【装飾職人】
他人との約束を材料に特殊な装飾品や道具を作り出す
効果は各種耐性向上等々
1.約束の内容が所謂ダークサイド依りかライドサイド依りかで同じ装飾品でも性能は変化する(ダークなら強化系、ライドなら補助系のような感覚)
2.「自分自身との約束」でも適用されるため、自作することも一応可能
3.突飛過ぎない範囲であれば自由に効果を設定してくださいらしい
4.素材は装飾品に使われているものであれば自由
5.~向上ではなく、装備者に『相手を殺せない』『聴力を封じる』みたいな効果とかもつけて大丈夫だが、『装備したら外せない』といったDQで例えるなら呪いの装備品はNG
それから強制力が強すぎてもNG(『装備し続けないと不安になる』や『装飾品を破壊させないよう戦う』等々)
6.あと装飾品を作り出す時に約束した相手に自動で装備される訳ではない
7.約束を材料に装飾品を作るだけで約束を装飾品に変えている訳ではないので約束破棄しても大丈夫、ただし破棄したらどうなるかわからないよ
8.書類があれば効果増量とかはしても構わない
9.素材の貯蓄は可能。ただし約束を記憶している必要があるため約束を頑張って覚えるか紙に書いて確認するかなにか必要。また約束の内容を思い出せなくなった場合書類等で確認してもその約束からは材料を作れないもう一回約束する必要あり
|