Dシリーズから追加されたトリガー
トリガーアイコンおよびテキスト中において、「超」の字を描いた虹色のアイコンで表される。
「超」カードが、ドライブチェックかダメージチェックでトリガーゾーンに置かれた場合
以下の処理を実行する。
①トリガーゾーンのこのカードを除外する。
②カードを1枚引く。
③あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+1億!。
④これがドライブチェックによる処理である場合、テキストに記載された追加効果を実行する。
①・②
除外される処理によりトリガーゾーンから離れるため、
ドライブチェックで手札に加わることも
ダメージチェックでダメージゾーンに置かれることもない。
その分を補う為か、ドライブチェックであれば②の処理で補填される。
また、ダメージチェックであれば、1枚引きながらダメージ疑似回復ができる。
③
トリガーの効果によりパワー+1億されたユニットのアタックは
シールド値によるパワーの増加でヒットを防ぐことは不可能と断言できる。
ただし、シールドではなく『守護者』の効果によってヒットされなくすることはできる。
逆に、ダメージチェックででパワー+1億されたユニットは以降のアタックを受けにくくなる。
④
ドライブチェック時限定で追加効果が発動。
各国家+
国家なし数種が独自の追加効果を持ち、どの能力も強烈なものとなっている。
総じて、『★』や『治』トリガーよりも強力効果を持っているものの、
あまりにも強力すぎる故に、ファイトに影響する要因になるため、
このトリガーアイコンを持つカードはメインデッキに合計1枚のみしか入れることができない。
その為、ファイト中に発動する可能性はかなり低い設計となっている。
そう、あるカードが登場するまでは……
最終更新:2023年09月03日 07:56