おすすめデバイス

ガチ勢になるためには金を惜しむなよ

リンク先は一例だから好きなの買え


おすすめキーボード


メンブレンキーボード(安い 安価品はベチャベチャ、ガチャガチャで打鍵感があまりよろしくないことが多い)

  • ACK-230(メンブレンの割にしっとりとした打鍵感、お手軽リアフォ)
  • Happy Hacking Keyboard Lite 2(普通のメンブレンキーボードだがHHKB proが欲しくて買えない人に 塗装は普通だが形大きさはプロフェッショナル譲り)
  • Libertouchシリーズ (見た目普通…というより少しダサいメンブレンの癖に糞高い高級キーボード ラバーカップで荷重を変えられる)

パンタグラフキーボード(薄い ノートパソコンのアレ ストスト、音が小さめ)

  • Apple Keyboard(重い キーが物凄く薄い かっこいい)
  • logicool K800 (VIP公認で愛用者多し。打撃良しAcc確保に向く。光るのでデザインもクール)

メカニカルキーボード(カチャカチャ、入力を楽しむキーボード)

各Cherry社製スイッチ(=軸)の特徴
茶軸:軽い うるさい 基本底打ち
黒軸:重い 反発の心地よいリニアな打鍵感 スコッという音
青軸:軽い うるさい カチッっという音
赤軸:簡単に言えば軽い黒軸 リアルフォース似という人もいる
※黒軸だから同じ打鍵感とは限らない。Cherry軸やALPS軸など色々な軸がある。

静電容量無接点キーボード(高い 静か、コトコトスコスコ 楽に入力できる 昇華印刷はほとんど文字が消えない)

  • Real Forceシリーズ(一定以上の力を加えるとキーが自然にストンと落ちていく 静音モデルあり 変荷重モデルだと好きな重さのキーを選べるのである意味いいかも 30g統一は絶対に買うなゴミ)
  • Happy Hacking Keyboard Professionalシリーズ(リアフォのOEMだが打鍵感がチューニングしてある 小さい、かっこいい 男は墨モデル、中二は無刻印モデル買え)


おすすめマウス


355 :名無しさん [] :2012/03/31(土) 00:35:09 ID:ZUy4HXX6
DA返品する前にマウス比較してみた

クリックの硬さ
G400≧IMO>IE3.0>DA

単発のやりやすさ(左クリック)
IE3.0≧G400≧IMO>DA

連打のやりやすさ
G400≧IMO>IE3.0≧DA

持ちやすさ(かぶせ持ち)
G400>IE3.0>IMO>>DA

元々G400使ってるので偏りはあるかも知れないけど使用感はこんな感じ
買うならG300~500かEC2かXaiあたりがオススメ
G300は左右対称だけどIMOと比べたらおそらく劣る

DAはクソ
FPSでも使いづらかった
良い所はサイドボタンの位置だけ
ソール買わないとマウスパッド擦る
もうヤダ

363 :名無しさん [↓] :2012/04/01(日) 07:22:57 ID:NlGZpems
クリックの硬さ
G400≧IMO>IE3.0>DA
(硬い) ←    →(軽い)

単発のやりやすさ(左クリック)
IE3.0≒DA≧G400≧IMO

連打のやりやすさ
G400≧IMO>DA≧IE3.0

持ちやすさ(かぶせ持ち)
G400>DA≧IE3.0>IMO

持ち方変えて頑張ってDA使ってたらこうなった
クリックの硬さがIEと似て軽い
だから単発はやりやすいが連打になると何連打してるのか分からなくなる
左クリと右クリ同時に押してるような感じがして慣れが必要
AIMに関しては初期ソールだけど他のに比べれば止めやすいと思う
相変わらずマウスパッド擦るけどプレイにそこまで支障ないしマウスパッド(Razer goliathus)は傷付かない
設定出来るDPIで一番低くても450dpiだから400dpiでやってる人は感度が変わる
俺は元々400dpi 1.0xでやってたがこの感度と同じにしようとすると450dpiの場合osuの感度を0.888...(0.9x)にしないといけない
切りの悪い数字だから今は450dpi 1.0xでやってる
そこまで感度変わってないからすぐ慣れた長文キモい死ね

光学式マウス

  • IntelliMouse Explorer 3.0(至って普通のマウスだがフィット感よし、かぶせ持ち向き、でかい 生産終了急げ)
  • WheelMouse Optical(つまみ持ちならこっち、IMOはもう手遅れ)
  • MX518(つまみ向き、めっちゃでかい、連打しやすい、多分もう売ってない)
  • G400(MX518後継機、基本MX518と変わらない)

レーザー式マウス



おすすめマウスパッド


プラスチックマウスパッド

  • Steel Series S&S(動かし始めの抵抗が少ない 滑る割には止めやすい ソールの消耗が激しいヤスリパッド)

布製マウスパッド

  • Steel Series QcK(全然滑らないといったことはなく、ピタっとよく止まる)

その他マウスパッド

  • Airpad Pro 3(シリコン製 よく滑り耐久性も高い ペンタブに貼るのもオススメ 糞高い)
  • 机直敷き(最強伝説)


お前らのおすすめなデバイスを載せろ
最終更新:2013年12月29日 16:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。