序曲「コケイン」
譜面ページ
動画
曲解説
- 作曲はエドワード・エルガー。
- 演奏時間は15分程度。
備考
Solo,Soli |
なし |
ミュート |
無 |
最高音 |
e3 (フラジオ指定) 実音ならc3 |
過去の演奏履歴
解説
めちゃくちゃ楽しい曲ですが、総じて譜面は黒く、難易度は結構やばい。
早回しと無駄な高音域が多発。3rdバイオリン的扱い。何度も出てくるオクターブ跳躍を含んだ主題・旋律は、音の並びが嫌らしく、1弦とばしや俊敏なポジション移動が必要になる。第3ポジションと第5ポジションが一瞬で取れるようになればそんなに難しくないのかも。。。スコアを見ないと目立つところが分かりにくく、ゆっくりだと思って油断していると実はビオラのメロディーだったりする。特に静かなところは大抵ビオラが重要。
279小節目の16分音符の結構速いアルペジオ(C線スタートでA線5ポジでまで行く「ドミソドミソドミシラソファソー」)は「e2→h2」の完全5度の跳躍が当たりにくく、確か本番も割とアレなことになっていたので、要注意。あとは192小節目のドソロも難しい。要するに難しい。
どうでもいいが、ノリはまんま威風堂々である。
その他コメント
最終更新:2012年02月18日 23:16