【団子重甲】

【団子重甲】
両側面に機関銃を取り付け、背中には半径10cmの大砲を背負った巨大ダンゴムシ。全長3m。
キャタピラ並の脚力を持ち、その顎は鉄だろうが噛み砕く

銃器の威力は厨二補正で弱まります

人型時
性別:♀
年齢:78歳
身長:167cm
体重:【長距離砲撃により破壊されました】
好き:枯れ葉、規律、規則
嫌い:規則や規律を守らない人、男の人

人間時の容姿:
団子虫の殻みたいな柄をしたヘルメットを被っている(耐久性は戦闘時には無くなります)
全身灰色の『祖国』製軍服を着用しているが、未だに軍服に着られている感がある
また、両手には灰色の革手袋をはめている
ちなみに、ヘルメットのベルトもちゃんと顎の下に巻いている
灰色のショートヘアー

あどけなく、幼いような童顔な顔立ちをしており、16歳頃の人間の少女と間違われる
胸はぺったんである

概要:
『獣人の森』生まれ、『祖国』育ち
祖国陸軍に傭兵として雇われ、亜人傭兵部隊として戦った
砲撃手と強攻兵として活躍をした

団子虫時の武装:
『ロイヤル・オードナンス L7 団子虫仕様』
言わずと知れた105mm戦車砲
口径長51、重量1.5t、全長6m、毎分6発発射
団子虫仕様として、体を回転させても戦車砲が回転に巻き込まれないようになっている
構造としては、ガムテープとかに付けるあのテープを切る為にあるギザギザしたやつです
要は、直接は背中とくっついておらず、回転の中心である腹のあたりから伸びているアームによって戦車砲を支え、背中の位置に合わせている
また、自分一人では砲弾の種類を切り替えられない関係で、戦闘中は砲弾の種類を変えられない
また、派生型である『L74』の様な自動装填機構を備える
加えて、重量やスペースの関係で空砲や演習弾を除く砲弾の最大所持数は20発である
以下、使用する砲弾の種類
『空砲』、『演習弾』、『装弾筒付徹甲弾』、『対戦車榴弾』、『白燐焼夷弾』

『ブローニングM2重機関銃 団子虫仕様』×2
こちらも、言わずと知れた有名な重機関銃
50口径、重量38kg、全長1,6m、毎分500発発射
こちらも団子虫仕様として、回転しても機銃が回転に巻き込まれないようになっている
構造としては、単純に回転の中心である腹の位置に棒が横に伸びており、その両端に機銃が付いているのである
特殊な種類の弾丸は積まず、通常弾をそれぞれ1000発ずつ搭載(つまり、装弾数2000発)

むろん、このような武装では回転するにはある程度の助走が必要となり、必然、歩くのも回るのも両方とも速度や機敏さが格段に下がる
緊急時の対策として、これらの武装をパージして体を軽くする

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年12月30日 17:05
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|