編成について
同じブロマイドを複数枚入手したけどスペシャルレッスンしていいの?
戦力にもよりますが、スコア計算は「累計パフォーマンス」の値を参照するので、基本的にはランクMAX同属性SR>ランク0別属性UR>ランク3同属性SRとなります。
よって、URは重ねず並べた方が良いでしょう。SRは応相談。
また、ブロマイドのランク・レベルを両方MAXにした際、初回限定で
プリズム20個が獲得できます。
このプリズムを獲得するまでは、メダル交換や
レッスン素材で消費するのは避けるべきでしょう。
メダル交換orレッスン素材、どっちが良い?
メインスキルは何を選んだら良いの?
「DANCE」「VOCAL」「ACT」のうち、「基本パフォーマンス」が一番高いものに揃えるのが良いです。
「DANCE2倍」などのイベントボーナスがありますが、メインスキルの補正は無いため、無理に合わせる必要はありません。
例
イベントボーナス:VOCALの時、
|
基本 |
メインスキル |
イベント |
計 |
DANCE |
10000 |
12000 |
|
22000 |
VOCAL |
9000 |
|
9000 |
18000 |
ACT |
8000 |
|
|
8000 |
計 |
27000 |
12000 |
8000 |
48000 |
|
基本 |
メインスキル |
イベント |
計 |
DANCE |
10000 |
|
|
10000 |
VOCAL |
9000 |
10800 |
9000 |
28800 |
ACT |
8000 |
|
|
8000 |
計 |
27000 |
10800 |
9000 |
46800 |
ライブについて
譜面がクリアできない
いわゆる「音ゲー」なので、「目や手を慣らす」「次にどんな動きをするか覚える」という観点でも、とにかくプレイ回数を増やす事が近道です。
このゲームの場合はオート機能があるので、それに合わせて指を動かすのも練習になるでしょう。
それでもクリアできない場合は、タイミング調整やライブスピードなどの設定を見直す事も考えましょう。
オートにした時、曲とタップ音がズレているならタイミング調整をした方が良いです。
ライブスピードを上げると、ノーツ間の密度が下がるので、密集して見辛い部分が判別しやすくなります。
イベントについて
ブーストはどのタイミングで使えばいいの?
獲得ポイントは個人差があるので一概に言えませんが、
概ね、最後の2~3曲に3倍ブーストを使用するのがLP効率的な観点では良いとされています。時間効率的には常時3倍一択。
ちなみに2倍ブーストは効率に寄与しません。
当wikiでは
イベントポイント効率計算シートを用意していますので、計算してみると良いでしょう。
オートが使えない
オートは「クリアした曲(難易度不問)」のみ使えます。
イベントではその都度クリア状況がリセットされるので、初回のみ手動プレイする必要があります。
セットリストの途中で苦手曲が出た場合に備えて、初周は難易度を下げるのも手かもしれません。
その他
起動したけどゲームが進行できない。
タイトル画面右下の「データ修復」を実行すると、正常化する場合があります。
コメント
最終更新:2019年10月02日 15:53