ガチ勢になるためには金を惜しむなよ
リンク先は一例だから好きなの買え
おすすめキーボード
メンブレンキーボード(安い 安価品はベチャベチャ、ガチャガチャで打鍵感があまりよろしくないことが多い)
パンタグラフキーボード(薄い ノートパソコンのアレ ストスト、音が小さめ)
メカニカルキーボード(カチャカチャ、入力を楽しむキーボード)
各Cherry社製スイッチ(=軸)の特徴
茶軸:軽い うるさい 基本底打ち
黒軸:重い 反発の心地よいリニアな打鍵感 スコッという音
青軸:軽い うるさい カチッっという音
赤軸:簡単に言えば軽い黒軸 リアルフォース似という人もいる
※黒軸だから同じ打鍵感とは限らない。Cherry軸やALPS軸など色々な軸がある。
静電容量無接点キーボード(高い 静か、コトコトスコスコ 楽に入力できる 昇華印刷はほとんど文字が消えない)
おすすめマウス
355 :名無しさん [] :2012/03/31(土) 00:35:09 ID:ZUy4HXX6
DA返品する前にマウス比較してみた
クリックの硬さ
G400≧IMO>IE3.0>DA
単発のやりやすさ(左クリック)
IE3.0≧G400≧IMO>DA
連打のやりやすさ
G400≧IMO>IE3.0≧DA
持ちやすさ(かぶせ持ち)
G400>IE3.0>IMO>>DA
元々G400使ってるので偏りはあるかも知れないけど使用感はこんな感じ
買うならG300~500かEC2かXaiあたりがオススメ
G300は左右対称だけどIMOと比べたらおそらく劣る
DAはクソ
FPSでも使いづらかった
良い所はサイドボタンの位置だけ
ソール買わないとマウスパッド擦る
もうヤダ
363 :名無しさん [↓] :2012/04/01(日) 07:22:57 ID:NlGZpems
クリックの硬さ
G400≧IMO>IE3.0>DA
(硬い) ← →(軽い)
単発のやりやすさ(左クリック)
IE3.0≒DA≧G400≧IMO
連打のやりやすさ
G400≧IMO>DA≧IE3.0
持ちやすさ(かぶせ持ち)
G400>DA≧IE3.0>IMO
持ち方変えて頑張ってDA使ってたらこうなった
クリックの硬さがIEと似て軽い
だから単発はやりやすいが連打になると何連打してるのか分からなくなる
左クリと右クリ同時に押してるような感じがして慣れが必要
AIMに関しては初期ソールだけど他のに比べれば止めやすいと思う
相変わらずマウスパッド擦るけどプレイにそこまで支障ないしマウスパッド(Razer goliathus)は傷付かない
設定出来るDPIで一番低くても450dpiだから400dpiでやってる人は感度が変わる
俺は元々400dpi 1.0xでやってたがこの感度と同じにしようとすると450dpiの場合osuの感度を0.888...(0.9x)にしないといけない
切りの悪い数字だから今は450dpi 1.0xでやってる
そこまで感度変わってないからすぐ慣れた長文キモい死ね
光学式マウス
レーザー式マウス
おすすめマウスパッド
プラスチックマウスパッド
布製マウスパッド
その他マウスパッド
お前らのおすすめなデバイスを載せろ
最終更新:2013年12月29日 16:00