【投影甲虫】

名前(偽名のみ) 谷口
性別 基本的には交換先次第
年齢 幻影礼装(下記)使用時は16歳
趣味 読書と映画
性格 慎重
好きなもの 辞書、変わらないもの
嫌いなもの なし

+ 能力
現在の貴方の肉体は究極の甲虫種のそれである。
体長10cm程。外見はカブトムシのそれに類似し飛翔可能。
戦闘能力は昆虫のそれでしかないものの、
科学的、異能的あらゆる事象に影響を受けない"無敵性"を有する。

そして貴方の種としての能力。『精神体の交換』。
自身がこのカブトムシの肉体に宿っている事。
交換先の相手が了承をしている事。
以上2つの条件の元に自身と相手の精神を交換。
身体の入れ替えを行う事が出来る。

この能力に於いて異能とは魂の所在に関係なく肉体の側に備わっているものとする。
1回以上のロールを終えた際、交換の解除を表明する事で元に戻ることが出来る。

精神の交換中に他者の肉体で死亡してしまった場合。
精神側に引っ張られる形で肉体の位置が入れ替わり能力が解除される。
後に残されるのは無残に潰れた虫の死骸だけだろう。
これは貴方がこの世界にあって唯一死亡する条件である。

+ Q&A
※一部省略しています

A, 追記です。
甲虫体でも未知の手段を用いて発話可能。
も追加します。


Q, 無敵性というのはどれぐらいまで影響を受けないのでしょうか?

A, 無敵性
甲虫体に宿っている限りは貴方も交換相手も肉体的、精神的を問わずに一切のダメージを負いません。


Q, 人間以外でも交換は可能ですか?

A, 相手が人間以外の機械。神性、怪異その他なんであれ。
条件さえ満たしていれば問題なく交換可能です。
特例措置として一つの能力に二人以上の肉体と精神が存在する事を前提とする能力。
それこそ今この名前欄にある【血縁縁者】の様なものだけ不可とします。
ニコイチの内の一人とだけ入れ替わるのは色々と混乱がありますので。


Q, 相手を騙して了承を得ることはできますか?

A, 相手を騙しての交換も可能とします。
但し正式に了承を得た場合とは異なり1ロール終了時に強制的に元に戻る事とさせて頂きます。
正式な場合でも相手方に返して欲しいと言われた場合はなるべく速やかに返却して下さい。

また交換が成立してから2ヶ月間活動が確認されない場合も
交換相手側の意思で自由に状況を解除出来るものともします。


Q, NPCとの交換は可能ですか?

A, NPCも可能としますが条件が厳しくなります。
  • ロール相手側が登場させたNPCである事
  • そのロール中限定で次回に持ち越せない事
従来通りに加え以上2つの制約が追加されます。

+ 持ち物1
  • 幻影礼装 能力の授与時にいただいたもの。アイテムです。効果は以下です。

自身が甲虫体に宿っている時のみロール開始前に発動可能。
キャラ作成時に一種類、人間としての外見を設定しておく。
これはロール中何らかのダメージを受ける事象を受けるまで継続し、
外見のみならず物理的にも設定した人間体としての行動が可能になる。
人間体のスペックは無能力者の常人レベル。
幻影でありながら変化の術の様な挙動が可能な魔術ないし異星技術。
逆にこの状態では飛翔など虫としての行動はできない。

交渉時に「自身の本来の姿が虫であるという事」、
「交換後の相手は人間体への変装ができない事」、
これらを隠して了承を得た場合「騙して交換した」扱いになる。


ダブル能力ではないです、多分。


+ 幻影礼装使用時の容姿
短い黒髪に平凡な顔。ワイシャツと紺色のPコートを着込み、スラックスを穿いてリュックサックを背負っています。

まったく礼装ではないですねこれ...

+ 最後に
これからよろしくお願いします。
初ロール考え中です。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月20日 12:45
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|