【無限銃製】

基本データ

性別 男性
年齢 16
誕生日 11月24日
身長 165cm
体重 割と軽い
ヘアカラー/アイタイプ 黒/漆黒
趣味 自殺方法の考案
好きな食べ物 …ありません
嫌いな食べ物 …ありません
好き 【虚空闇翼】
嫌い ………
トラウマ ………

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
概容
偶然か──運命か、ひょんなことから時空がズレ現れた少年
手にした能力は銃を生み出す能力、されど・・・技術は元々所持
なぜか?・・・実に簡単元に居た世界、名高い掃除屋だった為
現在の所、記憶が完全に戻る気配は無し、戻る術の無し
だが・・・元の世界とさして変わらぬこの世界、自由に生きる、猫の如く


対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

容姿
濡れ羽色の髪の毛から磨き上げられた黒水晶を覗かせる
死者より陰鬱な表情を持つ少年。
というか……されど罪人は竜と踊るの
ストラトス・ローエン・クンデラを検索していただいたほうが速かったりする

現在右腕欠如中

性格
暗く──とにかく暗く悲観的
紡ぐ言葉が纏うのは暗鬱で、纏う雰囲気は退屈げで
虚無・・・虚無・・・常時身を食い続ける感情、冷たき心
されど───最近思わぬ偶然から僅かに溶けた心
人らしく、少年らしい感情も見えたり見えなかったり


対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

【無限銃製】
1レスかけて現実にある銃を作れる
ただし銃は威力と速度が通常に比べて半分まで落ちる
スペック:銃の達人、脚力と視力と五感がとても高い

Q&A

  • 銃は譲与可能か?
  • 銃は使い捨てか?

  • 無理です
  • 使い捨てです


聖杯戦争


対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
サーヴァントスペック

「まさか学生をする事になるとは………」

クラス アーチャー
属性 カオス・善
相性 ひ、み、つ
起源
性別
名前 ストラトス
年齢 不詳
誕生日 不明
身長 165cm
体重 50kg
趣味 旅行
好き 子供
嫌い 決まりきった事
聖刻限定能力 【無限銃製】より【無間銃征】

[Information]

攻撃:A+ 防御:C 応用:C 燃費:E 戦法:パワー

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

1000年前に存在した神秘に並ぶ秘術【無限の銃製】を操った伝説の魔術師
当時実用困難とされていた魔術師以外にも扱える魔銃の概念を生み出した
これにより神秘を操る英雄達は絶対の存在では無くなり英雄の時代は終結へ近づいた
英雄を崩壊させた英雄殺しの英雄、強大過ぎる力を持ち最後は英雄と同じ最後を遂げた
またその新たな技術による時代の変革という武勇伝はのちのノーマルの反乱を恐れた
魔術師達により技術共々抹殺され、彼という存在は歴史の陰に消える事になる

最後にとどめを刺した、のちに偉大なる魔術師【シュレディンガ―】
を輩出する魔術師に託された一丁の銃と次の世界への希望を以外、は
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

メルエット家に残された【彼の拳銃】を媒体にして呼ばれる クラスはアーチャー
実際は魔術師であったのだがマスターのイメージが銃の為にこのクラスで呼ばれた様だ

たった(サーヴァント除く)一人のみが知ってる英雄である為に、
知名度の恩恵は0に等しい、がんばれ!!!マスター一人で1000人分だ!!

戦闘では冷静、全てを見通す目と経験と魔術を駆使し相手を倒す為なら手段は択ばない
だが普段の生活では少し嫌味だが明るい青年、面倒見もよくマスターの世話をするだろう

実は望みは生前に殆ど叶っているのと、存在を消されるという事は知ってい為に
魔術師達の畏怖で英霊的な何かにはなっていたが呼ばれる事無いと鷹をくくっており
実際に呼ばれた時にすごく驚いたとか、また願いは特に無かったのだが……

マスターの全身に刻まれた傷を見た時に、彼の心に一つの願いが生まれる事になる

また本人曰く自分は英雄よりかは人間だとか

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

実は神秘が満ちる前に存在した時空を司った魔法使いの一族の末裔
膨らみ過ぎた神秘により世界が崩壊するのを防ぐ為に”造られた魔術師”
長き旅の末にこの世界を愛したこの一族が作りあげた世界の希望
役目は銃という技術革命により英雄の時代を終わらせることであった

また無き物とされていた為に本来ならば召喚が不可能な英雄であったが
【存在】を司る【シュレディンガ―】の血を引くソフィが彼を【認識】
していた為に、召喚が可能になったとかいう設定があったりなかったり

なおここはコロコロかわります、


[Class]

アーチャー

[Parameter]

筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
C C C A B A+

[Skill]

「対魔力:C」
“弓騎士”のクラススキル。
魔術に対する抵抗力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
サーヴァント自身の意思で弱め、有益な魔術を受けることも可能。
なお、魔力によって強化された武器や、魔術によって作られた武器による物理的な攻撃は効果の対象外。

「単独行動:B」
“弓騎士”のクラススキル。
マスター不在・魔力供給なしでも長時間現界していられる能力。
マスターがサーヴァントへの魔力供給を気にすることなく自身の戦闘で最大限の魔術行使をする、
あるいはマスターが深刻なダメージを被りサーヴァントに満足な魔力供給が行えなくなった場合などに重宝するスキル。反面、サーヴァントがマスターの制御を離れ、独自の行動を取る危険性も孕む。

アーチャーのみ、なんか裏切らなきゃならない症候群にある

「心眼(真):B」
修行・鍛錬によって培った洞察力。
窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す戦闘論理。

「千里眼:A」
視力の良さ。遠方の標的の捕捉、動体視力の向上。
彼の場合、全方位を見る事が出来る魔眼であり、死角が存在しない。

「時空の放浪者:―」
時空を渡り旅をする伝説の一族の末裔。
しかし彼の場合、現在はアーチャーとして魂を固定している為に封印中

[Noble phantasm]

《ウィリアムテルの矢は届かない》
分類:対人 Rank:C 系統:能力系
正確には魔術の一種。
彼の任意で飛翔する銃弾、矢、投擲武器等の軌道を一度だけ変更出来る。
その為、彼は遠距離武器に対して高い回避能力を持つ。
ただしランクの高い飛翔物に対しては能力干渉が出来ない。

時渡りの一族でありながらもその血が薄れている為に殆ど飛ぶことが出来なかった彼が
一族として使用できる唯一のそれっぽい能力、空間に干渉して歪める特殊魔術

《無限の銃製》アンミリテッドショットワークス
分類:対人・対軍 Rank:E~A+ 系統:能力系
生前に彼が得意とした秘術。
小型拳銃や猟銃、大砲等、“弾を撃ち出すもの”であれば大抵のものが精製可能。
精製した火器から撃ち出す弾は、実在するものであれば何でも選択出来る。
最も威力が高いのは彼の魔力を圧縮して作りだす“魔弾”。
相手の対魔力を貫通してダメージを与える為、サーヴァントに対して有効な攻撃手段となる。
(通常、現代兵器はサーヴァントには効かない)
また「真名解放」を行う事によって無数の銃を大量に精製し、目標に向けて一斉射撃する事が可能である。

一族が作成した魔術の結晶、身体に刻まれたありとあらゆる魔術
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

《隙間の次元に空間を作る魔術、空間を広げる魔術、空間から検索する魔術、空間から摘出する魔術
空間維持の魔力をマナより作成する技術、空間維持のマナを自動取得する魔術、空間か転移する魔術》

《これらの魔術の短縮コードを作る魔術、これらの魔術の維持を自動的に行う魔術》

《空間内で銃の設計図を維持する魔術、銃を作成する魔術、火薬を作成する魔術、薬莢を作成する魔術
それらを組み合わせ銃弾とする魔術、リロードする魔術、修復する魔術、コピーする魔術》

《これらの魔術を短縮コードを作る魔術、これらの自動で行う魔術、これらを装填する魔術》

を瞬時に使用する事で可能とされる、この魔術の為に作られた彼の為の魔術
いわば彼自体は一つの銃器工場であり、作成された銃を彼を信仰する者へレンタルされる
種類的には金ぴかの《あの魔術》と剣な人の心理層の融合バージョンだろうか

《地平線への銃口》ホライゾンショット
分類:対人・対軍 Rank:C+++ 発動形式:能力系
手にした銃に魔力を込めて威力を底上げする秘術。
銃口に魔法陣が展開され、そこを通して魔弾を撃ち出せば通常より数段上の威力を発揮出来る。
魔力消費を大きくし、魔法陣を重ねて展開すればさらに威力が向上する。
「真名解放」によってありったけの魔力を込めれば、計り知れない破壊力を発揮する。
ここまでくると“銃弾”ではなく“ビーム”を放つ。
非常に高い火力を発揮できる宝具だが、魔力消費も非常に大きい。

≪天に轟く無限の魔哮 ~アンリミテッドブレイクショット~≫
分類:?? Rank:?? 系統:??

【以下、ただのお遊びィ!】
「元A級ジャンパー」
アキトは帰ってくる…必ず……。そう、必ずだ!
という訳で劇場版第二弾はよ!!

  • ストラトスの69%は大人の都合で出来ています。
  • ストラトスの14%は食塩で出来ています。
  • ストラトスの9%は株で出来ています。
  • ストラトスの5%は努力で出来ています。
  • ストラトスの3%は嘘で出来ています。
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
マスタースペック

「・・・・・・・・・」
【二人で行く学校はとても楽しそうだ!!】

名前 ソフィ・ローエン・メルエット
性別 女性
属性 秩序・善
年齢 17歳
身長 155cm
体重 ??kg(変えれる)
所属 メルエット家(名門)
趣味 ストラトスとのお喋り
好き ストラトス
嫌い 昔昔
属性 火、土

  • 使用魔術-
≪基本魔術≫
「魔力感知」
  自身の周囲で魔術が行使されたり、魔力が用いられた際にそれを感じとる事が出来る。
  ただし、何となく方向が分かる程度の精度しか持たない。魔術の基礎であり基本。
「魔術抵抗」
  相手の魔術に対して魔術による抵抗を行う、完全な無効化は出来ないが大幅な軽減が可能。必須魔術。
「探査魔術」
  自身の魔力を周囲に張り巡らせ、周囲の状況を探る。
  どんな地形なのか、周囲に何人いるのか等の情報しか分からず、また効果範囲も狭い。
「暗示」
  魔力を持たない者に対して簡単な暗示をかける、対NPC専用魔術。
  魔術師同士の戦いを一般人に見られた際などに。
「人払い」
  暗示の魔術の応用。自身の周囲から人を退ける事が出来る。
  ただし、昼間の学校から人を退ける等のあまりにも違和感が大きすぎる用法は不可。
「念話」
  魔術コード(要は電話番号)を共有した相手と離れた場所で会話が出来る。
  直接的な方法では絶対に盗聴する事が出来ない。
「遠隔視」
  予め魔術によるマーキングを施した地点を、離れた場所から見る事が出来る。
  また、自身のサーヴァントの視覚を共有する事が可能になる。

≪通常魔術≫

秘術・自己改竄

自身という存在を魔力により改竄する神秘に近い魔術。刻印の適用者だからこそ扱える秘術
己を改ざんし傷を癒す、身体能力を上げる、挙句の果てには姿形すら改竄する事が可能である

転換

自身の魂の一部を物質に負荷、魔術的なアイテムを作成する

強化

自身の身体を強化!、炎の属性なので更に倍プッシュ!!

  • 所持アイテム-

古びた自動式拳銃
サーヴァント召喚時に使用した英雄ストラトスの遺品、手入れがされており未だ現役
現在は彼によって魔力が込められたためにBランクの魔弾が込められている、装弾数は15発
本来宝具は人間には使えないが彼自身の宝具が《一般人にも使える魔銃の概念》である為使用可能

魔力結晶
魔力を込めた水晶、使うと秘儀一回分程度の魔力が回復可能

フラッシュのお札×3
使用すればカメラのフラッシュ程度の光を放つお札、眩しい

命令咒符
キーワードを発すれば設定した魔術を起動してくれるお札
魔術師的には必要ないがキーワードさえ合えばサーヴァントでも発動可能

  • 概要-
魔術の名門家であるメルエットの出身であり魔術の最高位であるロードを取得する天才
一見陰湿とも言える空気の持ち主であるが偉大なる魔術師の刻印を継承する者である
性格は一言で言えばコミュ症、ただ魔術の為に監禁され人とまともに話す事が無かったのが原因である。

今回の聖杯戦争においては自らの封印されし祖先である【ストラトス】の名誉挽回を狙う
幼き頃に迷い込んだ忘れられし秘密部屋にて【ストラトス】の真実を知ってしまい
彼に魔術師としての憧れと彼の扱いに対する憤怒を抱き、これが彼を呼び出す理由となった

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

メルエット家が1000年かけて再現した《シュレディンガ―の魔術刻印》を継承する為に洗練された魔術師
100の子供を作成し、適正ある50の子供を教育、合格した25の子供を調教し、生き残った10の子供を改造
生き残った5の子供を拷問し、壊れなかった1にて完成される、大いなる魔術師の器、それがソフィである

身体は掛ける事無く改造され、心は破壊され空っぽになる──はずだった。

地獄の様な日々を壊れず生き残れたのは、彼女が偶然見つけた秘密の部屋、その中にあった存在しない英雄譚
その主人公への希望と憧れを心の支えにした為であり、彼女の世界が彼だけならば、その感情は仕方なく。


対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

アーク・ロードの内の一人、存在を司る【シュレディンガ―】の血が混じる一族
偉大なる魔術師が使用した刻印を研究と犠牲の術に再現した事で有名である
家としてはこのまま魔術を追求し神秘へ到達するという目的があり、その為に手段は択ばない
過去に存在した魔術師【ストラトス】の事実が伝わっているが、発覚を恐れた先代が封印していた

名門22家において最も魔術師らしくただ只管に秘術を追い求め
その手は神話の片理を持つ完成品を作り出し、彼女を使い再び現世に神秘を誕生させようとした

なお一か月後、魔術の世界にて長女のソフィを残し強盗団に襲撃され一家殺害という
一面の見出しを飾る事になるのだろうが、それは今には関係ない話であろう


  • ソフィの38%は黒インクで出来ています。
  • ソフィの21%は蛇の抜け殻で出来ています。
  • ソフィの13%はミスリルで出来ています。
  • ソフィの9%は食塩で出来ています。
  • ソフィの7%は白インクで出来ています。
  • ソフィの3%は大人の都合で出来ています。
  • ソフィの3%は呪詛で出来ています。
  • ソフィの3%は玉露で出来ています。
  • ソフィの1%は愛で出来ています。
  • ソフィの1%はマイナスイオンで出来ています。
  • ソフィの1%は覚悟で出来ています。
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

交流した勢力の感想と現在の好感度表!
○=気に入った! △=ふつぅ ×=嫌いで表すよ!!

  • 【剣騎士】
(ストラトス)好感度-△
マスター、サーヴァント共々昔を思い出してちょっと気にくわねぇ!

(ソフィ)好感度△
……えっと、変わった人、だと…思い…ます。後からセイバーっって聞きました

  • 【盗賊】
(スト)(ソフィ)両者不明
あやしい!!!

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

14/07/23
学校屋上にて【セイバー】陣営と接触しました。
ちょっと休憩によった屋上でまさかの一日目にして敵陣営と接触しました!
相手のマスターはなんかとっても空っぽに見えた変わった人でした…サーヴァントは
アーチャー曰く、マスターと同じなそうで……似たもの同士って事かな?
あ、勝手にアーチャーが自分のクラスばらしちゃいましたが…大丈夫、ですよね?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年07月29日 23:34
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|