硬そうな見た目の割にイジメられるとすぐ溶けちゃうかわいい幼女だよ☆彡
Pentakill Mordekaiserはむきむきまっちょまんでどう見ても変態でゲイだけどあんまり知られてない
鉄クズと罵られていた時期もあったが今は鉄クズの中に0.01カラットのダイヤが若干混ざっている気もしなくない程度にはなったんだからね!!!!!!111!!1!11
サモナースペルはFlash+IgniteかHeal
スキル振りはEQEW以降R>E>Q>W
Eは主力、扇状のヴォッ Qはサブウェポン、通常攻撃にンゴァを追加し対象の近くの敵3体にもダメージを付与
Wは鉄クズの舞、味方1体にAR,MR増加と周囲に毎秒ダメージを与える鉄クズを付与する
Rはmordeさんに残された一つだけの希望、敵1体に死の呪いを付与する、逃れる事はsashで出来てしまうが効果中に対象が死んだ場合なんか分身の術して味方にする、分身は移動と通常攻撃しか出来ないがその元となったchampのpassive、一部を除いたアイテムの効果をある程度受け継ぐ為range dpsの分身を味方にすると最後の最後で逆転なんて事も
アイテムビルドは二つの派閥がある。
一つはスペルヴァンプ型、これは一昔前に流行ったが今はあまり見ない、その理由はigniteに弱い事とCCで固められると鉄クズどころか鰹節の如く散る
このビルドにする場合は靴pot→リボルバー→本→なんとかヴィサージ→リボルバー追加→状況に応じて といった感じ
もう一つはノーマル型、大して言う事もない、ビルドの幅も広いから自分でsolomidとか見て調べてね
お師dryusもうすぐあなたの皇帝十字陵が完成する・・・
ー彼は俺を裏切らないー
カイザーはいまでも充分OPチャンプだ
全盛期は向かう所敵無しだった彼は幾多のnerfを受け氷河期だった頃もあった
鉄くずなどのそしりも受け、屈辱に耐えてきた
そして今現在、nerfを乗り越え輝き始めた彼はようやくOPチャンプに帰り咲く事ができた
しかし全盛期に比べると敵は多い、MIDの糞OP共が皇帝の留守を狙い玉座を争っていた
morgana brand ahri zyra cassiopeia swain kennen malzahar kassadin
TOPでも戦えるが今のメタではタンキーで集団戦イニシート兼火力がでるチャンプをおく事になっている
だからさっき挙げたMIDのやわらかい糞どもを蹴散らすのが我が皇帝の仕事だ
戦い方は基本的にプッシュアンドサイドガンク、というMIDの基本をこなしつつ
レイスも狩ったりして対面とファームの差を開かせるのが皇帝だ
他のチャンプも同じようなもんだろって?
例えそうだとしてもひとつ決定的に違うものがある、対面を殺さなくてもファームだけで皇帝はまかなえる事だ
OPウルトのおかげで敵のADキャリーを下僕にするだけ、これさえできればGG
言い換えると、敵キャリーゲットするための火力、耐久力さえあれば皇帝はそのゲームの統治者なのである
だから決して対面を殺す事だけを考えるな、ガンクには細心の注意をはらえ、ファームを怠るなこれだけを肝に銘じて欲しい
しかしryzeみたいなタンキーメイジは殺せない、だからといって相手が殺せるわけでもないからおとなしくファームしよう
サイドガンクも忘れずに、プッシュしまくれば相手はマナ切れるからガンクはおろかレーン維持もままならないだろう
決して1:1を仕掛けるなよ?相手は持続力と手数に優れている、つまりモルデじゃ分が悪い
しかも防具しか積まないから硬すぎる、ムシ安定
集団戦ではキャリーゲットすればハゲは禿げる
言わなくても分かってると思うけど一応ね、TOPとかBOTの糞キャリーがめちゃくちゃ育ってるといくら皇帝でも厳しい
8割負けるから、そのつもりで味方のフォローも早め早めにね
ビルド 靴ーリボルバー(Spirit Visageっていう防具これは好みかな)ーデスファイアーベルトー帽子ースペルヴァンプ本(最初のリボルバーをアップグレードだぞ)あとは砂時計もオススメ
靴はMRPEN靴安定
一見スペルヴァンプビルドだがSVは本だけである(途中までリボルバー)耐久を持つ為に凍り杖(多少のHP増加で死ににくい)とかSpirit Visageっていう防具を積み
火力を帽子、デスファイアで補う
砂時計はウルトイグナイトEQ撃った後瀕死のキャリーが死ぬまで特等席で見物できる、そこそこARと火力も上がるし最後くらいに買ってもいいよ!
ルーン 赤MRpenフラット 黄HPperlv 青MRフラット 紫MSとかSVがオススメAPでもいいよ
スキルはR>E>Q>W
これで今日から君も皇帝に謁見しよう!
最終更新:2012年08月03日 22:36