ビームの帽子をカラーリング変更で赤と緑にした容姿。
鏡の力を使う防御に秀でた能力。
ふしぎなのうりょく そのなもミラー
うつせばぶんしん まもればはんしゃ
パラレル ミラクル ルルルルルー
シミラ
・B:ミラーぎり(威力:22)
杖で相手を叩く。
見た目以上の威力を持つミラーの主力となる技。
隙が小さく連射することもできる。
ミラー"ぎり"という名だが斬属性ではない。
・B長おし:リフレクトフォース(威力:12)
前方に鏡を乱射する。
反射判定が付き、一部の飛び道具を跳ね返す事ができる。
・ダッシュ+B:ミラーぶんしん(威力:始め 16・終わり 22)
技を発動した所から進行方向とその正反対にカービィが分身する。
技発動中は無敵でこれでほとんどの攻撃を避けることが可能。
・L/R:リフレクトガード
カービィが虹色の反射膜に包まれる。
ガードの大幅強化版という感じ。
普通のガードが削られる技も削られなかったり、
一部の飛び道具を跳ね返すことができる。
見た目では肌が薄紫色になり、帽子が光らなくなった。
ミラーの性能自体の大きな変更点は見られない。
ただ、敵の性能が変わったことで影響する部分がある。
・敵のくらい無敵が延びたことでミラーぶんしんが2hitしにくくなった。
・反射できない一部の技で削られることがある。(
リアクターのレーザーなど)
・ボス級が使う反射できる技は反射しても前作ほど威力がない。
基本ミラーぎりの連射で攻めるべし。
上への判定も大きいため対空にも充分使える。
慣れないうちは距離を置いてミラーぶんしんでもOK。
敵の攻撃は基本リフレクトガードで対処できる。
マルクソウルのペイント弾を無傷で過ごせるなど色々高性能。
ガード不能技でもミラーぶんしんで対応できるものが多い。
例として
メタナイトの竜巻やマルクソウルの分裂タックルなど。
防御性能においては最高クラスなので相手の攻撃パターンさえ
覚えればどんな敵にも対応できる。
最終更新:2008年11月15日 12:36