お絵かき掲示板


お絵かき掲示板
ここがお前らの自由帳。
ここに描かれた絵は自由に素材化してヨシ!というのが住人同士の暗黙の了解になっている。

落書きでもメモ描きでも棒人間でも習字の練習でも好きに投稿するといい。
クオリティとか気にすんな、ジャンルとか気にすんな。
叩かれても自虐すんな、コメントつかなくても泣くな、どうせおまけコンテンツだ。
気楽にいけ、投稿が完了した時点で勝ちだ。


お絵かき掲示板を動かそう

お絵かき掲示板には”しぃペインター”というロストテクノロジーが使われており
現代では動作しない環境が増加、基本的に過疎状態が続いている。
まずは動かすところから始めよう
(以下はお絵かきネット:[[https://oekakiart.net/hajimemasite/]の”お絵かき掲示板が使えない場合”からの引用。)

  • GoogleChrome+Cheerpj
クロームの拡張機能にCheerpjを導入する
Cheerpjはjavaアプリが動作させることができる拡張機能です。
導入からペインターの再生までhttps://oekakiart.net/blog/cheerpj/に詳しくまとめられています。

正規の方法で起動しているわけではないので、お絵かきツール画面表示が英語。
お絵かきツールの操作方法を知りたい場合はグーグル先生に”しぃペインターの操作方法”とでも入れて教えてもらおう。
https://www.google.com/

Cheerpjはクローム以外のEDGEや火狐などのブラウザでも起動する、ブラウザに縛られたくないという人は公式サイトからDL。
EDGEを使いたい場合下記のJAVA導入より、多分こちらの方が楽に動く。

最近版のJAVA+JAVA動作ブラウザを導入する
しぃペインターを現代でも正規で動かせる方法だが…
win10.64bitでの動作確認済みだが、かなり警告がでる上動作は不安定気味。

1.最新版のJAVAをDL https://java.com/ja/download/
2.Windows検索からコントロールパネル→プログラム→JAVA設定を開く
3.JAVA設定の[セキリュティ]タグ→例外サイトに'http://oekaki2.basso.to/user52/VIPEER/'を追加
4.IE11、waterfox classichttps://www.waterfox.net/download/※必ずClassic版をDLを用意
5.お絵かき掲示板を開き、お絵かきする。
6.真ん中の黒い所でActivate Java.をクリック、警告がでてもOK、実行動作を確認できたら成功

導入しているアンチウィルスソフトによっては動作しないかもしれない。


コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年12月30日 03:01