【魔法少女】
魔法を使う女性。普段は少女の姿だが、体内に溜め込んだ魔力の量によって外見的・精神的な
年齢が変わり、その年齢によって使える魔法が変わる。
あまりにも魔力を失った時の姿。泣くだけの赤ん坊に見えるが、実際は泣き声を呪文とし
周囲にある生物から生命力を少しずつ吸い魔力に変換している。基本無防備。
玩具やお菓子などを出現させたり、操ったりする魔法が使える。他人を浮かせたり異次元にある
遊園地に連れて行ったりと比較的無茶な事も出来るが、他人を傷つける力は無い。赤ん坊形態の
魔法は使えない。
小学校低学年位の姿。悪戯に使える様な魔法を使い、他人を少しならば傷つける事が出来る。
幼女形態の魔法も使えるが、大人になった為か半分以上を忘れている。
小学校高学年から中学生位の姿。人間1~2人を相手取り戦闘出来る他、飛行魔法や回復魔法など、
外に出て冒険するのに使えそうな魔法を覚える。但し幼女形態の魔法は完全に忘れ、童女形態の
魔法も半分程しか使えない。
高校生位の姿。少女形態の魔法を更に強めた魔法を使い、相手のプロフィールや能力の詳細を
見る魔法、幻覚などを破る魔法などが使える様になる。但し、童女形態の魔法は完全に忘れる。
大人の女性の姿。防御魔法や傷の本格的な治療魔法、召喚獣を操り組織的行動を取る魔法など
大人の魔法を使う。但し、大人の魔法は強力だが魔力の消費が激しい。思春期形態の魔法は半分
程しか使えず、少女形態の魔法は完全に忘れている。
老婆の姿。今まで赤ん坊形態から成女形態までの全ての魔法を使い、それぞれを組み合わせる事も
出来る最強の魔法使い。但し身体能力は年齢相応に劣り、それを魔法で補う事は出来ない。
赤ん坊形態と老女形態以外の姿では、使える魔法は3~5種類(前形態の魔法も合わせれば7種類程度)。
魔力は数値にして12pあり、魔法を一度使う度に1p減る。この魔力がゼロになると1形態戻り、逆に12p
溜まると1形態進むが、進む場合はそのまま留まっても良い(魔力値はそのまま)。
魔力は以下の方法で溜まる。
- 赤ん坊形態で吸収(1レスで2p)
- 寝る(睡眠一回で3p、熟睡しないと貰えない)
- 誰かを助ける(助けた内容について1~12p貰える。どの程度貰えるかは、相手の喜び具合で決まる)
- 誰かを傷つける(傷つければ1人につき1p、殺せば1人につき12p)
初期装備・年齢対応魔法少女服(その時の形態に合わせて変わる、魔法の服)
- 形態が変わるごとに、魔力は12pとなります(魔法の使えない赤ん坊形態以外)
- 魔力を12p溜めると(つまり、初期の魔力+12で24pになると)形態を進められます。
- 魔力を溜めても進まなかった時、この場合24pのまま同じ形態に留まる。この状態から
次の段階に進むには、魔力をもう一度12p溜めなければならない。
性別:女性
年齢:3000歳以上
身長:不定
体重:不定
容姿:不定であるが一貫してサイズにあった魔女みたいな三角帽子を被っている
また、共通して黒くて腰まで伸ばした髪がある
学者の手記(キャラ概要):
誰もが知っていて、誰もが知ることは無い魔女
『魔女』とは彼女を呼ぶ呼称の一つに過ぎず、彼女自身が悪魔であるとか実は神様だとか様々な諸説がある
しかし、彼女がまるで魔法のような術を使う為『魔女』と呼ばれるのであった
まぁ、彼女について熱狂的に諸説を説いていた学者はみんな老衰で死んでしまったのだが
今や、彼女を知る者は殆どいない、文献も彼女が大半は焼き払ってしまった
私は『魔女』についての文献を何とかあるのを集め、研究している学者である
文献によって彼女は様々な姿で描かれている
老婆の時もあれば幼い少女の時もあり、文献の時代も様々
しかし、容姿には共通している部分もあるので何とかわかったのだ
文献によれば『魔女』の長い人生の内に愛し合った異性が何人かいるらしいのだが、まぁ彼女と生涯を共にするのはかなり困難である
私の推測だと、彼女は時間の概念から外れている可能性があり、彼女は時間に縛られていないから様々な姿で永遠を生きるのだと思われる
能力なのか、はたまた魔術なのか……その点についての文献は見つかっていない
とにかく、『魔女』は我々の人知を超える存在であり、その存在は紀元前よりもはるか前から確認されている
彼女に迂闊に近づくのは危険と言うものだ
まぁ……案外、外をぶらぶらと歩いていて我々と同じように生活しているのかもしれないが
【それ以降、手記は全て白紙であり、今この手記がどこにあるか知る者はいない】
魔女の手記(日記):
○月×日
今日も絶好調に退屈ね
散歩してみたけど平凡そうな奴等ばかりで飽きちゃうわ
ぶっちゃけ、人類滅びても良いんじゃないかしら……
魔法リスト:
幼女形態魔法
1,『アイラブスウィート』:ケーキとかの片手に収まる範囲のお菓子を召喚したり操作できる
2,『ハッピートイ』:片手サイズの玩具を召喚したり操作できる
3,『エンチチャント・エアロ』:他者を浮遊させることが出来る
ただし、動ける方向などはその他者が決められる
4,『パークオブチルドレン』:半径20m以内の人物全てを異次元空間にある遊園地に強制的に連れて行く
脱出方法は術者が魔法を解くか、気絶するなり死亡するなり
童女形態魔法
1,『トイガン』:童女に丁度良い大きさのマスケット銃を召喚する
ただし、弾丸は魔力でできており当たっても痛い程度、火薬なども使用しない
速度は目で見て避けれるであろう程度、所謂おもちゃの銃の大きい版
2,『ステルスホール』:触れた地面や床に目に見えない異次元の穴を設置できる、半径1m程
うっかりこれを踏むと異次元に落下し、10秒程落下感を味わってから同じ穴から飛び出してくる
3,『スィートオブスィート』:対象者を違う対象者にどうしようもなく恋させる
この魔法を受けたものは今の目的を放り出してでもその人物を口説き、抱きしめないと気が済まない
ただし、持続時間は3レス間のみ
6,『アイラブスウィート』
7,『ハッピートイ』
少女形態魔法
1,『フレイム』:低級や中級程度の火炎を操作できる
2,『エアリル』:低級や中級程度の風を操作できる
3,『ブロムコントロ』:箒を扱ったりする技術や箒に飛行能力を付加できる
しかし、未熟なせいか重い物を運んだりするのは難しく、普通に飛ぶのもたまに危なっかしい
4,『ヒーリング』:掠り傷などの軽い傷を治せる
6,『ステルスホール』
7,『スウィートオブスウィート』
思春期形態魔法
1,『ガ・フレイム』:更に火力が高まった上級火炎操作魔法
また、精密なコントロールも可能になった
2,『ガ・エアリル』:更に威力とコントロール性が高まった上級風操作魔法
3,『プロリーディン』:相手の能力や名前などの詳細情報を得る
4,『ガ・ブロムコントロ』:箒を扱う技術と箒に付加する飛行能力が更に高い魔法
5,『フィンググレイズ』:指で空中をなぞった場所に『絶対進行方向』を設定する
これは1レスの間続き、それに触れた物体はその速度を維持したままなぞられた先まで向きを変えてしまう
成女形態魔法
1,『プロテスト』:呪文がビッシリと書かれた高さ2,5m幅2m厚さ50cmの石板を召喚する防衛魔法
属性攻撃や非実体攻撃などに対しても通用し、余程の攻撃で無いと打ち崩せない、2p消費
2,『ガラ・ヒーリング』:部位欠損以下の傷を回復・再生させる魔法、2p消費
3,『サモンデーモン』:猫や鴉等の”魔女の下僕”とされている動物を召喚できる、一度に結構な数を召喚出来たりもする
4,『スティッキーボム』:球体の粘着性のある片手サイズの爆弾を召喚する
威力は半径1mに爆風を撒き散らす程度
5,『ソーシャルステルス』:自分の姿を全人類から無作為に選ばれた人物の容姿に変える
魔法を解くまで効果は続く
6,『ガ・フレイム』
7,『ガ・ブロムコントロ』
最終更新:2011年01月17日 16:42