「さまよえるオランダ人」序曲/Der fliegende Holländer
譜面ページ
※195小節目の頭の音は「c1とg1」です。ミスプリで「c1とa1」でかいてある楽譜あり。
動画
↑最後がすこし違う
曲解説
- 作曲はリヒャルト・ワーグナー。
- 演奏時間は10~12分程度。
備考
Solo,Soli |
なし |
ミュート |
なし |
最高音 |
a2 |
過去の演奏履歴
解説
はっきり言ってこの曲で得られるものはあまりありません。管楽器が何を言っても出来るだけ反対しましょう(昔々、駒場祭でやってるみたいですが・・・)
き た ら あ き ら め て さ ら っ て く だ さ い
半音階は、「012 1234 012 123・・・」で上がっていくのが基本で、「0112234 011 2234」のように指をずらして取るのはやめましょう。その他早回しで指をずらす場所はきっちり覚えて、ゆっくり練習するしかないです。どうせたいして聞こえません。328小節目以降はメロディーもあり割と目立つので、不毛な半音階(途中全音が混ざっているところがあるので注意)は最初と最後の音だけ練習しておいて、まずこちらから練習しましょう。
その他コメント
最終更新:2012年02月19日 15:15