【泌毒浸潤】

「味見してみるか?」


【泌毒浸潤】
分類-【特殊系】 属性-毒
破壊力-B スピード-C 射程距離-D
持続力-A 精密操作性-D 成長性-C
毒を腕に染み込ませる事で体得する暗殺拳、「毒手」の使い手。
左右どちらかの腕が毒手になっており、毒手でかすり傷さえつければ時間経過とともに深刻なダメージを与える事が出来る。
非常に危険な毒だが、弱点として自身も毒に対する抗体を持たない。
それどころか、毒液の分泌速度を向上させる為、代謝を早くした結果普通の人間より毒が回るのが早い。
戦闘能力:少し高い(能力文で身体能力が高く書かれている相手に真っ向勝負では勝てない程度)【能力原文は最下部に記載】
+ 質疑応答
毒ですが、皮膚から浸透するわけではなく、切り傷や口腔からの侵入によって効果を発揮する……という解釈で大丈夫ですか?
もし皮膚から浸透するのであれば、大本の片腕は耐性があるということでいいですか?
切り傷や口腔からの侵入で効果を発揮しますが、腐食毒が傷を作るのでしっかりした一撃を当てれば傷口を作りそのまま毒を侵入させる事が出来ます。
カス当たりの場合同じ個所に二回当てないと効果を発揮しません。
毒が与えるダメージの目安などはありますか?
速行性の中では遅い部類のため、当たった瞬間には聞かず、2レス目には相手が体の動きに少し違和感を感じる程度。
3、4レス経過で動きが極端に遅くなる。(あくまで目安としてなのでロールで試して調整してください)
自分で受けてしまった場合は倍の速さで進行します。
毒液は腕からどのくらいのペースで湧き出しますか?
発動したレスでは少量なので金属を溶かしたらそのレス中で相手に毒を付ける程残りません。2レス目で不足しない量になります。
他の能力者の所有物なども金属ならば溶かせますか?
触れた部分の切れ味を奪うくらいは最低限出来る認識ですが、不壊などの性質を持つ方もいらっしゃいますので双方で相談してやって下さい。(溶かした場合は次回以降のロールまで引き継がないことにします)
毒液の見た目やにおいはこちらで決めてしまって大丈夫ですか?
構いません。
ワクチンの所有数などはありますか?
1ロールにつき一つ。ちなみに毒が回る前に能力者本人が飲んだ場合有害。能力者以外が飲んだ場合無害とします。
これにより相手に使われる前に自分で使ってしまう事が難しくなり、毒手を受けた相手が毒が回る前にワクチンを奪おうとする、というような駆け引きが出来る事にします。

毒の効き目(めやす)
2レス経過 身体の動作に多少の違和感を覚える
3レス経過 倦怠感。身体を動かすのが億劫に感じられるようになる
4レス経過 上記に加えて脱力感に襲われ、動作に支障が出始める
5レス経過 めまいやふらつき、嘔吐感が加わる。戦闘続行に困難が生ずる
それ以降 前後不覚に陥り、意識喪失の危険が伴うようになる
能力者本人は常人よりも毒に過敏である。毒を受けた場合、倍の速度で症状が進行する。
またこの表はあくまで目安であり、個人の耐性、環境などにより実際の効果は変動してくる。
それゆえ、毎回このような効果が正確にでるわけではない。



名前:篝 恭兵 kagari kyohei
年齢:17
身長:166
好き:観察すること、オムライス
嫌い:偉そうなやつ
利き腕:左

外見:
痩躯で猫背、病的に赤い目。黒い髪は短く切って立たせてある。野良犬みたいにぎらぎらした雰囲気。

性格:
サディストでありマゾヒスト。生物の弱っていくところを眺めているのが好き。
プライドが高く、上から目線は許せない。幼稚で我儘。悪知恵は働く。


彼の能力について:
毒は彼の左腕から分泌される。
一見すると血のようにも見えるが、注視するとやや色味が薄く、赤よりもピンクに近いことが分かる。
また、無臭である。
彼の優れた身体能力は毒と共に後天的に付与されたもの。
そのため、武道や拳法のような体系的な技能は習得していない。



【】自由

毒を腕に染み込ませる事で体得する暗殺拳、「毒手」の使い手。
左右どちらかの腕が毒手になっており、毒手でかすり傷さえつければ時間経過とともに深刻なダメージを与える事が出来る。
また、神経毒と腐食毒の特性を兼ねており、触れている部分の金属を腐食させて攻撃する事も出来る。
毒手は本体が使用する意思を見せるまでは普通の腕として機能するため、それまでは金属も溶かさずに触れる。
毒手を発動すると手から毒液が湧き出し、落ちた毒液が気化した物を吸っても毒として機能するため密室で長期戦に持ち込めば攻撃が当らなくとも倒せる事がある。
一度毒手を発動するとロール終了までオフにできない。

非常に危険な毒だが、弱点として自身も毒に対する抗体を持たない。それどころか、毒液の分泌速度を向上させる為、代謝を早くした結果普通の人間より毒が回るのが早い。
毒手で自分を触れば自分も危険だし、密室で気化した毒で相手を倒す場合は相手と大体同じ速さで毒が進行するため何かしらの対策を取らないと自分も倒れてしまう。
一応ワクチンを所有しているが毒が回った後に飲まないと効果が無い。

戦闘能力:少し高い(能力文で身体能力が高く書かれている能力者相手に真っ向勝負では勝てない程度)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年08月18日 01:39
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|