「武器なんて捨てて掛かって来いよ!ぇ?すいません、冗談です。うわ、なにをするやめ―」
性別 |
男 |
年齢 |
26 |
能力分類 |
【操作系】 |
能力属性 |
無 |
誕生日 |
11月9日 |
身長 |
180 |
体重 |
60 |
趣味 |
寝ること |
好きな食べ物 |
甘いもの |
嫌いな食べ物 |
苦いもの |
得意スポーツ |
なし |
好き |
――― |
嫌い |
――― |
大切 |
――― |
トラウマ |
――― |
能力
【架空要素】
第五元素とされるエーテルを限定的に操作できる。集めたエーテルはうすぼんやりとした光の塊となり見えるようになる
集めて固め剣や盾を作ったり、ボールのようにして投げつけたり四角い箱のようにして足場にしたりもできる
ただしこれは自分から離れると1レスで拡散し元の状態に戻ってしまうため、持続的に使えるのは実質、右手と左手で持っているものだけとなる
固めた強度は鉄で作った並のもので重量はないに等しい。そのため固定していないものは簡単に吹き飛ばされたりする
Q&A
Q.作れる物の上限(大きさや数)、プロテクターや鎧など
身につける物は作れるか、またはそれらは持続できるか。
A1
大きさはだいたい3mぐらいが限界です。エーテルを操作する射程距離の限界ですね
プロテクター、鎧の作成は可能。維持も可能ですが硬度から関節などの可動制限もあります
ただし維持できるのは自分と直接触れているもので、3m内にあっても自分と距離があるものは拡散します
数については最多は15ぐらい。鎧などは複雑なので、胸部や腕部などパーツごとにカウントします
Q.自分から離れると1レスで拡散
これは自分>相手>自分の時で拡散って
認識で大丈夫でしょうか?無知ですいません。
A2
それであってます。わかりづらかった申し訳ない
Q.四角い箱のようにして
これって足場以外にも相手の動きを
阻害するためとかに使えたりします?
A3
A1の通り、距離が近かったら(3m内であれば)可能。遠かったら不可能です
ですが上記の通り重さがない為、躓かせるとかその程度ですね(器用貧乏の限界)
Q.第五元素
これは若干自分でも苦しいとは思うのですが
作るものに属性付与とかできたりしますか?
A4
無理ですね。温度もなく質量もない。そんな存在です
器用貧乏どころか万能になりかねませんし
Q.固めた強度
強度の変更ってできますでしょうか?
ゴムみたいに柔らかく~並みの鉄
A5
可能ですクッションのようにつかったりもできますが、弾力性はとくに変わりません
Q.身体能力は書かれていないので
凡人という解釈でよろしいでしょうか?
A6
その通りです。器用貧乏なので、使い方で頑張るしかありません
概要
10数年前、特に変わったところの無い平凡だった男が突然能力に目覚めた。
当時は少し浮かれていた者の、特にしたいこともなかったので直ぐ興が冷めた。
それからと言うもの必要な時以外能力を使わず、アルバイトをしながら今日も
今日とて平凡な時をすごす。
容姿
黒髪黒目、少し身長が高く、やや細身。
上は灰の長袖Tシャツ、下は黒のカーゴ。
最終更新:2013年11月10日 02:57