋力+2 野球センス
1年3月 28 22 27 26 21 16 39 46 アベレージヒッター 筋力+2 野球センス
2年7月 28 22 27 26 21 16 40 46 アベレージヒッター 筋力+2 野球センス
2年11月 28 22 27 26 21 16 40 46 アベレージヒッター 筋力+2 野球センス
2年3月 28 22 27 26 21 16 41 46 アベレージヒッター 筋力+2 野球センス
3年7月 28 22 27 26 21 16 42 46 アベレージヒッター 筋力+2 野球センス
投手能力
直球 制球 牽制 カーブ シュート フォーク シンカー フォーム
入部時 15 20 29 8 2 0 6 サイドスロー
1年7月 18 22 31 11 2 0 6 サイドスロー
1年11月 28 28 37 15 2 0 7 サイドスロー
1年3月 32 30 39 18 2 0 9 サイドスロー
2年7月 36 33 42 22 2 0 12 サイドスロー
2年11月 38 35 44 25 2 0 15 サイドスロー
2年3月 43 39 48 30 3 0 20 サイドスロー
3年7月 46 41 50 33 5 0 23 サイドスロー
通算成績
試合数 打数 安打 2B 3B HR 打点 三振 四死 犠打 盗塁 失策 打率 出塁率 長打率 OPS
練習試合 21 72 14 3 0 0 4 14 4 1 0 0 .194 .234 .236 .470
公式戦 4 8 2 1 0 1 2 2 0 0 0 0 .250 .250 .750 1.000
通算 25 80 16 4 0 1 6 16 4 1 0 0 .200 .235 .288 .523
投手成績
試合数 投球回 打者 被安打 奪三振 与四死 失点 自責点 防御率 奪三振率
練習試合 21 173 675 119 137 59 25 18 0.94 7.13
公式戦 4 16 1/3 69 21 9 7 7 7 3.86 4.96
通算 25 189 1/3 744 140 146 66 32 25 1.19 6.94

わっちゃん

捕手
右投げ右打ち
性格:マイペース

3年間マスクを被った縁の下の力持ち。
単打タイプで四球も多く、スクイズなどの小技も魅力だったが、歴代最多の公式戦5HR。
ひと癖ある選手だった。

エピソード
  • 松井秀喜似
成長過程
長打 巧打 選球眼 バント 走力 走塁 守備力 遠投 タイプ 身体 センス
入部時 25 33 29 31 12 24 27 36 ミドルヒッター 頭脳プレイ
1年7月 26 35 30 32 12 24 29 38 ミドルヒッター 持久力+1 頭脳プレイ
1年11月 29 39 33 35 12 24 31 40 ミドルヒッター 持久力+1 頭脳プレイ
1年3月 32 42 36 38 12 24 34 43 ミドルヒッター 持久力+1 頭脳プレイ
2年7月 35 46 39 41 12 24 37 46 ミドルヒッター 持久力+1 頭脳プレイ
2年11月 39 49 41 43 12 25 39 48 ミドルヒッター 持久力+1 頭脳プレイ
2年3月 44 53 44 46 12 26 42 51 ミドルヒッター 持久力+1 頭脳プレイ
3年7月 49 58 46 48 12 26 45 54 ミドルヒッター 持久力+1 頭脳プレイ
通算成績
試合数 打数 安打 2B 3B HR 打点 三振 四死 犠打 盗塁 失策 打率 出塁率 長打率 OPS
練習試合 75 271 64 19 0 3 24 68 42 2 5 0 .236 .337 .339 .676
公式戦 25 91 21 7 0 5 17 21 10 3 0 0 .231 .298 .473 .771
通算 100 362 85 26 0 8 41 89 52 5 5 0 .235 .327 .373 .700
スクイズ

オルディン

二塁手→左翼手
右投げ右打ち
性格:マイペース

ブラジルからの留学生。
うんこちゃんの野球配信ではお馴染みのキャラ。
期待通り入学後早々にHRを打つ。一番の武器は巧打力。
最終的にうんこちゃん、のえさくんと組むクリーンアップは強力だった。

エピソード
  • うんこちゃんの一番弟子
    うんこちゃんを倒したかったらまずオルディンを倒してから。
成長過程
長打 巧打 選球眼 バント 走力 走塁 守備力 遠投 タイプ 身体 センス
入部時 28 31 28 27 19 18 14 19 ミドルヒッター
1年7月 32 33 29 27 19 18 10 19 ミドルヒッター
1年11月 36 39 31 27 19 18 15 21 ミドルヒッター 回復力+1
1年3月 41 42 34 27 19 18 17 23 ミドルヒッター 回復力+1
2年7月 45 49 36 27 19 18 20 26 ミドルヒッター 回復力+1
2年11月 49 52 39 27 19 18 24 30 ミドルヒッター 回復力+1
2年3月 54 56 42 27 19 18 27 33 ミドルヒッター 回復力+1
3年7月 59 60 44 28 19 18 30 35 ミドルヒッター 回復力+1
通算成績
試合数 打数 安打 2B 3B HR 打点 三振 四死 犠打 盗塁 失策 打率 出塁率 長打率 OPS
練習試合 78 294 80 31 0 4 41 51 25 0 3 27 .272 .329 .418 .748
公式戦 25 84 21 9 0 3 12 22 15 0 2 3 .250 .364 .464 .828
通算 103 378 101 40 0 7 53 73 40 0 5 30 .267 .337 .429 .766
ヒット後

あにぃ

二塁手
右投げ右打ち
性格:根性

女の子。
3年の新チーム結成からスタメンに定着。
巧打力に優れ、ヒットのほとんどは単打。
率は高くないが四球が多く、1試合に必ず1回は塁に出ていた。
最後の大会では三振でラストバッターになってしまった。

エピソード
  • 肌ツヤがいい
  • 私情により長打は挙げない
成長過程
長打 巧打 選球眼 バント 走力 走塁 守備力 遠投 タイプ 身体 センス
入部時 27 21 28 31 20 23 21 17 パワーヒッター
1年7月 27 23 28 31 21 24 22 17 パワーヒッター
1年11月 27 27 30 31 23 26 24 17 パワーヒッター
1年3月 27 30 33 31 26 29 27 17 パワーヒッター
2年7月 27 34 36 31 29 32 30 17 パワーヒッター
2年11月 27 40 38 38 31 34 32 17 パワーヒッター
2年3月 27 44 41 34 34 37 35 17 パワーヒッター
3年7月 28 49 44 37 44 40 38 17 パワーヒッター 俊足+1
通算成績
試合数 打数 安打 2B 3B HR 打点 三振 四死 犠打 盗塁 失策 打率 出塁率 長打率 OPS
練習試合 35 111 26 3 0 2 10 23 19 1 3 0 .234 .344 .315 .659
公式戦 12 38 11 5 0 0 2 6 5 1 1 0 .289 .364 .421 .785
通算 47 149 37 8 0 2 12 29 24 2 4 0 .248 .349 .342 .691
あにぃ

ましお

三塁手
右投げ右打ち→左打ち→両打ち→左打ち→右打ち
性格:マイペース

実験台として4度も打席を変更させられる。しかも結局元に戻る。
打力を失ったことで守備走塁バントを徹底的に練習。
代走要因として最後の大会でやっと戦力に。

エピソード
  • 神コロ様みたいな感じのネーミング
  • どうでもいい存在。
  • う:「野球部やめて彼女でも作れ。CD売っとけ。」
  • 部員であるかどうかも分からない
  • 握力2。お箸が持てない。勉強ができないのは鉛筆持てないから。
  • スタメン確認画面で見なけりゃよかったと思う位ひどい能力。貧乏神。黒い猫より不吉。
  • 最後の大会前にベンチ入り。ひとりの優しい視聴者のコメントおかげ。
  • いじめられてる
成長過程
長打 巧打 選球眼 バント 走力 走塁 守備力 遠投 タイプ 身体 センス
入部時 17 17 15 20 16 19 20 17 アベレージヒッター
1年7月 2 10 15 21 17 20 21 18 アベレージヒッター
1年11月 2 10 18 24 20 23 24 21 アベレージヒッター
1年3月 2 11 22 28 24 27 28 25 アベレージヒッター
2年7月 2 12 23 29 25 28 29 26 アベレージヒッター
2年11月 2 アベレージヒッター
2年3月 2 18 28 35 31 34 35 32 アベレージヒッター
3年7月 2 22 31 38 34 37 38 35 アベレージヒッター
通算成績
試合数 打数 安打 2B 3B HR 打点 三振 四死 犠打 盗塁 失策 打率 出塁率 長打率 OPS
練習試合 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
公式戦 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
通算 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ましお

うんこちゃん

三塁手
右投げ右打ち→左打ち→両打ち
性格:気弱
5代目キャプテン

能力、成績すべてで過去最高の選手。
4割40本40盗塁を目指して1打席内で伝令2回も珍しくないほど寵愛される。
入部後すぐは思ったより成績が伸びず、戦犯の空気を漂わせることもあった。
1年秋大会で大当たりした頃から確実性が増す。
1番や3番で多く起用され、2安打3安打が当たり前のレベル。
常にHRを期待され、歴代2位タイの8本を記録するが、公式戦で1本も打てなかった。
また、盗塁数の傑出度は高い。

エピソード
  • 気弱に関して:会社では気弱でもネット弁慶
  • 美学に反するセーブ&リセットをしてまで感情移入して育成したい選手
  • おおよそ野球以外の才能がなさそうな顔
  • OBうんこちゃんに指導を賜る。うんこちゃんtoうんこちゃん
  • 再三の三盗成功は審判が止めに入るレベル
  • ピンチになったら最悪マインドに。「野球はひとりでできる」
  • 盗塁は絶対頭からズザー。お茶ドゾーみたいな感じ。
  • 笑顔が足りない
  • 3年で体力893(ヤクザ)に。監督がずっと何に向いているか悩んでいたが将来が決まった。
成長過程
長打 巧打 選球眼 バント 走力 走塁 守備力 遠投 タイプ 身体 センス
入部時 47 41 39 40 36 42 37 39 パワーヒッター 筋力+2 プルヒッター
1年7月 45 34 41 40 38 44 38 40 パワーヒッター 筋力+2 プルヒッター
1年11月 49 38 43 40 40 47 40 42 パワーヒッター 筋力+2 プルヒッター
1年3月 54 41 46 40 43 50 41 43 パワーヒッター 筋力+2 プルヒッター
2年7月 58 46 49 40 46 53 46 46 パワーヒッター 筋力+2 プルヒッター
2年11月 62 49 51 41 48 55 48 48 パワーヒッター 筋力+2 プルヒッター
2年3月 67 53 54 42 51 58 51 51 パワーヒッター 筋力+2 プルヒッター
3年7月 72 62 57 43 54 61 54 54 パワーヒッター 筋力+2 プルヒッター
通算成績
試合数 打数 安打 2B 3B HR 打点 三振 四死 犠打 盗塁 失策 打率 出塁率 長打率 OPS
練習試合 78 320 108 46 0 8 52 61 24 1 29 2 .338 .383 .556 .939
公式戦 25 92 30 23 0 0 8 16 12 1 9 0 .326 .400 .576 .976
通算 103 412 138 69 0 8 60 77 36 2 38 2 .335 .387 .561 .947
センター返し

のえさくん

遊撃手
右投げ左打ち
性格:気分屋

モブの中では頭一つ抜けた初期能力で注目され、うんこちゃんのライバルキャラとして名を授かる。
長打はあったが三振も多く、打順も下位で当初はライバルらしからぬ成績だった。
転機は2年生。進んでパワーヒッターに打撃タイプを変わると長打の割合が増え、存在感を増し始める。
この頃には5番に定着。
単打や四球で塁に出ては二盗、三盗していたうんこちゃんとは対照的にスキップ画面で長打を打つ姿が印象的だった。
結局その後2回の打撃タイプの変更を経て(すべてイベント)無理なく長打力を伸ばして歴代最高の値まで成長。
時に4番も任されるほどの中心選手に。

エピソード
  • 3年になると薬物に手を出した目をしだす。
成長過程
長打 巧打 選球眼 バント 走力 走塁 守備力 遠投 タイプ 身体 センス
入部時 33 25 26 32 26 25 17 24 アベレージヒッター 筋力+1
1年7月 36 27 27 32 27 26 18 24 アベレージヒッター 筋力+1
1年11月 40 30 30 32 28 28 19 25 アベレージヒッター 筋力+1
1年3月 45 34 33 32 30 30 21 26 アベレージヒッター 筋力+1
2年7月 59 37 36 32 32 32 24 28 パワーヒッター 筋力+1
2年11月 63 40 38 32 34 34 26 30 パワーヒッター 筋力+1
2年3月 68 44 41 32 36 36 29 33 ミドルヒッター 筋力+1
3年7月 77 51 43 32 38 38 34 36 パワーヒッター 筋力+1
通算成績
試合数 打数 安打 2B 3B HR 打点 三振 四死 犠打 盗塁 失策 打率 出塁率 長打率 OPS
練習試合 78 293 78 31 0 8 34 71 31 1 9 0 .266 .335 .454 .789
公式戦 25 87 24 16 0 2 18 21 11 1 1 0 .276 .354 .529 .882
通算 103 380 102 47 0 10 52 92 42 2 10 0 .268 .340 .471 .811
フォーム

虫交

遊撃手→一塁手
右投げ右打ち
性格:逆境に強い

のえさと同ポジションということで一時は出番なく3年間を過ごすかと思われた。
2年秋から一塁にコンバート。
長打もある俊足選手という個性的な選手。
選球眼はチーム最低だったが四球数も多く、HRペースも歴代最高。
とにかく謎の勝負強さを誇った。

エピソード
  • みんなが練習してるときは雑巾絞ってる。掃除係としての才能に目覚めたらしい。
  • なんか達観している
成長過程
長打 巧打 選球眼 バント 走力 走塁 守備力 遠投 タイプ 身体 センス
入部時 23 22 15 22 29 22 28 21 ミドルヒッター
1年7月 25 23 15 22 31 24 29 22 ミドルヒッター
1年11月 29 25 15 22 33 26 31 24 ミドルヒッター
1年3月 32 26 15 22 36 29 32 25 ミドルヒッター
2年7月 36 29 15 22 38 31 34 27 ミドルヒッター
2年11月 41 33 15 22 41 34 26 29 ミドルヒッター
2年3月 46 37 15 22 44 37 28 31 ミドルヒッター
3年7月 51 40 15 22 47 40 32 33 ミドルヒッター 回復力+1
通算成績
試合数 打数 安打 2B 3B HR 打点 三振 四死 犠打 盗塁 失策 打率 出塁率 長打率 OPS
練習試合 35 130 33 13 0 3 16 28 22 2 3 0 .254 .357 .423 .780
公式戦 12 49 14 5 0 3 7 7 4 0 0 0 .286 .340 .571 .911
通算 47 179 47 18 0 6 23 35 26 2 3 0 .263 .353 .464 .816

よっちゃん

右翼手
右投げ右打ち
性格:マイペース

入部直後から期待を込めてライトのレギュラーで起用。
率はないものの当たれば大きい理想的な下位打線の核。
公式戦の方が数字がいい大舞台の強さも光った。
難は守備。失点につながるエラーも多い。
ただ3年になる頃にはかなり安定した守備を見せた。

エピソード
  • 不器用。鶴も折れない。
  • スクイズを外されるが飛びついて食らいつく。バットを放り出さないところに人のよさが分かる。
    将来は小学校の先生になって、モラル、道徳得を教えてもらいたい。 
成長過程
長打 巧打 選球眼 バント 走力 走塁 守備力 遠投 タイプ 身体 センス
入部時 27 25 28 29 18 23 18 22 アベレージヒッター
1年7月 30 27 31 29 18 23 19 23 アベレージヒッター
1年11月 34 31 33 29 18 23 23 26 アベレージヒッター 持久力+2
1年3月 39 34 36 29 18 23 25 27 アベレージヒッター 持久力+2
2年7月 43 38 39 29 18 23 29 30 アベレージヒッター 持久力+2
2年11月 47 41 41 29 18 24 34 33 アベレージヒッター 持久力+2
2年3月 52 45 44 29 18 25 37 36 アベレージヒッター 持久力+2
3年7月 57 49 47 29 18 26 41 39 アベレージヒッター 持久力+2
通算成績
試合数 打数 安打 2B 3B HR 打点 三振 四死 犠打 盗塁 失策 打率 出塁率 長打率 OPS
練習試合 78 276 61 20 0 5 23 59 34 0 1 19 .221 .306 .348 .654
公式戦 24 78 23 7 0 2 6 15 9 0 0 6 .295 .368 .462 .829
通算 102 354 84 27 0 7 29 74 43 0 1 25 .237 .320 .373 .693
フォーム

布団ちゃん

右翼手→中堅手
左投げ左打ち
性格:わがまま

入部時は外野の層が厚く、レギュラー入りしたのは2年の秋から。
能力はある程度成長していたためポイントゲッターとして十分機能する。
練習試合、特に夏大直前はうんこちゃん以上に手の付けられない打者だった。
公式戦ではいいところで打てない場面も。
割と守備がよく、ファインプレーを連発することもあった。

成長過程
長打 巧打 選球眼 バント 走力 走塁 守備力 遠投 タイプ 身体 センス
入部時 21 19 22 21 13 10 25 15 ミドルヒッター
1年7月 22 20 23 21 14 11 25 15 ミドルヒッター
1年11月 24 22 25 22 16 13 26 16 ミドルヒッター
1年3月 28 25 26 22 16 13 29 18 ミドルヒッター
2年7月 33 30 28 22 16 13 32 20 ミドルヒッター
2年11月 37 32 30 22 16 13 35 22 ミドルヒッター
2年3月 42 35 32 23 16 13 38 26 ミドルヒッター
3年7月 45 40 35 24 16 13 44 28 ミドルヒッター 持久力+3
通算成績
試合数 打数 安打 2B 3B HR 打点 三振 四死 犠打 盗塁 失策 打率 出塁率 長打率 OPS
練習試合 35 122 38 22 0 4 23 29 8 1 1 2 .311 .351 .590 .941
公式戦 13 40 11 6 0 0 3 10 4 0 0 4 .275 .341 .425 .766
通算 48 162 49 28 0 4 26 39 12 1 1 6 .302 .349 .549 .898
ホモ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年11月03日 14:48