※エリアルは高度調整等があるために各自で判断してください。基本はJB>JC>jc>JB>JC>ad>JC>投げです。
これが最も優れている、というコンボを挙げている訳ではありません。飽くまで基本コンボです。
4Bは密着ではない場合、連携が繋がらなくなる恐れがあるため、除いても結構です。
- 2A~>2B>2C>5C>(B縦or3C)>エリアル
- 2A>5B>4B>2B>2C>5C>B縦>エリアル
- 2A>5B>4B>2B>2C>3C>エリアル
- 2A>5B>2B>5C>2C>4B>JA>JB>JC>dc>JC>hjc>JA>JB>JC投げ(安定コンボ)
着地コン
2A>5B>2B>5C>2C>4B>JA>JB>JC>(着地)>JC>hjc>>JB>JC>ad>JC投げ}
- 2A>2B>2C>5C>JA>JB>JC>(着地)>JB>JC>hjc>JB>ad>JC投げ
はじめのJA>JB>JCにディレイをかける
- 2A2B2C5C>JCadJBJC>JChjcJC>JBJC投げ上のよりダメージは低い
画面端限定での着地コン
- 2A>2B>2C>5C>(JA>J2B)x2>[4B>EX縦カット]orエリアル
JAJ2Bを1回にしたほうが安定します
画面端での投げ始動
- 投げ>5A>3C>エリアル(安定)
- 投げ>2C>4B>5C>B縦>エリアル
ゲージを使ったコンボ
- 2A>5B>4B>2B>2C>5C>EX縦
- 2A>5B>4B>2B>>5C>EX横>エリアル
- 投げ>2C>5C>EX横>B縦>エリアル
- 投げ>2C>5C>EX横>B縦>エリアル
引き剥がしコンボ
CC1.05からの新要素でダウン追い打ちが通常ヒットになるリアクト属性というのが追加された
確認されているリアクト属性技は
通常、特殊技では
「J2B」「BE2C」
必殺技では
「Aレプリカントコンダクター(オリシス)※Aアルク」
「レプリカントコンダクター(ホルス)※レプシエル」
「クルーエル・ブラッド(AAD)」
「EXテラーニュース(ライ)※EX横カット」
である。詳しくは
通常技や
必殺技欄に
中央基礎コン
- 適当2C>Aレプ>BE6C>ダッシュBE2C>J2B>2C>(BorCレプ設置)or(5C>5A×n>4B>EX縦)
両レンとかには距離調節が難しい
- 適当>2C>低ダJ2B>2C>2A(すかし)>BE2C>各種レプ設置
Aレプコンやりづらいキャラにはこちら。白にはこれも若干難しいかも
端
- 適当>2C>5Aor2A(空)>ダッシュJ2B>2C>(BE2C>レプ)or(5C>5A×n>4B>EX縦)
起き上がり速いリーズ白には無理ぽなので5A(空)なしで2C>jc>空ダからJ2Bで
投げ始動
- 投げ>2C>後ろJ2B>2C>Aレプ>BE6C>J2B>2C>各種レプ設置
ゲージ回収もダメも優秀。対応キャラあんま調べてない。レンにはBE6C前にディレイをかける
最後のJ2B>2Cは若干むずいからBE2Cでもいいと思う
- 投げ>2C>J2B>2C>2A>BE2C>ノーキャンJ2B>2C>各種レプ設置
できないキャラ用。秋葉投げ後にもこちら。普通に減る
端最大?
- 適当>2C>5A(空)>ダッシュJ2B>2C>ディレイ5C>5B>J2B>JA>J2B>JC>dcJB>JC>着地JC>JC>JC
かっこいいけど慣れるまでむずい。ゲージ回収幸せ
5Bから直接J2B繋げて5C>JA>J2Bが2ループできないキャラにもできる。
その他
EX横は使うと安くなるという謎技。端でフルビートいれて3C届かないキャラに対してのみダメが上がる
2C>レプシエル>BE6Cもできるけど対応キャラ調べてない。ちなみAレプコンより高い
カウンター拾い優先度はBE6C>6C>BE2C。EX縦〆のほうがダメ的に効率よし
固めでBE2C使うと幸せになれる
今回はB横>レプシエルが距離によっては連ガ。
最終更新:2012年05月21日 16:58