【混沌縹渺】

容姿その他

腰にまで伸びる黒髪、170cm近くの長身(自身はそれを良く思っていない)、人並み以上には育った胸。
髪色以外は数年前の[【偽神書禄】]となんら変わりない。又、記憶の欠損も無いようである。
目新しい変化といえば、左眼がエメラルドのように輝く緑になっているということくらいであろう。
能力発現時には、禍々しいまでの赤黒い3対の翼を生やし、背後にゆらりと浮かぶ黒輪。
振るう炎の大鎌はあらゆる命を刈り取る。

(内容は予告なく変更されることがあります)

原文



【円環天使】
この能力者は、天の力で燃える羽を背中から発生させられる。
燃える、とはいっても、温度は冷たい~金属に穴をあけられるくらいまでの間で自在であり、自分を傷つけることはない。
羽は、まったくない状態から1レスかけて生えそろう。
生えそろった羽は、1レスに一回、以下の3フォームのうちどれかひとつだけに切り替えることができる。
  • 翼態<ウイングフォーム> 高速で飛べる。機動力に特化したフォームだが、うまくコースを取って羽で掠め斬る攻撃も可能である。
  • リング態<リングフォーム> 自分の周囲にリング状に展開する。防御特化だが、もちろんリングを相手に押し当ててダメージを与えることもできる
  • 剣態<ソードフォーム> 手の中に羽を集中させ、剣として形成しふるう攻撃特化のフォーム。

またこの翼/輪/剣を破棄することで、羽吹雪のように飛ばす攻撃もできる。
この攻撃をしてしまうと、羽を生やしはじめることができるのは次の自レスになる。

スペック ある一種類の剣の腕前(護身が難なくできる程度)

+ ...
  • 他のフォームでは飛行能力はないということでよろしいですか?翼の所に高速でとあるので、なら低速なら他でも飛べるのか?という所から
  • フォームの切り替えは行ったあとすぐ用いることが可能ですか?翼を生やすように1レス時間は必要でしょうか
  • 剣の形状は自由ですか?
  • また、例えば剣の代わりに大鎌のような近接兵器を出すのは?真に剣限定?
  • そして剣はそもそもの翼が炎を元に、との事ですので実体では無いものとして扱うのでしょうか?

それと、これは完全に見てくれの問題ですが
  • 展開時に翼、リングを両方描写しても構いませんか?
 他フォームにおける制限(上の回答が飛べない、の場合飛行は出来ないなど)には準じ、 文中にどの形態に変わったか等を明記すること前提でです
  • 他のフォームでは、飛行能力はありません
  • フォーム切り替え後すぐ使えます
  • 剣の形状は自由です
  • 大鎌など、ある程度なら形を変えてもOKですが、近接武器に限定してください
  • 実体はあるもの、としてください。まったくつばぜり合いなどができないと、普通の近接系では辛いので……。

それと、これは完全に見てくれの問題ですが
  • 展開時に翼、リングを両方描写しても構いませんか?
 他フォームにおける制限(上の回答が飛べない、の場合飛行は出来ないなど)には準じ、 文中にどの形態に変わったか等を明記すること前提でです

こちらもOKです!


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年06月14日 19:22
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|