嫌がらせが得意なRanged Carry
こいつは序盤から終盤 全てにおいて強いし操作が楽 初心者にオススメだが6300IPと高いお値段
通常攻撃射程が長く、Qの射程も長いので ちょっと近付いてきた敵チャンピオンに数発撃つだけで相手は怖がって逃げる→安全にラストヒット取れる
しかし今は瞬間火力が高くCaitに殴り負けない、Caitよりレーンコントロールが得意なRangeが増えたため
若干立場が弱くなっている。が、適切に扱うと昔通りのハラス狂なので問題は無い
すきる
passive Caitの通常攻撃によりスタックが溜まりMAXになると次の通常攻撃のダメージが増加
茂みからの通常攻撃は2回分として判定される これにクリティカルが乗ると・・・
Q 指定方向に貫通弾を発射し当たった敵に物理ダメージを与える 敵に当たる度にダメージが減少していく
モーションが長いので殴り合い中に撃つ場合は注意
W 指定位置に罠を設置する。敵champが踏むと発動し1.5秒のSnareを付与しさらに敵Champの視界を得る
罠は3個までしか同時に置く事が出来ない ゲーム通してとても利便性の高いスキル
タワーの前に並べたり茂みの中に置いたりウザさ無限大
4分間持続するので味方junglerを守るのにも使える
E 指定した方向に網を飛ばしあたった敵に魔法ダメージとSlowを与える 飛ばした方向の逆にCaitが移動する
もはや自前ノックバックである 魔法ダメージには期待出来ないが逃げる場合Slowは案外役に立つ
最も離れられる方向に移動するよりもSlowを与えたほうがいい場合もある為よく考えろ
R 0.5秒の詠唱後敵champの視界を得る 更に2秒詠唱後に対象に敵champのみに当たる弾を撃つ 物理ダメージ
2秒の詠唱中に敵champとCaitの間に射線が浮かび上がりこの射線上に別の敵champがいる場合遮られる
つまり対象をCaitのRから守る事が出来る
殴り合い中にこれ使うアホはしのか
優先度はR>Q>E>W 振りはWQEQQR あまりにも余裕な場合EではなくWを優先するのもアリ
Wをlv1に回す理由はlv1での索敵にとても役立つから 敵が茂みに入った瞬間に踏む位置に置くのがコツ
■買い物
基本は靴とpotスタート 敵をねじ伏せる為には靴potでハラスを重視したいが剣pot、ドランズスタートもアリ
その後はドラン剣数本、LS鎌、AS靴の3つを揃えていき余裕ならばドラン剣よりもBFソードを先に買う
むしろ余裕ならばドラン剣は買わなくても良い
BFソードの派生先はIEがベストだがレーニングを重視するとどうしても血剣に行く事になる
靴は順調ならインフィニティエッジを買った後、それ以外ならドラン剣lS鎌を買った後に
IEか血剣を買った後はPD→LW→GAやsashを。
最終盤になだれ込んだ場合は更なる攻撃アイテムを
■戦術
とにかくラストヒット取りながらハラス!ハラス命! 序盤失速したら巻き返ししにくいからな
ハラスとラストヒットを両立出来ないならばCaitを使うべきではない 簡単に見えて難しい
あくまでRangeの中では簡単なほう なだけなのである
立ち位置や罠置く場所を色々考えて行動しろ ギリギリ射程に入る場所でQ撃ったり
ミニオンから反撃来ない位置で敵チャンピオンに通常攻撃して下がったり
草むらに罠置いてワード代わり、レーンに罠置いて敵の行動抑える 色々できるから頭使え
SupportがStun等当てた時に罠を素早く置くと更に足止めできる
ハラスすると自然にレーンを押すことになる なので相手側にジャングラーがいたりMIA状態のチャンピオンがいる場合警戒して下がろう
まともなSupportがいればワードは置いてくれるのだが自分でなんとかしなきゃいけない場合もある
- 草むらから攻撃すると、パッシブのスタックが2増えるで -- 名無しさん (2012-03-17 13:04:23)
- Wは1だけとって最後まで放置でいいんじゃね -- 名無しさん (2012-03-17 14:19:50)
- taricのEが入った敵にWを置くと脳汁吹き出る -- 名無しさん (2012-03-19 21:07:12)
- W踏んだ奴にW入れると連続で踏むぞ -- 名無しさん (2012-09-03 07:29:07)
最終更新:2012年12月30日 12:11