「えぇー面倒臭い……分かったわよ踊るわよ。踊ればいいんでしょまったく……」
Ⅰ バレエダンサーモニカ・ヴェラ・ユニアックについての報告書
金髪碧眼。髪は肩よりも長く、アンダーリムの赤いメガネをしている。
髪は艶が有ってさらさらで、手入れを怠っていない事が分かる。
しかし、服装は上下赤いジャージと、おおよそ女性には見えないずぼらを極めた様な物。
能力者世界の中でも、おそらく一番の技術を持つバレエダンサー。
だが、その技術を生かす術を知らないので、現在はバイトをしながら過ごしている。
ちなみに勤め先はコンビニ。
女子力という言葉からは程遠いが、髪だけは手入れを怠らない。
曰く、「髪は女の命」との事。髪以外にも気を使ってほしい。
また、極度の面倒臭がりでもあり、時には踊る事すら嫌がる体たらく。
常にバレエ衣装四着を入れたキャリーバッグを持っている。
Ⅱ 能力【舞踊武道】について
【】*命名自由
モスクワ国際バレエコンクールで入賞するほどのバレエダンサー
あなたには4つの衣装が用意されている。これを着ることで特殊な力を付与される
脱ぐのは一瞬だが、着替えるには1レス必要。着替え中も回避、防御行動は取れる
着替えるといっても服を脱ぐアクションを取る必要はない
基本スペック:トップクラスのバレエダンサー
衣装【火の鳥】:跳躍力が上昇し、手や足などの末端が炎に包まれる
衣装【椿姫】:身体能力が常人並まで下がる。踊っている間、見ている者にインフルエンザや極度の疲労などの症状を起こす
衣装【石の花】:柔軟性を損なわないまま衣服が石のように硬くなる
衣装【ライモンダ】:分身を生み出す。分身に実態はなく一度攻撃を受けると消失する
それぞれ手首より先、足首より先と言う解釈でよろしいでしょうか
- 【椿姫】では、身体能力が常人並みまで下がるとありますが、
それは自分の事でしょうか。相手の事でしょうか
- 同じく【椿姫】では、踊るのをやめたらその瞬間、相手の症状は消えるのでしょうか
また、相手が見なければ効果は表れないのでしょうか
(硬化して守れる部分はどこか、という意味です)
- 【ライモンダ】で生み出される分身は、この能力者の意図する通りに動きます
↓
末端
その通りです
椿姫
自分です。しかしバレエ技術などはそのまま残ります
身体能力を必要としない技法は変わらず使用可能です
症状
即座にパっと治る感じではありません。すこしずつ疲労や熱が引いていく感じです
相手が視認していない場合は効果がありません
芸術は鑑賞されて初めて意味があるということで、ご勘弁を
石の花
女性キャラクタならボディス、チュチュ、タイツ、トゥシューズを身にまとっているので、腕を除いた胸から下
男性キャラクタであれば手首から先、首から上を除いた全身が基本です
どちらも美しさを追求して布地を減らすことは可能です
ライモンダ
意図したとおりに動きますが、自分以上の動きはさせられません
Ⅲ 彼女の能力、過去
能力は多分、バレエの神とでも言うべき存在に与えられた。
一つの分野――バレエを極めた証とも言える。
昔から男勝りで女子らしくない子供だった。
また、そんな自分を疎む女子との喧嘩が絶えず、女子嫌いになった。
最終更新:2014年04月01日 21:07