【心通武工】

剣雷「ハインがいじめてくるよう……」
平和「知らんがな」
操作「アルベルティさん、やっぱり殴るのはやり過ぎじゃないですか?」
ハイン「知らんがな」
六元「ははは……はぁ…」

性別
年齢 12歳
誕生日 02/16
名前 ハイン・アルベルティ
身長 135.3cm
体重 何言ってるかわかんねぇ
好き 仲間、優しい人、甘い食べ物
嫌い 無愛想な人、苦い食べ物
大切 仲間
所属 【企業】


【心通武工】
人格(人外の意識でも人格として扱う)を武器として具現化できる。また契約した人格をカードにして保存しておける。
武器の形は元の人格が決める。
武器は人格の元になった能力をイメージした技及び魔法を一個だけ設定し装備者が使える。
ただしその為には元になった人格に認めてもらう必要がある(要するに別途ロールを行う、同じ中の人の場合はその限りではない)
また人格を武器化する際、同じ人格がこの世に現存してはいけない。つまり基本的には死者の人格を利用しなくてはいけない。
ただし自分が使う場合にはその制限は受けない。ただし使用時ロールのみでの存在になる。使用後人格消滅。

初期スペック:武器の扱いが常人以上達人以下
初期装備:【剣雷賢来】の人格(武器の形はロッド。元の能力は雷杖を使いこなす能力だったため、杖の状態で一レスの一度落雷を振るうことで落とす能力を持つ。性格は自由に。)


以下自己設定

  • カードが赤色なのはまだ現存する人格、カードが青色なのはもう現存しない人格


容姿、性格

見た目はちょっと凛々しい、さっぱりした可愛い女の子
白い毛糸ブラウスに緑色のハーフコート、ちょっと長めの水色のミニスカート、髪は茶髪のショートヘアで特に整えたりもしていない。
右手の、親指を除いた四本の指を蘇り野郎に剣で切られた。指はくっつかなかった。
現在、右手首から上を包帯でぐるぐる巻きにしてしている。親指だけ包帯から突き出てる感じ。
オレっ娘、口調も男の子風。ちょっと口調が荒い。

命を助ける事も出来、奪う事も出来る
そんな"死神"を目指している。

所属

【企業】所属。
持ちフロアは地上13階。
夢は「死神になること」
理由は「死にたくない人を助け、死にたい人を殺す為」

過去

何故、ここにいるのか。
彼女自身は知らない。
気付いたら、そこにいた一本の杖。

彼女の過去は、それが知る。

持ち物や保存している人格は、いつもはハーフコートの中に入れている




対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

【超法規定】から貰ったメモ帳とペン

能力者の情報を書き込めといわれているが、中には大量の仮想能力者が書かれているだけである。

非実在能力者とでも言った所か。


対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

【剣雷賢来】の人格(青)

一人称『俺』
ボケ役。ただのアホ。それでハインに殴られたり蹴られたりした後平和に泣きつくのがお約束。

具現化した時の姿はロッド。元の能力は雷杖を使いこなす能力だったため、杖の状態で一レスに一度落雷を振るうことで落とす能力を持つ。

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

我が身、我が杖、我が友よ。
汝の姿を受け入れよ。
空を奪いし悪魔の声。
汝の姿を受け入れよう。
剣を握りし賢者の声。
【剣雷賢来】


対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

剣落とし(ツルギオトシ)

杖を振って、相手の頭上に普通の雷を落とすだけ。シンプル。
しかし、杖をぶんぶん振らなきゃいけないので多少の隙が生じる。

地衝雷震(チショウライシン)

地面に杖を叩きつけ、その位置に小さな雷を落とす。
が、そこから次の攻撃に繋げられないので、基本的に近距離での牽制に使う。


【平和要塞】の人格(青)

一人称『ボク』
平和主義、アルベルティと【剣雷賢来】の喧嘩を止める係。でもやっぱりアホ。たまに毒舌。
たまに暴走する。暴走するとこの二人を超えるほどのパワーを発散する。っていうか狂う。
剣賢『ついに狂ったか』

具現化した時の姿は、両手持ちの盾。元の能力は全ての攻撃を無効化する能力だったので、3レスに1レスだけ、盾の表面数ミリに、かなり硬い防御結界を張る能力を持つ。

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

我が身、我が盾、我が友よ。
汝の姿を受け入れよ。
全てを拒みし拒絶の壁。
汝の姿を受け入れよう。
全てを護りし平和の壁。
【平和要塞】


対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

平和境界

盾に防御結界を張って防御する、だけ。
とりあえず名前付けとけばカコイイ!

どーん!

盾に防御結界を張り、その表面で対象を叩く。
結界の硬さを利用した攻撃だが、回避されるとまず立て直すのが不可能なので、本当に何もやれなくなった時だけに使う。

【操作介在】の人格(青)

一人称『わたし』
真の常識人。真の保護者。一番まとも。
一番の常識人だからハイン達の喧嘩も止めるし、礼儀正しいし
一番の保護者だから、もちろんみんなが困らないように色々考えてくれる。

そして一番まともだから、バカでもアホでもない。ここめっちゃ重要。

具現化した時の姿は、ダガーとも短剣とも取れる中途半端な大きさの刀剣。

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

我が身、我が剣、我が友よ。
汝の姿を受け入れよ。
命を操る閻魔の手。
汝の姿を受け入れよう。
光を操る天使の手。
【操作介在】


【六元短刃】の人格(青)

一人称『僕』

普通な奴。まとも。
ハイン達の喧嘩に参加する事も煽る事も止める事もせず、ただ眺めて笑っている。

具現化した時の姿は、ナイフ。
元の能力は、ナイフに属性を宿したり、斬撃を飛ばす事が出来る能力だったので、1レスに1度、射程2メートル程度の斬撃を飛ばせる能力を持つ。

対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

我が身、我が剣、我が友よ。
汝の姿を受け入れよ。
未来を描かぬ盲目者。
汝の姿を受け入れよう。
今を描きし達観者。
【六元短刀】


対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。

残像の一人歩き(ムーヴ・デジャヴ)

ナイフの斬撃を正面に飛ばす。


【窺知欺く幽幻の陽炎】 の人格(赤)

性格不明

具現化した時の姿は、薄くて軽いガントレット。
元の能力は、自分の動きを数秒遅くor早く認識させる幻覚系能力だったので、3レスに1レスの間だけ、ガントレットを装着した腕の動きを、自分の動きより遅く認識させる能力を持つ。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年02月24日 17:46
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|