天壌を繋ぐ剣 オールデン

天壌を繋ぐ剣 オールデン
ノーマルユニット ケテルサンクチュアリ ヒューマン
グレード 3 パワー 13000 クリティカル 1 シールド - ツインドライブ/ペルソナライド

【起】【(V)】【ターン1回】:【コスト】[【カウンターブラスト】(1), 【ソウルブラスト】(1)]することで、
あなたの手札からグレード3以下を1枚選び、(R)にコールし、2枚引く。
【自】【(V)】:このユニットがアタックした時、それぞれ異なるグレードのあなたのリアガードが3枚以上なら、【コスト】[【ソウルブラスト】(1)]することで、あなたのリアガードを1枚選び、手札に戻す。
その後、あなたの手札から、グレードの合計が手札に戻されたユニットの元々のグレード以下になるように2枚まで選び、それぞれ同じ縦列の(R)にコールする。

概要

俺は生涯を懸け、この空と大地を繋ぐ剣となろう。

 G3ケテルデッキで人気の高い 豪儀の天剣 オールデンの新たなる姿。
 「G3を指定枚数公開」する「バスティオン」に対して、
 「異なるGを3枚公開」とかつてのユナイテッドサンクチュアリ(ロイパラ)らしい戦術となっている。

 (V)になったからか、スペリオルコールとドロー能力は、コストとG制限が緩和され使い易くなっている。
 ただし、ターン1回の制限がある為、コストがあれば何度でも使用できる。といったことはできない。

 攻撃時には、それぞれGの異なるユニットが3枚以上なら【SB】①することで、
 1枚を手札に回収でき、戻したユニットのG合計以下になるように、手札から2枚まで縦列にコールする。
 G3を回収し再度出したり、G2と1を出しラインを作るなどといった使い方ができる。
 「このユニットが(R)に登場した時~」テキストを持つユニットの能力を使い回すことも重要といえる。
 以下、アニメ内で使用されていたユニットとその登場時能力内容。
ドリリング・エンジェル ソウルを確保しながら、展開が可能
ソウルに特定のユニットを送り込む為だけではない
閃裂の騎士 カルブレ 【CB・SB】①でペルソナを手札に引き寄せられる


 ジンキ曰く「仲間の出動と撤退を上手く指揮できるかが腕の見せ所となる」との事。

関連カード/用語


ユニットストーリー

白と緋のマント、眩しく白銀に輝く天上の鎧、そして剣士として彼の呼び名の由来である
“豪儀の天剣”を携える彼こそ、天壌を繋ぐ剣オールデン
ケテルサンクチュアリ第3軍を率いる若き将軍である。

天空のケテルギア・大地のセイクリッド・アルビオン。
二つの都は互いを守り合う陣形を取り、オールデンは第3軍の将として戦場を飛翔する。
第2軍はバスティオンの腹心、誓約の天刃 フリエントが軍を率いている。
第1軍は頂を超える剣 バスティオン・プライムが務めているはずなのだが…
+ タグ編集
  • タグ:
  • 天輪飛翔
  • 「オールデン」
  • ノーマルユニット
  • ケテルサンクチュアリ
  • ヒューマン
最終更新:2023年08月30日 21:30