一番近い拠点の制圧は最初なし。
3番へ向かうのが3人、自陣から2番目に近い拠点へ向かうのが3人。
●3番へ制圧に向かう人の動き
2人は制圧(左端、右端にて制圧)で1人は前に出て敵のグレを妨害して足止めをする。
もし死んだら自陣から一番近くの拠点を制圧。
でも、もし3番が敵に制圧されそうになったら3番の妨害を優先する。
以降、基本的に3番に最初に向かった3人は3番を中心に守る。
●自陣から2番目に近い拠点(2番or5番)に向かう人の動き
まずは、開幕と同時にダッシュでいき、すぐに制圧。
3番の制圧状況を見て相手の陣地から2番目に近い拠点(2番or5番)を下から狙いに行く。
その際、相手の守備が固いようであれば相手のペナルティーを貯めてから拠点を狙いに行くのも手。
また、自陣から2番目に近い拠点を守る際はベースを踏んでペナルティを回復しておくと良い。
基本的には3拠点制圧できたら、とりあえずは守備、行けそうなら相手から2番目に近い拠点を制圧。
相手から一番近い拠点の制圧はリスクを負うので基本スルー。
●もし3番を制圧されてしまったら…
チャフ→相手から2番目に近い拠点へ2人くらいで向かう。(SGがいるとよりGOOD、俺がいれば俺はSG)
このとき自陣付近の拠点を敵に制圧されないように注意。
残りの4人は3番の敵を警戒。
揺動をしつつ、隙があれば3番を制圧。
チャフ→相手から2番目に近い拠点の制圧が成功したら、後はもうひたすら守備。
参考動画欲しい。
最終更新:2011年02月14日 02:35